本日出張作業でした。
美濃加茂まで走りー現場に着いて困った。
聞いてはいましたがシューマッハが実際レースで使ったエンジンらしい、
カーボンのカバーには本人のサインも…
でも、そんな事は関係ない!と言うのも~
そのエンジンを手で移動ぉ~~
1千万ぐらいらしいが関係ない!
傷をつけないようにーと、言われましても、、、
インテーク周辺のカバーがカーボンでできておりました。
けど、どうでもいい。。
結局5回も人力移動でした、ハァ・・・・シュウさん、頼むゎ、
シュウさん、て、富徳さんじゃないょ~
美濃加茂まで走りー現場に着いて困った。
聞いてはいましたがシューマッハが実際レースで使ったエンジンらしい、
カーボンのカバーには本人のサインも…
でも、そんな事は関係ない!と言うのも~
そのエンジンを手で移動ぉ~~
1千万ぐらいらしいが関係ない!
傷をつけないようにーと、言われましても、、、
インテーク周辺のカバーがカーボンでできておりました。
けど、どうでもいい。。
結局5回も人力移動でした、ハァ・・・・シュウさん、頼むゎ、
シュウさん、て、富徳さんじゃないょ~
「えぇ~~~!?イカさんどんな仕事しとんの?」だそう。
ちなみに、うちの夫は、昔整備士で、
ポル様と、フェラーリ様を相手にしてたらしいです。
美濃加茂→東京→北海道→?→名古屋ドームと移動するらしく、その梱包ですね。
普通のエンジンと違って吊ったりする場所がなく固定するための引っ掛ける場所もない。
タダ救いは座りが良い事だけ。 。 。
少し前にボルボの試作エンジンも箱に丸めました。
三菱のエンジンもやったな~