ぴ~ちゃんハウスには秋草、サザナミ、マメルリハ達約50羽ほどが仲良く暮らしてます。

動物取扱業登録茨城県第411号 メールsuzuki2@amail.plala.or.jp
電話0294-72-0604

とっても綺麗な月でした。

2015年09月28日 16時23分23秒 | インコの日常
 昨晩のお月様 見られましたか?
当地ではおかげ様で満月を観賞できました。
 この時ばかりは月のウサギが餅つきしてるみたいに見えるから不思議です。
童心に返ってボーっと月見も良いもんです。



   ーーーーーーーーーーーーーーー
乳母係りと一緒に部屋住まいのサザナミのアオイ君です。
 半手乗りかな? 握られるのはあまり好きではありませんけど
オシャベリが面白いです。
 アオイ、ビックちゃん、ぴーちゃん、おはよう、ミッキー

 足の指が違った方向むいてるのですが、止まるのには不自由ないようです。
今年の4月生まれです。

放鳥すると額縁の裏にかくれるのが得意です。

でもゴチョゴチョ声がきこえるのですぐ見つかります。


サザナミに比べて ウロコのビックちゃんは 
ちっともオシャベリ覚えてくれません、と言うよりまったく無口です。

居るのか居ないのか判らないほどです。
ウロコはみんなそんなものなのかな? 
 暗くなってからのお留守番が嫌いで その時だけ切なさそうな声で呼鳴きします。

マメルリハのリンちゃんはしょっちゅうグジョグジョオシャベリしてますけど。


さて、マメルリハのブルー雛が生まれていますね。、
9月のぴいちく会で里親様にお渡しした子達と同腹です。
この両親は食欲も旺盛だけど 子育て上手ですね、感心です。
 まだ雛を紹介できないのは残念ですが、暫くお待ちくださいませ。

全員ブルー雛だったりして。きっとそうだわ。

サザナミのココちゃんにも雛誕生です。
初めての子なのでソーーット様子見ですね。無事に育ってくれます様に。

              十五夜お月様にお願いしました。おしまい。



にほんブログ村 鳥ブログ インコへ
にほんブログ村
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日射しがおだやかです。 | トップ | 県フラワーパークに行ってきた »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (キノママ)
2015-09-29 12:25:58
サザちゃん、ニギコロ上手に出来ますね~(*´ω`*)
うちのマメも足が違う方向向いてたりしますが
ちゃんと使えてるようでわりと大丈夫です。

ウロコちゃんは煩いと思ってたので
静かなんて意外ですねー!
いつかは一羽くらい飼ってみたい鳥様です。

マメちゃん産まれてるんですね。
うちもそろそろ巣引きです。
何色でも可愛いですけどね。
うちにはブルーとグリーンしかいないので
それ以外の色が産まれたらいいなーと思います。
返信する
Unknown (江添観友紀)
2015-09-29 18:50:04
スーパームーン(満月)綺麗に見えました。涼しくなったり暑くなったりで、体がついていけませんね、今、喉風邪が流行っているみたいなので、風邪を曳かない様に気を付けて下さいね、サザナミ(アオイちゃん)、ウロコ(ビッグちゃん)達も元気そうですね、
返信する
Unknown (管理人)
2015-09-30 19:07:47
キノママ様  こんにちわ。
 インコさん達は中々器用ですね、ウロコさんは自分の足で物もって口に運ぶから仕草が可愛いです。サザナミも足使いますね、
 ウロコは普段は静かです、ビックは絶対噛まないし、
昼間は呼び鳴きもしません。みんなそうなのか?は判りませんけど。
 マメのアメリカン系が欲しいのですが 当のマメちゃんは手乗りくずれでも人間大好きで 巣箱に入ってくれません。
返信する
Unknown (管理人)
2015-09-30 19:13:18
江添様
 良いお月見でしたね、叉天気下り坂で心配になりますね。
 体調崩さぬように気をつけてお過ごしくださいませ。

 雛のさし餌がはじまるので風邪に負けないように 気持ちをピンと張って過ごします。

人間の風邪は小鳥にも移るのかな?
返信する
風邪 (江添観友紀)
2015-09-30 19:40:05
人間の風邪も鳥にうつりますよ、口移しとか、風邪を曳いている人が食べた物を与えたりすると風邪、曳きますね、風邪を曳くと細菌とかが増えたりするので、チョットやっかいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インコの日常」カテゴリの最新記事