画像は去年のRX100M4:伊豆のこの山この道はいつかきた道で
走ったルートのどこかにあった塑像、いかんせん思いだせない。
今年のテーマは「スローライフ」と「融和」
どちらも自分に欠けているものだから、
ないものねだりしてみる。
自分は正月休みにあまり関心がない。
毎日が正月休みで、毎日が仕事みたいな日々だから、
そうは云ってもそうじゃない人がひとりそばにいる。
いくら夫婦でも気遣いは大事だからね。
正月休みくらいは機嫌よく気分よく過ごしてもらいたい。
だからぼくの正月は従順なよい子になる試練の時なのさ。
最近見るサッポロビールのCFはgood.
妻夫木にからむマー君は見るたびに大人の顔つきになり、
以前のにこやかでぷくぷくの森のクマさん的イメージが、
今はぐっと引き締まり凛としたオーラまで漂わせている。
異国の地で生き馬の目を抜く勝負の世界に生きるだから
門外漢には計り知れない苦労や煩悶があるのは当然だが、
それにしても、あの男っぷりはいいねえ。
うむ、奥様がアゲマンなんだろね。
昨日は千住でスカイツリー634mを見てから芝の増上寺で
初詣をして、お隣に立つ東京タワーを眺めて帰ってきた。
あちこちで撮った写真は可もなし不可もなし、
よく撮れてはいるけどフヌケw
怠惰な正月気分がよく表れている。
2日と3日は箱根駅伝を熱く見るからいいけど、
残りあと3日か・・・。
箱根駅伝と云えばブログで苦言を呈したというか、
噛みついたことがあったな。
山登りのヒーロー柏原君が台頭してきた時期のこと。
2010箱根駅伝:「山上り偏重に疑問の声」
あれから早稲田愛が強すぎる瀬古氏が苦手になった。
熱中型人間はときにバランスを欠くのはよく分かる、
自分もそうだから。
目くそ鼻くそを笑うのたぐいかも。
最新の画像[もっと見る]
-
ブログメンテの進捗・ひとりでいられる場所・ニニロッソ「あざみの歌」 21時間前
-
昼夜逆転のミステーク・オロナミンC・陽水【カナリア】 2日前
-
COOLな部屋・日本から見る超大国・9/30末日まで 3日前
-
凸凹の高くて長~い壁・バックパックが重い・メンテの進捗 4日前
-
凸凹の高くて長~い壁・バックパックが重い・メンテの進捗 4日前
-
凸凹の高くて長~い壁・バックパックが重い・メンテの進捗 4日前
-
黄昏に想うつれづれ・今日もこないDell・終戦記念日 5日前
-
黄昏に想うつれづれ・今日もこないDell・終戦記念日 5日前
-
朝から待ってもこなかったDell・ほろ酔い赤提灯 6日前
-
HOTなおれ・不可逆gooブログの遺産・懐かしく偲ぶ夜 7日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます