渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

紫雲先生を迎えて

2011年10月30日 | 日記

みなさん 週末は如何でしたでしょうか。

今回は、国際中国書法国画家協会 中国分会紫雲会長を教室にお迎えしすばらしい揮毫会を行わせていただきました。

先生はとても気さくであり、一人一人の水墨画の生徒さんの前で水墨画の墨の美を惜しみもなく見させてくださいました。

 

まず、何よりも筆使いがなれている成果、自由自在に大胆に絵が生まれてきます。

水墨画は何よりも一回の芸術なので迷いなどがあっては困るのです。

さすがに熟達した腕前はやはりプロの線としか言いようがないのです。

多くの生徒さんも紫雲会長のすばらしい筆使いにとても心酔してしまいました。

 

私の教室では中国の先生をお迎えし時折文化交流会と称して水墨画や書の実演をしてもらっております。

その作品の数々をまず目で見ていただきたいと思いながらこういう企画を模索しています。

 

多くの生徒さんも墨の芸術が好きだからこそ私の教室に来てもらっています。

すばらしい水墨画の先生や書の先生からいろいろ学んでいただきたいと思っています。

 

11/5 土曜日には紫雲会長の最後の展覧会となり個展会場では紫雲会長のすばらしい席画が開催されるとのこと

ぜひ池袋の千年画廊迄足をお運びくださいませ。

 

この度は紫雲さんには教室のメンバーも満足のすばらしい揮毫会を提供してくださり本当にありがとうございました。

 

みなさん これからの誌上展覧会 また協会展覧会に向けてがんばって参りましょう。!!!

 

 

中国風の墨彩画 牡丹を席画中の紫雲先生

 

生徒さんの多くが学びの目で紫雲会長の筆さばきを熱心に見られました。 たいへんすばらしいです。

 

先生の作品をバックに今日もすばらしい紫雲会長の中国水墨画でありました。 お世話になりました。

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしてお

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工筆画法 柿を描く

2011年10月30日 | Ransui's gallerly

みなさん こんばんは

いかがお過ごしですか。今日はアトリエで引き続き工筆で描く柿を仕上げてきました。

柿は秋を代表する味覚 とてもキレイですね あの燃えるような朱の色と紅葉づいた葉の色調がとても好きなんですね。

丁寧にスケッチしたあと時間をかけて何度も彩色します。

彩色するたびに深みが出てきますから何度も何度も丁寧に仕上げていくその過程が好きですね。

一気に普段は描く写意画法と比べてみても筆致が違うのでまたちがった味わいになります。

集中しないとすぐに色にムラが出てしまいますから色調を調合して重ねていくのですが、ポイントはムラを出さないように一報で水筆でぼかしていくという同時の作業が必要なんですね。

教室では工筆も指導しています。

上級の部類として写意画法を徹底したあとに学ぶカリキュラムに入ります。

みなさん 教室ではいろいろがんばって描いています。

また機会がありましたら生徒さんの描く工筆画法もご紹介できたらなあと思います。

 

スケッチすることが工筆のまず一歩 線にゆがみのないように丁寧に仕上げます。

 

 

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしてお

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕幻さんの書道個展

2011年10月28日 | 教室お知らせ

みなさn こんばんは

なかなか教室の方も 協会の方もかなり多忙で過ごしていますがありがたいことですね。

長らくご無沙汰して申し訳ありません。

さて、こちらは先週の土曜日より開催されています書道の個展を紹介します。

こちらは当協会の副会長もされています夕幻先生の個展。

書道で人と人と 友情と親睦を図ろうと個展を実現されました。

 

私の門弟と出かけまして会場のある井の頭へ

とてもステキなカフェの上でのギャラリーを借りられ個展となっています、

夕幻さんを慕う生徒さんやまた多くの来場者がやさしい心でかかれた書の作品の数々をご覧になられているようです。

夕幻さんの書には心の深いメッセージやまた勇気づけられる言葉が一杯です。それも自分のことばで。

みなさんぜひよろしかったらいらして見てくださいね。

 

井の頭公園駅前 徒歩2分 2011年10/22(土)~30日(日)まで

月曜日定休日

カフェギャラリー宵待草

 

 

すばらしいいきいきした若さ溢れる書作品でした。

 

かわいらしい部屋でのロマン溢れる個展会場でした。ありがとうございました。

 

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしてお

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩画紀行 京劇を描いてみる

2011年10月25日 | Ransui's gallerly

みなさん こんばんは お元気ですか。

さて、今日も一日新しい会員になられた方々もいらっしゃりたのしく水墨画 書の交流が実現しました。

みなさんはこれから誌上展覧会にむけてそれぞれが色紙に残しすばらしい心の模様を墨に託されようと努力されています。

 

さて、今日は、最終の授業を終えた後に静かに筆を運んでみました。

中国の京劇の世界の一こまをこんな風に軽快に墨彩画でひとり楽しんでみました。

京劇は色鮮やかな衣装にあの妖艶な化粧。 それでいて中国の武術もくわわるたいへんすばらしい中国の劇なのです。

今回は中国の京劇の本を見ながら描いてみました。

何でも水墨画で描けるのですからいろいろ描き残そうと試しているのです。そういう気ままな気分で筆をさらりと持つと余計に心がはずみ緊張のない成果うまく描けるようになります。

 

特に京劇は私も水墨画でテーマにしたい課題なので人物をやる上ではたいへん貴重です。

墨彩画で軽快に描いてみた水墨画 京劇は生き生きと飾られ、あすのクラスでもみなさんご覧になてくれるでしょうか。

水墨画はどなたでもやる気さえあれば簡単に取り込めます。

ぜひみなさんも気ままに筆で描いてみてくださいね。

 

 

みなさん 12月中旬までの誌上展に向け作画中 そして私たちはまた協会主催の教室会友展に向け筆を持つことに力が入っていきます。

みなさんがんばってくださいね。

 

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしてお

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画 人物に思いを馳せて

2011年10月21日 | Ransui's gallerly

みなさん こんばんは

涼しげな秋の夜風、墨をまたすりおろして描いたのがこの酒を飲む中国の詩人

赤い実を見ながら、秋風に吹かれて一杯と杯を傾けるそんな一こまを描いてみました。

 

人物はたいへん目の描き方が大切なのと手や身体の動きなど何度もスケッチをしないとうまくはなりません。

私の教室では、最近多くの生徒さんがうまくなり、また新しい方も続々といらっしゃいまして

みなさんいろいろ希望を寄せる水墨画 書道に親しんでいます。

 

なかでも、中級者になられたみなさん

動物 特に鳥から徹底して学ばれみなさんが着実にうまくなられています。

そんなとこを眺めては自分も筆をもって人物なんかをさらりと描いている今日このごろでした。

人物はたいへん難しですがなれるとかけるもの

みなさんも日々をより注意深く観察され、人の動きやまた動物の動作など観察してぜひ自分なりに何度も納得いく迄練習してみては如何でしょうか。

 

描くことにいろいろ考えたり感じたり。

 

人物の練習にも今回は何十枚も紙を使いました。 それが上達の秘訣なのかもしれないですね。

 

 

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしてお

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩画紀行 柿を描いてみる

2011年10月19日 | Ransui's gallerly

みなさん こんにちは 

一気に寒くなり昨日とはうってかわっての天気。冬の到来をなんだか感じ始めております。

さて、今朝はこちら。 

墨彩画で描いた柿をお届けしております。 

秋の味覚の代表 柿は美しいあの朱の色合いが何とも秋の秋晴れの青に映えてとても気持ちがいいですね。

そんな柿を描いてみた訳です。

柿は教室でも人気な画題である為にこうやって手本として描くことも多いのですが、実際には私もよく観察をし

スケッチを繰り返したりしながら中国画に直してゆくわけです。

 

水墨画を現在多くの方が入門されていますが、みなさん墨彩画をやられる方も多く一緒に柿を食べることよりも

先に絵に収めているような感じであります。

柿の書き方では、一番葉が難しいのではないでしょうかね。 葉は固くしっかりしておりしかも少々ぎざぎざしているというような特徴的な感じを筆一本で出さないといけませんから。

 

まあ、失敗を重ねながら何度も描いたら良いのです。 自信を養うこともまたお稽古のうちでありますから。

今日も柿を手本で描きながらそんなことを思いながら生徒さんに接しております。

 

おいしそうな柿が紙の上に誕生しますように!!

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画 書の達人を作っていければ。

2011年10月16日 | 日記

みなさん こんばんは 

週末は如何でしたでしょうか。 本日も満員に近い方々で日曜クラスを終えましてみなさんの練習に

お手伝いをさせていただきました。

 

さて、教室も地に足をついてくるようになりますと中には腕を着実に伸ばされ作品にも確かな筆使いが感じられるようになります。

教室では、書道 水墨画も多くの仲間たちがますますその技能と精神を養うべく一生懸命に練習を繰り返され

プロとして指導者や作家さんを真剣に望まれるようにもなりました。

 

当教室では、そのお手伝いを誠意一杯にやらせていただいております。

もちろん、プロを目指す方以外にも心の安らぎの為に自分の世界に浸って楽しむ仲間をいますから

そういう生徒さんにも楽しんでいただけるように日夜教材にも凝るようにしています。

 

私の師匠が行っていましたが、まずプロの技能に仕上がるには最低でも3年 それは人様以上に日夜練習に励んでの結果 あとはやる気と根気そして筆を持ち続けることに光が見えてくるはずと。

 

私はその精神こそが気がついたときに一人前の作家 あるいは指導者にしてくれている大切な根源であると思うようになりました。

私の教室は、少人数でしかとらないため生徒さん一人一人にゆっくり時間をかけて学んでもらいながらコミュニケーションを図っています。

どんな生徒さんにも練習の上で希望もあります。その裏にはなかなか解決できない苦労もあります。

底を手助けしてあげること。 また、描けるように一番良い方法を考えてあげること それが私の気持ちです。

 

その小さい努力ですがお互いが努力を掛け合わせる中で初めてお互いを向上し、その人を一人前の達人に仕上げていけるのだと思うのです。

 

みなさん、どうか好きな筆をもって一緒に前に向いて自分を信じて邁進して参りましょう。

 

また明日から、教室では誌上展覧会にむけてばたばたしますがみなさんどうかがんばってくださいね。

 

 

分からないところを徹底してみせてあげることこそ生徒さんには一番いい手本になるのではないでしょうか。

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 紫雲中国分会会長 個展実現!!

2011年10月15日 | 教室お知らせ

みなさん こんにちは

こちらは宣伝でございます。   本協会国際中国書法国画家協会 中国遼寧分会の代表会長兼審査会員の紫雲会長(魯迅美術学校卒業)先生の個展が日本東京でで開催される運びとなりました。

本当に心よりご祝福申し上げますすとともに本場の作家先生の作品をぜひまじかにご覧になってほしいと願ってやみません。

 

 祝:紫雲 【癒しの水墨画展 2011年  in Tokyo】

  会期:2011年10月22日(土曜日)~11月5日 (土曜日)まで

 初日は13時より 18:00からオープニングパーティー開催予定(1500円会費要問い合わせ)

 会場:池袋 千年画廊様

 ★★★ 千年画廊さまのサイトはこちらから ★★★

 

 【作家紹介】 紫雲 会長

 中国遼寧省鞍山市書法家協会 理事

 中国遼寧省鞍山市美術家協会 理事

 遼寧省鞍山市美術コレクション協会理事

  国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 代表会長兼審査会員 

 

 どうぞみなさん ぜひご機会ございましたらお出かけください。!!すばらしい紫雲世界が癒しを求めるみなさんの心に墨に思いを託して魅せてくれるはずです。!!

必見!!! みなさまのご高覧を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 中国遼寧分会代表会長  紫雲 先生です。

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ICCPS 遼寧分会での特別揮毫会

2011年10月15日 | 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 

みなさん こんにちは

どんよりとした天気ですがお元気でしょうか。 さて、今日はこれ。

先月のICCPS 中国分会での特別揮毫会 私も授賞式参列のあと中国側の著名な作家さんたちと日本を代表し揮毫して参りました。

訪中した仲間たちも黙々と作品を書け上げ大きな喝采に包まれたのを昨日のように思い出します。

さて、中国での揮毫会ではおん年84歳の著名画家 遼寧分会 國画家部 副部長の孟庸先生による

席がも行われましてやはり熟練した確かな腕前とそのすばらしい人格に恐れ入りました。

先生の腕から自然と生まれる水墨画の生きた線 また書の腕前何をとっても中国を代表されるにふさわしい

方でありました。

 

私(着物姿)の奥にいらっしゃる先生が孟庸先生でありまして、人物画の大家でございました。

 

揮毫会をして来た訪中団も合わせて皆が、手に筆を握り同じ気持ちになってひとつになりながら書画の精神の深さに感動をもらいました。

またそれでいて日中協会の強い親睦とまた友好を確認できたと思っております。

 

作品揮毫会では多くの支援団体からも支援をいただき、全ての作品は中国鞍山市委員会をはじめ鞍山を代表される銀行などに寄贈された模様です。

 

みなさん 本当にありがとうございました。

ますます中国での活動も今後活発化しこれからまた中国のみなさんとともに筆と墨を通じたかけがえのない交流会が実現する運びです。

 

みなさんもぜひ参加してくださいね!!

訪中団代表のみなさん 緊張するといいながらもすごい熱気で真剣に筆を運ばれました。

 

 

 

揮毫作品会でのすばらしい作品の数々です。 どの作品にも作家さんの思いが宿っておりました。

 

  中国分会に書の揮毫をさせていただき寄贈いたしました。

左が中国遼寧分会 代表会長 紫雲 先生

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際展覧会に向けて 生徒さん便り

2011年10月14日 | 生徒さんたちの活動

みなさん こんばんは

今日も一日たいへんおつかれさまでございました。 良い充実した一日でしたか。

さて、教室ではたいへん多くの皆さんが集うような空間となりまして多くの仲間がそれぞれの目標にむけて

着実に学んでくださっていることに私もたいへんエネルギーをもらうようです。

 

今回は来年春に行われる水墨画の登竜門に出品する課題を今いろいろ構想中で今回は藤で描いてみたいと

がんばっています。

しっかり基礎こそ養われた結果想像豊かにもなり創作の力もついてきました。

水墨画も書道も何よりも繰り返ししかないですし、あえて教室では生徒さんのやってみたい課題にばんばん取り組んでいます。

基礎さえ押さえ絵いただければ絵が苦手な人も必ず描けるようになるのです。

水墨画のにじみや掠れをしっかりと考慮し、それでいて芸術性の高い構想を練るそれが評価されるようになると思います。

 

私の教室ではみなさんの思い思いの願いを最大限の個別に指導をしています。

ですからプリント授業もしません。

まず、伸びてもらうことこそ生徒さんに描くこと書くことのエネルギーを与えられることだと思うっているからです。

 

では、国際展に出品のみなさんしっかりがんばって悔いのないすんな作品を作ってみてくださいね!!

 

もくもくと誌上展覧会にも出品するために練習を繰り返されています。!!

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする