みなさん 大晦日を迎えました。 2011年 兎年ももう幕を下ろします。
今年は皆さんにとってどんあ年でありましたでしょうか。
今年は日本は、巨大地震に見舞われ本当に悲しい一年でありましたが、その一方で我々は家族や友達 また人と人とが結びあって日々生きている 誰かと関わり合いながら生きているんだということを身をもって感じさせられたそんな一年でありました。
私の教室でも、ちょうど春の教室展覧会の作品作成時の時に大きな地震に襲われみなさんの授業もしばらく休会 いろいろご心配をおかけしましたが皆さんとともに立ち上がり、そして筆をもって何かに一生懸命になって少しでも心の癒しにとなんとか再会にこぎ着けられました。
その後は、教室展覧会 協会合同展覧会など各国との連携でなんとかやらなければならないこともみなさん一人一人の力で乗り越えられました。
やっぱり一人では何にも出来ませんが人が集まればなんとかできるものです。
そんなことを思いますと東北の方々もはかり仕切れない悲運ではありましたがどうか一緒に力を合わせて乗り越えていってほしいです。
言葉で言うのは簡単でしょうがどうか明日の幸せを信じてがんばってください。
そしてそして、2011年は国際中国書法国画家協会(ICCPS) この会は国境を越えて、世界の書画愛好家とともに
水墨画 書の文化を共に伝承し、共に筆を通じた交流を実現して皆さんが書画交流を通じて幸せになればと創設したものです。
今では世界に100名を越える仲間たち 特に、中国遼寧省出身の紫雲会長(中国遼寧省書法家協会理事 鞍山市美術家協会理事)のおかげで日中のすばらしい書画交流 更には世界の方々も参加できた国際交流書画精品展にまでご尽力いただき本当に偉大な功績に心から感謝するばかりなのです。
中国遼寧分会会長紫雲会長
国際書画精品展覧会の模様 日々数百名の方々の入場が会ったそうです。
これからのすばらしい書画交流を基盤に世界の仲間たち そしてまた教室のみなさんとまた更に飛躍し、一人一人のみなさんとのすばらしい意味のある貴重な出会いを大切にして2012年も私の身丈にあった活動をしていければ幸いです。
また2012年には新たに発足をされた国際中国書法国画家協会 ドイツ協会 ロシア協会様の発展を心から一同ご祈願しています。
本当に今年も多くのお問い合わせからまたご入会をくださったみなさんにこの場をかりまして深く心からお礼を申し上げます。
そして、みなさん、来年もまた変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願います。
みなさん 2012の辰年が大きく飛躍し、みなさんお一人お一人に大きな幸せを運んでくるそんな一年でありますよう心からお祈りしております。
本当にありがとうございました。
そしてブログをお読み下さったみなさんありがとうございました。みなさんのご多幸お祈りします。
私は明日よりタイバンコクにむけて出発です。初年度は1月6日より再会させていただきますね。

みなさん 今年もお世話になりました。また来年一緒に筆をもって楽しい交流をしましょう。

ありがとうございました。 2012年のご多幸をご祈願しております。!!
▼Guidance for ICCPS
協会についてはこちらをご覧下さい。
国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB
国際中国書法国画家協会アメリカ支部
国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部
国際中国書法国画家協会フランス支部
国際中国書法国画家協会 ドイツ支部
にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.
教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお電話かメールをお寄せくださいませ。 追ってご連絡させていただきます