TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【ファンタジーゾーン】オパオパマカロンケース作ってみた【その2】

2019年03月30日 21時46分33秒 | その他STG手芸作品

去年お祭りの金魚すくいで取ってきた金魚もすくすく育ちました管理人もめんです。

6匹取ってきて唯一生き残った一匹ですw

当時はこんなに小さかったのが今や5倍ぐらいの大きさに(;´∀`)

なにはともあれすくすく長生きしてくれたらいいなぁ

というわけでオパオパの続きですよ~!

前回作った生地でマカロンケース用のくるみボタンを包みます。

この時点ですでにかわいい!(*´∀`)

次にファスナーを縫い合わせていきます。

詳しい説明は以前パウアーマーマカロンケースの時に説明したので省略!

裏地は黒だとファンシー感が薄れるな~と思ったので、小銭を入れても汚れが目立たないグレージュにしました。

こんな感じに。

次は裏面を作っていきます。

 

みんな大好き16t!

これを表と同じようにボタンをくるんで縫い付け、裏地はGクリヤーで貼りました。

 

最後にフェルトでオパオパの羽を作ります。

 

 

中に綿を詰めて、ラインをステッチでギュギュっと塗ってこれもGクリヤーで貼り付けたら…完成でーす!

 

 

 

 

わーいかわいい!!

我ながらオパオパのかわいらしさが表現できて、うまく作れたと思います(*´∀`)

フェルトの羽がいい味だしてますなぁ!

こちらもゲームレジェンドにて1000円で頒布予定です。

10個ぐらいは作れるかなぁ…?

次回はこのオパオパマカロンケースを応用したもう一つの作品の紹介ですよ~

それではでは(`・ω・´)ゞ

シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ファンタジーゾーン】オパオパマカロンケース作ってみた【その1】

2019年03月29日 20時38分46秒 | その他STG手芸作品

娘さまの画力がぐんぐんあがっています管理人もめんです。
 
旦那さんと娘さまと私で風船で空を飛んでいるところらしいです。
私の顔がしっかり( 一ω一)になっているあたり、よく見ているなぁとw
 
そんな我が子のお絵描きスキルを垣間見たところで今回の作品は
ファンタジーゾーンでーす!
以前作ったパウアーマーマカロンケースの応用でオパオパも作ってみよう!
と思い立ち早速作ってみました。
ではコ゛ー!
 
 
まずは型紙作成から。
青、赤、緑で色分けする部分をこんなふうに切ります。
上の方にあるのは黄色いラインの型紙ですw
 
 
 
縫いしろを1センチとった型紙と、羽の型紙を作りました。
これを使って生地を切っていきましょう。
 
 
 
オパオパといえばやっぱりこのカラーリング!
この3色を見ているだけでテンション上がりますねぇ!ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ
 
表地と裏地を切りました。
 
 
3色の生地をミシンでしっかり縫い合わせます。
 
 
円グラフ(゜∀。)
 
 
縫いしろを割ってアイロンをかけました。
 
 
黄色いアイロン接着フェルトを切り抜いて…
 
 
縫い目を隠すように貼り付けました!
今回はここまで!次回もお楽しみにぃ!
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フェルトスイーツ】フェルトでマカロン作ってみた

2019年03月27日 21時33分58秒 | 手芸
イベントに向けてモリモリ作品制作中の管理人もめんです。

この時期は材料の在庫を確認して注文するんですが、作り始めてからしょっちゅう
「あっ、これ足りなかった!」「これも足りなかった!」
となって追加発注するので、多分お店の人には「またこいつか!」と思われてると思います(゜∀。)

そんなこんなしてる中ですが今回のフェルトスイーツはマカロンです!



これも作り方自体は簡単で丸く切り抜いたフェルトに綿と厚紙を詰めてギュッと絞った後に
これまた円形のフェルトをギュッと絞った物と白いクリーム代わりのフェルトを間に包んで、上下を縫い合わせただけです。



マカロンと言えばカラフルな色どりが特徴ですよね(*´∀`)



今回は6色作りました!

これにてフェルトスイーツ全部完成!
というわけでプレゼント用に梱包してみました。



家にラッピング用の梱包材が大量にあるので、カワイイデザインの物を選んでこんな感じに。
今回も可愛らしく作れて、姪っ子ちゃんよりも私の姉の方が喜んでましたw
来年また何を作ろうか楽しみですねぇ(*´∀`)

次回はいつも通りまたSTG手芸作品の紹介ですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フェルトスイーツ】フェルトでクッキー作ってみた

2019年03月26日 21時45分06秒 | 手芸
ディズニーランドで買ったお耳とスカートを家でも来ている娘さま管理人もめんです。



スカートは普段も履きたがるぐらいです(;´∀`)
ここまで気に入ってくれたなら奮発して買ったかいがあるというものですw

さて、今回もフェルトスイーツの紹介ですよ~



今回はフェルトでクッキーを作ってみました。
作り方はフェルトを二枚と中に厚紙を挟んで縫い合わせただけの簡単なものです。



アイスボックスクッキー、ジャムクッキー、アイシングクッキー、絞りクッキーの4種類!
ジャム入りのは中にもう一枚赤いフェルトを挟んで一緒に縫い合わせてあります。
絞りクッキーはホイップクリームの作り方で茶色いフェルトで作りました。
アイシングクッキーは白いフェルトを縫い付けてあります。
シンプルで簡単ですが種類がたくさんあると可愛いですねぇ(*´ω`*)

次回もフェルトスイーツの紹介ですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フェルトスイーツ】フェルトでドーナツ作ってみた

2019年03月25日 21時25分09秒 | 手芸
アニメ制作を地味にチマチマしています管理人もめんです。



イベント用作品作りつつ、息抜きや材料が届くのを待つ間に非常にゆっくりなペースですがアニメも進んでいますw
ゲームレジェンド前に投稿できたらいいなぁ(;´∀`)

さて、今回は久しぶりに普通(?)のフェルト作品の紹介です。
毎年姪っ子ちゃんの誕生日にフェルトでおままごと系のものを作ってプレゼントしているのですが

去年はフェルトでケーキセットを作りました→【フェルトでケーキシリーズ】ショートケーキ
チョコレートケーキ
ベイクドチーズケーキ
レアチーズケーキ
モンブラン
イチゴムースケーキ
抹茶ケーキ
オレンジムースケーキ

今年はフェルトでスイーツセットを作ろう!
というわけで以前娘さまにも作ってあげたドーナツをまず作りました。



今回はカラフルなドーナツに。
ノリノリで写真に写り込んでくる娘さまは気にしない(゚ε゚)キニシナイ!!。
ちなみに今回も型紙はその辺にあった丸いもので適当にとっていますw
いつものことだね!(゜∀。)



ドーナツに乗せるカラースプレーをアイロン接着フェルトでチマチマチマチマ…



カラースプレーをアイロンで貼り付けて、円状に切り抜いたフェルトを縫い合わせて綿を詰めて完成!

箱はダイソーのものですが、磁石でふたが閉まるようになっていて模様もかわいくてしっかりしてますw
アイシングが乗ったドーナツとポンデリング、あとはシンプルなドーナツのセットとなりました!

次回もフェルトスイーツの紹介ですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする