渋谷表参道 嵐酔水墨画書道教室~一期一会の墨交流~ Ransui's Sumi Art class

書と中国水墨画を学ぶ 心の模様を墨に託してみませんか。初級から上級まで 一緒に筆を持って楽しみませんか?!

中国 黄山を描く

2011年06月30日 | Ransui's gallerly

みなさん おはようございます。

昨日の猛暑は異常なほど。

私も移動中は大変苦しい思いでした。

さて、今朝は水墨画の名勝地 中国は黄山です。

今回は特殊な技法をつかったためより立体的に墨が残り幻想的な黄山になりました。

あの山は水墨画にもってこいな山でしてとても霧が美しいすばらしい景勝地であります。

そびえる松 また流れ行く霧 雲海 切り立つ岩肌 すべてがドラマチックな景勝地。

何度訪れてもあきさせない大自然のパノラマです。

水墨画でみなさんもぜひこのすばらしい切り立つ黄山を描いてみませんか

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて 我が扇子

2011年06月29日 | 生徒さんたちの活動

おはようございます。 今日も青空広がる暑い一日になりそう。

こんなときには風を起こす扇子や団扇はもう必携ですね。 

どうでしょう。 今日の一枚はこれ。   日曜日にお越し下さっている生徒さんが、

「先生 今年は無理なお願いかもしれませんが私、自分なりの扇子を作ってみたいんです。そして自分用 お母さんに送りたいんです。」と。

 

そんなお気持ちをくんで差し上げたいと今年も恒例な団扇 扇子作りを行っております。

すばらしい 扇子にしあがりました。

水墨画でさらっと雰囲気のある夏の草花や思い思いの絵を入れて、言葉もさす。こんな自分勝手なよろこばしい扇子や団扇はないでしょうね。

生活の中に生きる水墨画 書道を描いてこそまたやりがいもあり、自分であおぐ扇子をみてすこし気分を高めたり。

 

今回の団扇 扇子作りも本当にすばらしい様相をみせております。

これから本格的な日本の夏。 なんとかオリジナルな扇子や団扇を使って涼を楽しみたい私たちでございます。

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨彩画紀行 上高地を描く

2011年06月28日 | Ransui's gallerly

みなさん こんにちは今日はめちゃくちゃ暑いです。

もう真夏ですね。

庭先の向日葵が天高く顔をあげていました。

うだるような暑さに私も少々夏バテ気味ですがなんとか乗り切ろうと気を張っています。

さて、こんな暑い日は絵の中でも涼を感じたいもの。

今日の一枚は墨彩で描く清々しい新緑の上高地を。

涼しげな風が山あいを吹き抜けサラサラと小川が流れている音が聞こえてきます。

私はとにかく今、水墨画 書教室が多忙に加え世界のみなさんから 私の水墨画に対して大きな賞賛をいただくことになり、また海外にも新たに仲間が増えています。

大変喜ばしいことであり皆さんが東洋のすばらしい水墨画や書にいかに興味をもってくださっているのか改めて感じる日々です。

今回は時間の合間をぬって今筆をもちまた上高地をみなさんにお届けさせていただきました。

都会で暮らしますと全くと言っていいほど機械的であまりにストレスになりがちですが、私には絵の中に旅を出来る時間があること 絵を通じて心を通い始める仲間が増えていること
私は一生このような心に元気をいただけるような生き方を貫いていきたい。

今私の胸は、世界の仲間たちとともに上高地の空のごとく美しく澄んでいます。

みなさんも上高地 ゆったりご覧くださいね。

 

 

 際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやあ こんなんほしいなあ

2011年06月27日 | 生徒さんたちの活動

みなさん こんにちは じめじめして梅雨時の不快なこと

みなさん体調を万全に。

さてさて、みなさん どうです この素敵なアート書のプレゼント。

一生懸命 日曜にきていただいている生徒さんの作品で、 周りの仲のよい友達に普段の感謝を込めて送るんだそうです。


みなさん 水墨画や書というのは、こういう風に自分の思いをしたためて相手を思い描くことができる大変貴重なプレゼントだと思いませんか。

習ってきたことをこうして作品にして差し上げる。もらったほうも感激でしょうね。

こちらの生徒さんはもう大学生のころから習いにきてくださっており、ますます社会人になった今、きちんと生活にも書や水墨画にしろ 仕事にしろがんばっています。

見ていて素直に輝いているなあと。

だからこんなにも素敵な心があらわれるような作品生み出せるやなあとつくづく思いました。

みたさん、習いごとはこうして何かに役立ってこそまたやっていてうれしいもの 励みにもなるんでしょう。

これからもますます水墨画 書の道を極められ、素敵に筆でつながる交流を期待しております。


ほんまに美しいなあ。

 

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなさんのおかげで

2011年06月26日 | 日記

みなさん こんばんは 今日はあまり暑くもなく大変過ごしやすかったですね。

こんな時には部屋で墨をすりながらいろいろ筆と対話しているのが一番心落ち着く時です。

今日も多くの方が習われにこられ、すばらしい作品を作って帰りました。こういう毎日がほぼですが、みなさんに親しんでもらえているこの教室に心から感謝しています。

 

さて、いよいよ夏期盛夏 8月には日本国内の水墨画画壇では伝統と権威を持ち、有名な一線で活躍する水墨画家たちが集う

全日本水墨画秀作展もはじまります。

第38回全日本水墨画秀作展覧会は掛け軸展覧会になり多くの力作が寄せられる予定です。ロシアや韓国などからも

多くの水墨画が寄せられ世界の方にも厳正に評価を下しておられる会です。

 

 

さて、この秀作展では、前回第37回では大賞を頂戴し私のような作品でいただくのはと思いましたが多くの方々からも激励をいただき本当に感謝感謝の日々でございました。

この度、第38回展にはこのひまわりを描き出品いたしました。

今回は、教室展覧会ともかさなりあまり力を入れられなかったのが正直なとこでしたが、この度の審査を経まして

理事役員の方々からご賛同をいただき、2011年 第38回水墨画秀作展にて無鑑査会員として推挙されました。

 

本当に水墨画をして来た結果が認められ、我がなき師匠にも本当に感謝の思いで心から感謝を伝えさせていただきました。

これもひとえに多くの仲間に支えられてのおかげであると深く感謝しています。

 

これからもみなさんひとりひとりの為に一生懸命 心を込めて筆を握らせていただき、皆さんが思い思いの作品が描蹴られるようお手伝いをさせていただきたいと思っています。

 

本当にみなさん 応援してくれた方々 心からありがとう!!

 

これからも多くの皆さんに出会い皆さんとともに気持ちのよい教室を作っていきたいと思います。

本当にこの度はありがとうございました。

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな活動にするか

2011年06月23日 | 日記

みなさん 大変暑いですね。6月でこれですから思いやられますね。

どうか熱射病には気をつけましょう

さて、教室をやっておりまして私なんかは本来は指導というより作家活動が大変忙しいためなかなか時間がありませんが、今日の今日まで多くの方々に水墨画や書について語らせていただきました。

みなさん大変興味深い眼差しで筆を握られています。

私は本来、教室を始める前には作家活動をしていた関係で今のような教室を持ったわけです。

「先生の水墨画 書法教室に興味がありまして。」と教室を懇願され今では都心中心に出張教室なんかをさせていただいています。

私は、水墨画 書法教室でいつも思うことがありまして、

まずは教室では質の高さを維持すること 私の作家活動での新進の画法や書法を惜しげなくご紹介することに徹し、少人数でみなさん一人一人の希望の声が実現できるように努力しています。 そして近い日に自分で思い思いのすばらしい水墨画や書がかけると同時に基本に忠実に確かな力をもつ作家さんが誕生していくことを願っています。

私はこの教室でビジネスとしてやってきた思いが全くありません。

それでは私の本来の気持ちが崩れていくような気がします。
勿論生活には別に糧がありますから必要な分はまかなえます。そうではない純な気持ちでみなさんに水墨画 書の奥深さを一生語っていけたらと切に願っている私です。

これからまた暑さに負けそうになるときもあるでしょうが皆さんの前向きな姿を支えていけるよう私は自分のスタンドで教室を続けていこうと願っています。

ではまた夜のクラスに行こう。

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室展から 芙蓉を描く

2011年06月23日 | Ransui's gallerly

みなさん おはようございます。

今朝もまた岩手県で大きな地震に見舞われたようでお見舞い申し上げます。

今の季節 梅雨の東北は踏んだり蹴ったりですね。とても胸が痛みます。

さて、今朝はこれ。
教室近くの庭にとても美しい芙蓉が咲いておりまして先に行われた教室展覧会で出品した墨彩の芙蓉です。

水墨画を描くに当たっては必ず観察をじっくりしたいもの

花の形や葉の色など 書き手はそれをしっかりみて感動を画面に残さないといけません。

私の教室では、水墨画で描く方々以外に墨彩に打ち込まれていく方もおり水墨画のみならず墨彩の面白さも感じている方々が結構いらっしゃいますね。

美しい絵を描くというよりは、生きている姿の美をよく感じ取りながら筆をもってほしいのです。

私はいつもそんな気持ちになっては筆を持ちます。

みなさんはどうでしょうか。

これから7月に入り教室では今年は必須アイテムとなる扇子や団扇を手作りで作る教室になっていきます。

みなさんの美しい水墨画 書のオリジナルな団扇や扇子楽しみだなあ。 芙蓉の花でもう一枚また団扇なんかで作ってみようかと心を高ぶらせています。

みなさん 教室でまた楽しみながら筆を運びましょう。

今日1日をお健やかに。

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使える使える

2011年06月22日 | 日記

皆さん おはようございます。 いよいよ間近に迫った真夏の到来。

今年は東京もなんとか皆さんで協力し節電などで乗り切らないといけない。 大震災の爪痕はあまりに大きい されど我々はまた一度豊かが生んだ悲劇といいますか人災も多いのです。 それを今一度謙虚な気持ちで反省をし今のこの難しい苦難を乗り越え生きていかなくてはなりません。
みなさん どうか協力仕合ながら助け合いましょう。

さて、今朝はこちら。最近は、展覧会の後からひっきりなしのお問い合わせやご注文が増えましていかに周囲の人が癒やしを求めていらしゃるかよくわかりました。

今のようなご時世だからこそオアシスのような憩いの一時を皆さん方見つけなくてはならず、見つけていかないと向こうからはやってこないことをよく分かっていらしゃるような気がいたしました。

私は今回も真夏が大の苦手なので絵の中だけど涼をとこういう季節外れな絵を乗せています。また美しい色合いですから。
こちらは、とある旅行パンフレットの写真で、よく駅や旅行会社の前には自由にお持ちくださいとかいているもの。

これが結構いいです。プロのカメラマンが撮影したからアングルもよくしかも名所ですから。

写真は弘前城です。
秋のなんとも言えない紅葉のころ。

静かな風の音が聞こえてきそう。

ぜひみなさん 水墨画をお楽しみの方々も何よりも素晴らしい無料なパンフレットご利用くださいね 今日も1日どうか 元気にそして平和に頑張って参りましょう。

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水墨画 墨の美

2011年06月20日 | Ransui's gallerly

みなさん 今日は。今日はとてもムシムシしています。 早く夏が終わればいいなあと思う気持ちでいやあな毎日を過ごすばかりですが、そうはいってられません。

 

大変ムシムシしていましたので少しでも寒さを感じて冷やそうと目からの視野で涼を感じています。

 

今日は冬の京都。

 

以前歩いた京都の街を墨で描いた作で、小雪がちらちら舞っており見ていて寒いのですが私には冬の方が好きなので絵なんかを眺めては身体を冷やしております。

 

 

 

今回の作品は、青墨で描いております。青墨の美しさはなんといっても冬のような冷たさを感じさせてくれるのでとても気に入っております。

 

この墨を手に入れたのも京都でしたかね。いい思い出があります。

 

京都には絵になる美しい古都の街並が水墨画合いまして、よく水墨画でいい風景を見つけては描いています。

 

今回の水墨画を描いてじっくり眺めながら早く涼しい季節がきてほしいなあと思うばかりです。

 

 

 

みなさんもどうかお体を大切に。

 

 

 国際中国書法国画家協会中国遼寧分会 ICCPS-LB    

 

国際中国書法国画家協会アメリカ支部

 

  国際中国書法国画家協会ベルギー/オランダ支部

 

国際中国書法国画家協会フランス支部 


にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート書道で作品を

2011年06月19日 | 生徒さんたちの活動

みなさん おはようございます。 すばらしいアート書をかかれた生徒さんの作品です。

アート書道を学ばれる生徒さんも増え、今回もこんなにすばらしい書のアートが完成しました。

生徒さんは本来は水墨画を学ばれて来ておりましたが、その後は書の勉強もしないといけないと感じたようで水墨画の技法を取り入れた書のアートを模索しているのです。

 

教室には、多くの生徒さんがそれぞれのすばらしい書や水墨画でオリジナルの作品を目指し日々格闘中です。

「筆を持っているとなぜかこころが安らぐんです。」と語ってくれる方もいて本当に教室が心の癒しの場に成ってくれているのならそれが私の本望かましれません。

 

アート書道を今回書かれた方の作品はとある大学の開講講座の冊子の挿絵にも使われるようになりご本人も大変うれしいと

おっしゃっていました。

 

こんなすばらしい書のアートは自分ばかりではなく、周りの人もうれしくなりますね。

 

筆を運ばせる機会がまた生活にも役立っている方もいるようで本当に私もそういう人がいてなんだか応援したくなるような気分です。

 

これからも素敵なアート書を期待しています。

 

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へにほんブログ村  


にほんブログ村 美術ブログ 水墨画へにほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.



にほんブログ村 美術ブログ 墨彩画へにほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。

教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする