goo blog サービス終了のお知らせ 

水滸聚義

中国古典『水滸伝』の紹介や考察を行っています

好漢紹介 孫二娘

2010-10-02 | 好漢紹介 地煞星8
ちそうせい  ぼやしゃ  そんじじょう
地壮星 母夜叉 孫二娘


 孟州十字坡の居酒屋の女将。追い剥ぎ強盗であった父親に武芸を仕込まれており、あだ名は母夜叉。父の追い剥ぎの弟子である張青を婿に迎える。その後、十字坡に居酒屋を構え、旅人に痺れ酒を盛って、死体をばらして肉を売りさばくという裏家業をやっていた。

 ある時、孫二娘はいつものように客に痺れ薬を盛り荷物を奪おうとしていたが、客の男にこれを見破られ逆に懲らしめられる。張青が慌てて詫びを入れにやってきて訊くと、その男は、孟州へ配流途中の武松だった。虎殺しの武松の名を聞き及んでいた張青・孫二娘は恐れ入り、武松を手厚くもてなし、義兄弟の契りを結んだ。その後、孟州で命を狙われた武松が、張都監一家を惨殺して逃げてくると、これを迎え、身を隠すために行者の身なりをさせ、青州二竜山の魯智深と楊志を頼っていくように勧める。その後、武松の誘いで張青・孫二娘夫婦も二竜山へ身を寄せる。青州の官軍との戦いを経て、二竜山の好漢たちは梁山泊に身を投じる。

 入山後は張青と共に、山の麓の見張りの居酒屋を営む。北京戦、東平府戦に参戦、北京戦では扈三娘、顧大嫂と共に一隊を率いて戦った。また張青、孫新・顧大嫂、王英・扈三娘とともに、田舎の夫婦のふりをして北京城に潜入し、合図と共に城内で暴れ回った。東平府の戦いでは、王英、扈三娘、張青とともに民家に伏兵し、絆馬索で董平を落馬させこれを生け捕った。

 梁山泊での席次は第103位、西山酒店で情報の探知を行う。