
リンクは品川経済新聞の記事↓

点灯時間17時~22時
みんなの屋台村12月25日まで
イルミネーションは1月5日まで
品川経済新聞の記事をみて散歩がてらに見てきた。
五反田~大崎の目黒川沿いの木々にイルミネーションが
点灯し濃いピンク色に輝いていた。
スエット上下にダウンベストのポケットにM4突っ込んで
下見気分でちんたら行ったら、ものすごぅーく寒かった。
数枚撮ってすぐ退散、いらんないよ、寒すぎて。
これでマラソンや競歩ができるならウォーミングUPな
距離だけど、ぼくはかなりゆっくり必死に歩いたんだ。
五体満足に内臓不満足は不便極まりないと思った。
来年1月5日までやってるからお供を連れてもう一度
行ってくる。(写真が不満足だから)
防寒装備を整え夜景に強いα7ⅢとRX100M6を持って。
また小雨が降ってきた
いつまでつづくぬかるみよ
空を見上げて不満たらたら云ってみる
たまには、
こころゆくまで坐らせてくれーー。
さ、風呂へはいって昼の長さを数えてこようか、
て、風呂でおもいだした。
天井についてる大型浴室暖房乾燥機がすぐれもの!
昨夜のぬるい風呂につかり、じわじわくる追い炊きの
熱い湯を待ちながら、タバコをくゆらす。
立ち昇る煙りは一直線に乾燥機に吸い込まれる。
これはキッチンのレンジフードより効率がいいと
感心しながら、身もこころも暖まる。
室内の壁に付いてる24h換気システムの換気口3つと
トイレ・洗面所・風呂・キッチン換気扇の全部を足すと
1LDKのうさぎ小屋に7つも換気口がある。
これで真冬の蛍族から解放される。
ツレ曰く、風邪と火の気の心配をするくらいなら
風呂でよし、それなら1日に2本で済むと。
へんな計算しやがると思ったけど、
まいいか
これも敵の目を欺くゲームみたいなもの
勝利は我にあり。
雨の日は、
退屈を愉快に変えるマジックを見つけよう。


お身体、どうぞお大事になさってください。奥さまのお気持ちも分かりますので。
紙製の薄くてぺらぺらでがっかりしたおぼえがある。
(厚木市だからかも?)
保険証の世話にならないよう気をつけようと、
毎年送られてくる保険証を見ながら思うけど、
喉元過ぎれば熱さ忘れる。
でも、云われた通り自愛するよ、
もう少し長生きして見たい浮き世があるからさ。
ありがとう。