
みなさん いかがお過ごしでしょうか。
いよいよ 明日から本協会 国際中国書法国画家協会主催 国際中國展覧会が開幕です。
私は授賞式式典やら揮毫会に参列となり明日より門弟と訪中になります。しばらくの間この場はお休みになるかもしれませんが多くのお土産話を持って帰ってきますので乞うご期待
さて、今日のブログはこれ。 どうですか 笑顔に満ちあふれた会員さまたち
みなさんは六本木教室で和気藹々 みなさん 仲良く筆をとって水墨画を学んでいますがたいへんうまくなっているなあという感じで本当にうれしくなりました。
みなさんなんといっても筆に迷いがあっても私が大丈夫大丈夫というものだからあたってくだけろみたいな所もありますが
最近はみなさん 大胆に筆を持てるようになったなあと感心しております。
今回のテーマは秋の菊を描いています。
水墨画の原点として基本を学ぶことはたいへん大切で四君子を徹底して基本を身につけて他の絵にも命を与えることの出来る線をマスターできるのです。
みなさん 陽気な中にも真剣そのもの。 水墨画は生涯の友としてこつこつ続けていってほしいですね。
この初冬には、本協会では恒例の誌上展覧会も開催予定です。
すばらしい個性溢れる水墨画や書の作品にも参加予定。それまでにみなさん筆をしっかり持ってがんばってください。
すばらしい菊の絵をみなさんがみせあっての集合写真となりました。
真剣なまなざしが感じられます。みなさん よくよく勉強されてました。
仲間との再会 絵を描くことでつながる友情 これぞ人間的な心の交流でしょうか。
にほんブログ村
にほんブログ村ブログランキング参加しています。みなさんポチッと投票お願いしまっす!!クリックしてね.
にほんブログ村 ブログランキング参加中 みなさんポチッと入れてくれたらうれしいです。
教室情報はこちら。写真をクリックしてね みなさんのお越しを心からお待ちいたしております。お気軽にお問い合わせくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます