goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤサシイヒカリ

藤木直人ファン歴18年目になります。藤木君話、おやこ劇場話、男闘呼組話、思う事、呟いてみたいと思います。

おやこ市2021

2021年11月01日 15時16分32秒 | おやこ劇場
今日から11月です!
しかしながら、今日も季節外れの暖かい日になりました。
昨日行われた大垣おやこ劇場最大イベント、おやこ市も10月の終わりと思えないほどの暑さのなかでの開催となりました。
一時は雨降りの心配もあった事を思えば嬉しい上天気でしたが、その暑さの理由はお天気ばかりではなく、参加者全員の熱気もあったからかもしれません(笑)

少々ぼぉ~っとした頭を何とか動かして、当日の報告をしたいと思います。
なお、この記事及び写真の無断リンクと無断転載は固くお断りいたします。
また、写真は個人の特定に結びつかないように遠景で撮っています。

まずは準備中の様子。

        
ハロウィン当日と言う事で、いろいろなところにハロウィン仕様が施されています。


くす玉の準備中。


  

          


店長が集合して打ち合わせします。

      
ステージも準備OK。

子ども実行委員メンバーの挨拶でオープニングがスタートしました!

        
コロナウイルス禍であり、また緊急事態宣言下と言う状況の中で本当に頑張ってくれました。



      




              





       
毎年恒例、お店紹介コンテスト。どのお店も子ども達を中心に、工夫を凝らして短い時間で自分たちのお店をアピールします。



       




             






       
緊張しながらも頑張ってます!客席からもあたたかい拍手と笑い声が来ています。



         






        

今年のゲスト、こまのおっちゃんのこまパフォーマンスです。
こま博物館についてはこちら。

そして、いよいよオープニングのクライマックスシリーズ、くす玉割です。

      
…が!なんと、上手く割れずにひもが取れてしまうハプニングが~。



すかさず長い棒で下からつつき、何とか割る事に成功しました!

     
ハプニングにめげずに、おやこ市2021、スタートです。
続きはこの後に~。
             



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 事務局にニューフェイス登場です | トップ | おやこ市2021 その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おやこ劇場」カテゴリの最新記事