goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめてもう少し経ちました。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大量。。

2025-08-20 01:17:03 | 釣り

今回はサッパが多いので下処理までで6時間掛かり 休憩を入れたり夕食後パソコンに向かい寝落ち・・・

その後の身体の重いコト..... PM11時を回ってから追い込みをかけて一応何とかなところまでやって1時半ですゎ

休憩と寝落ち まぁ寝落ちが痛かったですかねー 両方無しでイケば全て終えてましたけどそこまで追い込む事も無いし

明日150匹ほどを開いたら完了なので問題無しです やはり問題は下処理だな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北陸。。

2025-08-18 23:13:43 | 釣り

道中前を走る車の春日井ナンバーが気になる 走る方向も同じで 曲がる道まで同じ釣り場まで同じ

今シーズンは見ていなかったが現れたみたいですいつも先に場所を陣取るお方でした

今シーズンからもう1台そんな輩が増え面倒極まりない、釣れてなくても来るからホントに困ります。

一応魚が居るかチエックはしたいのに陣取るからなぁ....

釣り場に着き 一週明けての釣なので状況判断から 投げて歩いて投げて歩いてフグフグフグ といつも通り

そしてセイゴ極小でリリースしつつ セイゴが陣取る場所もあり雰囲気はつかめて来たのですが

1カ所先行者ありでライトを点けて釣りをしているからポイントはダメだろうね その奥へ入り探り出すと

チビセイゴでも少しだけ大き目が釣れるので 普通サイズも交じらないかチビを釣っていると居ました!

セイゴ確保!その後アタリが途絶えたので先行者の様子を見に行くと居なかったのでチエックしますが

やはり無反応なので場所移動して次の場所で何気に投げて巻きに入った瞬間 ロッドが引っ張られる 

あれ?と重さがあるのでアワセを入れるとセイゴの落ちパクでした(汗)2匹目確保

この状況だと少し左か 少しづつ投げるラインをずらしながら探ると 食った!3匹目確保

4匹目も確保して次のアタリは魚が早く走ったのでバレるかも とアワセを入れジャンプで派手にバレる

次のアタリは足元まで切っちり引いたところで押さえ込むアタリが出てアワセを入れるが2-3度頭を振ってバレる

エサではアタリが出なくなったのでルアーを投げてみまます シンペンを投げて巻いていると

アタリ!一気に寄せて抜くと空中で外れ陸へ落ちてギリ確保 ソコからはアタリが出ず移動

シンペンを投げると コッ とアタって来るのですが本気でないのか乗って来ない

引くラインを替えつつ投げていると 入った!アワセも決まり走り回るがネットに入れ

ラインを張ったまま上げて魚をネットから放り出す そうしなとルアーのフックがネットに絡んで苦労するんですゎ

ルアーで2つ目を確保してからルアーに反応はしているけど食い込まないのでシンペンをサイズダウンしてみます

すると カツン!とアタリはでますがこれまた乗って来ず サイズが合っていないのか

先ほどと同じシンペンに戻すのですがカラー違いにして投げてみると ガツガツ!と食ったー

全てこんな感じで食ってくれたら助かるのに と思いつつルアーで3匹目確保してこの後アタリは出ず

ラストの移動で 先ほど小型のセイゴの群れていたところから投げ始めると 見事に食って一気に走り出す

ドラグを唸らせて走りジャンプでバレました。押さえるアタリだったのでアワセが少し早く入ったのが

バラシの原因ではありますが魚が元気過ぎました 45㌢~50㌢無いぐらいでしょうか勿体ない

その後はイイサイズの魚が当たって来るのですが 深く食い込まず離してしまうアタリが3回あり

夜明けにて終了となりました 5時頃から休憩して7時に動き出しサッパを狙います

今回はオリジナルサビキを使って釣ってみます すぐに反応が出て1匹づつ釣れて来るだけで多点掛けは無し

そこへ藻や草が流れて来て非常に繰りにくい 投げる方向を考えゴミも除けてサッパを探すと

居ました!左の岸寄りに居るので誘いを入れそこから一気に多点掛けへ持ち込み5連6連と連発~

開始早々はサビキがダメなのかと思いましたがそんな事は無く普通に釣れ 市販の仕掛けより

魚がバレにくいのもわかりました!前半と中盤で掛かりが悪い時間もあり後半は入れ掛かりで数を増やせました

クーラーボックスに魚を入れながら数えてみると498匹だったのでロッドを持って投げて誘いを入れると

5連で掛かり503匹となりまして今回も二晩目の釣りは無しで終了です。

もう少しセイゴが欲しい所ですが欲張ってもいけませんから片付けと洗い物をしてお昼少し前に走り出し

途中1時間休憩してから帰って来ました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長休。。

2025-08-17 06:04:44 | 釣り

長目のお休みも本日で終わりですね 私は普通に働いておりましたけどね

天気も安定して暑そうだし 北陸へ行って来ます。

二晩釣行になるかは サッパ次第になるので群れが居るかです 一応オリジナルのサビキを作りまして

針だけのバケ無しのサビキと バケ付のサビキの2種で 大きな群れが居たらバケ無しを試す予定です

ロッドも2本作りましたので使いたいですが そんな状況にあるのか とりあえず行ってみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詳細。。

2025-08-15 20:58:53 | 釣り

状況をお知らせ ハゼは沢山居ます ただセイゴも沢山居ます キビレも結構居ます

キスも1匹ですが釣れました 会社の兄ちゃんには説明しながら釣りをした訳ですが

ロッドもトラウトロッドなので全然鋭いアワセが入らないので 自称乗せるアワセ と言ってましたが

ハゼが完全に咥えるまで待ち持ち上げる様にアワセを入れ釣っていました。

ソレがダメではなくて 手返しを悪くする要因になりやすい ので自分はやらないだですね

ダボハゼとかキビレに針まで飲まれるので外すのに時間が掛かり魚まで死んでしまったりしやすい

昨年違うお兄ちゃんと同行した時に言ってましたが 待ってれば持って行きますょ と 

タイミングが違う訳ですょ出来るだけ早い段階でアタリをとらえて食わせる間を取り口に掛けに行く

短時間で釣りをすると釣果に差は出ないぐらいに見えますが一晩中やったりすればその差は大きく出ます

そこまでやり込まずに 待ってれば釣れますょ と言う訳ですょ ハゼで一晩やる人も居ないでしょうけど(笑)

 それが悪い訳ではなく 覚えると違うよ と言いたいだけですが 聞く耳を持たない方々はどうぞそうして下さい

何でソコまでやり込まないといけないのか ぐらいに思っているのでしょ そして言う事が

私の釣果を聞いて 何でそんなに釣れるんですか と言う訳です 最近は さぁ~? と説明しませんけどね

言っても 長い時間釣りをしているからでしょ ぐらいです。

話が反れました ハゼはアジング姉さんにお願いしておきましてー ハゼはお任せしました!

私はサッパ担当なのでー サッパのが全然楽しいし楽ですからね セイゴも狙えて時折クロダイも釣れて

何でハゼを釣らないといけないのか と思いません?!短時間で470匹なんてパラダイス(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ。。

2025-08-14 01:43:26 | 釣り

本日仕事終わりからハゼ釣りに行って来ました 会社の兄ちゃんが行きたいと言うので

明日行こうと思ってましたが本日に変更しましての釣行です。

ハゼはかなりの数が居ますね ただサイズは小さ目ですがアタリは凄く多いので ハゼ狙いなら釣れると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする