goo blog サービス終了のお知らせ 

中国語学習記録~試験でモチベーションを維持しよう!

2006年から趣味で始めた中国語。各種試験に向けての計画、実行、結果を綴っていきます。

『漢語視聴説教程 家有儿女③』発売

2010-09-26 21:07:27 | 雑記・その他
ドラマ「家有儿女」(※)はもともと現地で人気を博したホームドラマなのですが、視聴教材として学習に取り入れられている中国語学習者は結構多いようです。

このドラマを元に外国語学習者のために紙面教材(+学習用DVD)として編集されたのが、
『汉语视听说教程 家有儿女』です。

この本の前書き(前言)には、

「・・・(前文略)…中国的电视剧数不胜数,也不乏优秀之作,真正适合语言教学的剧本却十分有限。我们之所以选中《家有儿女》,主要基于以下几个因素:内容幽默有趣,人物典型生动,语言真实鲜活,能多角度体现中国文化内涵。《家有儿女》原剧共四部,365集。根据多年从事对外语教学与教材编写的经验,我们从中精选了12集,将其改编为一套中高级对外汉语视听说教材。…(以下略)…」

とあり、数あるテレビドラマの中から中国語学習教材としてこのドラマが選択された理由が記載されています。

さて、この教材は今までにシリーズで①、②が出版されていたのですが、2010年の1月に③が発売されました。(もう半年以上経っていますね。今まで気づきませんでした・・・。)
この教材は、1冊で4集(25分ドラマが4本分で、合わせて100分。)が収められているので、この③で合計12集となり、上記の青字から考えると、この3冊でシリーズが完結したようです。

日本でも通販で買えますが、バカ高い(一例では、中国で98元のものが日本では約7200円)ので、入手される場合には中国に行く機会等を利用して購入されることをお勧めします。(2色版とカラー版とがあります。)

なお、私は①は東方書店の通販で買い、②は中国に帰省する老师にお願いして買ってきてもらいました。③は未入手ですが、来月中国に出張予定なので、もし書店に寄る暇があれば購入してこようと思います。


(※)ご存じない方は、「家有儿女」(または「家有児女」)で検索してみてください。DVD通販のサイトや使用している学習者のブログがぞろぞろ出てきます。
また、chstdさんが紹介されているこちらの記事も参照ください。(別ウィンドウで開きます。)
 [中級2]DVD:家有儿女(ホームドラマ)
 ドラマ「家有児女」を活用した学習のメリット

生きてます

2009-09-18 00:08:00 | 雑記・その他

ずいぶん長い間更新が滞っていました(理由(言い訳)はいろいろ)が、元気に生きています。

以下、取り急ぎ近況を。

・9/8のC.TEST
→非常に不本意ながら未受験です。申し込んだんですけどね。。。

・補語問題集
→前回の更新分以降、止まっています。(理由後述)
 暑さ寒さも彼岸まで、ということで、夏休みの宿題としては落第でした。
 でも、残りはぜひ終わらせたいと思っています。

・新たな学習方法
→老师が、帰省のお土産に「家有儿女」のDVDをプレゼントしてくれました。これにちょっとハマってしまいまして・・・。最近の学習時間はほとんどこちらに充てています。(すでに第34話まで見ました。)
 感想や使用方法は追々書いていこうと思います。

・試験に向けて
→そうこうしているうちに、もう11月試験シリーズの申し込みが近づいてきています。今まで試験対策というものはほとんどしてこなかった(HSKの時の語法問題だけ)のですが、中検2級はそろそろクリアしないと・・・。あと2ヶ月ですね。

 


1周年

2009-07-29 22:41:14 | 雑記・その他

2008年7月29日にこのブログを開始してからちょうど1年が経過しました。

自分自身の学習モチベーション維持に加え、中国語を学習する方々への情報提供と交流を目的に始めたのですが、発信している情報以上にいろいろと有用な情報をいただき、また試験のたびに励ましのコメント等をいただきました。
また、更新が滞っている時期にも毎日多くのアクセスがあり、ブログ更新や学習の意欲を維持することができました。

みなさま、ありがとうございました

・・・

切りのいいところで、ブログ更新状況を記録しておきます。
こういうデータをとって眺めるのが好きなのです。
(中国語には全く関係ありませんのであしからず。)


【月別投稿数】2008/7/29~2009/7/28

 7月: 5件(7/29~7/31)(トップページの記事含む)
 8月:14件
 9月:12件
10月:16件
11月:17件
12月:12件
 1月: 7件
 2月: 4件
 3月: 4件
 4月: 4件
 5月: 3件 
 6月: 7件
 7月: 8件(7/1~7/28)
-------------
合計:113件

トータルすると、3日に1回くらいの更新頻度です。

【曜日別投稿数】

日曜 30件(26.5%)
月曜 24件(21.2%)
火曜 18件(15.9%)
水曜 12件(10.6%)
木曜 13件(11.5%)
金曜  7件( 6.2%)
土曜  9件( 8.0%)
------------------
合計:113件

だいたい、思ったとおりの結果でした。
各曜日平均的に投稿すると14.3%となるのですが、やはり傾向が出ています。
日曜の夜に書くことが多く、日曜と月曜に集中しています。

時間帯ごとのデータも集計してみたかったのですが、途中で力尽きる可能性が濃厚なのであきらめました。


【最高連続更新期間】

 9日連続投稿 (2008年8月2日~8月10日)

ブログ開始当初です。この記録はちょっと破れそうにありません。


【最長更新間隔】
 20日連続投稿なし (2009年2月23日~3月14日)

学習時間の確保にも四苦八苦していた時期です。
訪れてくださった方々、すみませんでした。


【アクセス数
(2008年8月10日ぐらい~2009年7月28日)】
27,145ヒット( IP)
73,525 ページビュー
ページビュー / ヒット数(IP) =  2.71

1万ヒットが2008/12/30、2万ヒットが2009年5月です。

途中、更新がずいぶん滞っていた時期もありましたが、訪れてくださった方々ありがとうございました。