TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】マチャさんの型紙でアローヘッドぬいぐるみ作ってみた その4

2016年06月29日 20時32分04秒 | R-TYPE手芸作品


U.Sネイビーの曲が松前さん作曲と聞いて…
管理人もめんです。

エリア88の続編として企画されていただけあって、BGMもゴリゴリでかっこいいです!
移植されていないことが悔やまれる…


さてさて、それではアローヘッドぬいぐるみのクライマックスですよ~(=゚ω゚)ノ


まずは前回作ったパーツを組み合わせます。



次に見えづらいですがちっこいブースターをおしり部分に。







せっかくなので模様をフェルトに刺繍して、それをペタッと貼ってみました。







次に下のパーツを作ります。





コロコロと三つ!

端っこのパーツに最初に作っておいた羽を合体!



その後パーツを縫い合わせます。



後半の今更になってまち針で固定しておけば楽だという事を知るもめん\(^o^)/



これで全部のパーツが完成!!



…と思ったら、レールキャノンがまだありました(;´∀`)



コチラも刺繍とアイロン接着フェルトで模様を入れておきました。

それでは今度こそ全部のパーツが完成!



いよいよ本体に合体ですよ~(*´∀`)









この組み合わせるのが一番縫うのが難しくて時間がかかりました…:(;゙゚'ω゚'):



それでは…完成でーす!!












かっこいい…!!
ふかふかでかわいい!!(*´∀`)


今回はPOWぐるみの時と比べてパーツも多く、難しかったりもしましたが無事かっこよく作る事ができました!



マチャさんから頂いたフォースキーホルダーと一緒に。



大きさのバランスも完璧!/strong>
かっこよくて何度もうふふふうひひとなりながら撮影してましたw
アローヘッドのぬいぐるみが我が家に…ウフフウヒヒヒヒヒ



作業場にさっそくPOWと並べて飾りました(*´∀`)

POWとフォースが衝突事故状態ですがw

いつでもアローヘッドを眺めながら作業できるこの幸せ…!
型紙を作製&使用許可をくださったマチャさんに本当に感謝です!今回もありがとうございました!

さすがTRTぬいぐるみ部署のマチャさんだぜ!!




シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】マチャさんの型紙でアローヘッドぬいぐるみ作ってみた その3

2016年06月28日 18時24分19秒 | R-TYPE手芸作品
ニコニコ手芸部のランキングを見てみたら…



偶然マチャさんの動画と私の動画が並んでいました管理人もめんです。

これはニコニコ手芸部をTRT手芸部署がジャックする日も遠くはない…?!

というかニコニコ手芸部のランキングにR-TYPE動画が二つ入る時点で感動です(*´∀`)


そんなわけで今回も張り切ってアロヘぬいぐるみの続きですよ~!

昨日作ったタービンパーツに合体させる部分を縫い合わせます。



途中まで縫い合わせて、形を把握できたところで模様を刺繍しました。



アイロン接着フェルトとの組み合わせでこんな感じです。



綿を詰めて二つ作成!



なぜか本体と縫い合わせて隠れる部分にもアイロン接着フェルトを間違って貼るもめん。
間違えるのはいつもの事だね!☆(ゝω・)v

次はビットコンダクター部分。



形がわかりやすく、模様も入れやすい所だったのでここぞとばかりにやってます(;´∀`)





コロッと可愛くできました♪

続いて小さいブースター。



大きいブースターと同じく模様を先に入れました。



裏面は黒のアイロン接着フェルトで縫い目隠し。
というか、大きいブースターの時もボンドじゃなくて
アイロン接着フェルトを使えばよかったと今更気づく…\(^o^)/

わざわざやりづらい方法でやってたよ…



くるっと巻いて縫い合わせ。



親指の爪サイズでコロコロかわいいです(*´∀`)
でもコロコロ転がるので、模様が見えるように置いて撮影するのが大変でしたw



今回はここまで!

かなりパーツがそろってきましたね!
残す所4パーツ!次回いよいよ完成でーす(´∀`*)ノシ



シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】マチャさんの型紙でアローヘッドぬいぐるみ作ってみた その2

2016年06月27日 18時03分46秒 | R-TYPE手芸作品


作業場にガラムマサラがごく自然に置いてありますが気のせいです
管理人もめんです。

違うんや…娘さまがガラムマサラ開けようとするから作業場に避難させただけなんや…
そのまま忘れて置いてあるだけなんや…



さて、それではアロヘぬいぐるみの続きをやってまいりましょー!

昨日はコックピット部分とフタコブラクダ部分が完成したところまででした。



次はブースター部分。



縫い合わせる前に刺繍とアイロン接着フェルトをry
この模様は、R-TYPR FINAL攻略本の裏表紙を参考にしてみました。



これをくるっと縫い合わせて、中の縫い目が見えないように黒いフェルトを内側にボンドで貼ってみました。



(ΦωΦ)フフフ…これで裏面のガタガタの縫い目をうまく隠せましたね。

このブースターを昨日作ったフタコブラクダ部分に合体!
さらにそれをコックピット部分に合体!



一気にアローヘッドっぽくなりました(*´∀`)




まぁ若干フタコブラクダの位置が中心よりずれてるんですけどね…

次は側面のタービン部分。





これまた展開図だとどの面がどこに来るのか想像できなかったので
模様は後で入れる事にしました(;´Д`)縫い合わせている途中でやっとわかる空間認識能力の乏しさよ…



この二つを合体!


今回はここまで!
アローヘッドのパーツも後半に入って複雑になってきました…(;´∀`)
もう何度もマチャさんの動画を繰り返し見て確認して…とやっているので
動画の再生数を私だけで随分回してしまっている気が…気が…

次回は細々した模様を入れたりなんだりです~(´∀`*)ノシ




シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】マチャさんの型紙でアローヘッドぬいぐるみ作ってみた その1

2016年06月26日 18時17分18秒 | R-TYPE手芸作品


今日も娘さまは何かを作業中。管理人もめんです。

私が作品を作っていると、置いてあるフェルトを持って行ってマネをするんですよねw


さてさて、今回は…
POWぐるみに続き、またマチャさんの型紙を使わせていただいてぬいぐるみに挑戦します!





立体物が大の苦手のワタクシですが、前回なんとかPOWぐるみを完成させる事ができました!
足の位置がズレたり顔が曲がったりはしているのですが…(;´∀`)

展開図の認識能力が乏しいのです…空間認識能力が乏しいのです…もう私二次元に生きる…_:(´ཀ`」 ∠):_


今回は前回のPOWよりもさらに複雑なアローヘッドです!
ちなみにマチャさん自ら製作動画を投稿なさっています。



こちらを参考にさっそくまいりましょう!


かなり集中して必死に作っているので、画像はパーツごとに完成したものだけになります(;´∀`)ご了承くださいませ

しっかり動画通りの手順で羽のパーツから。
展開図でどこの部分なのかとかすぐわからない残念なもめんですので
オリジナルの要素は刺繍とか模様以外は一切できません!w





今回はアイロン接着フェルトも駆使していきますよ~!







羽は平面で作りやすくて安心ですε-(´∀`*)ホッ

次はコックピット部分!ここから立体レベルがグッと上がります。



こんな感じですね!
POWぐるみで多少慣れたのか、まだヒギィ!とはならずに作れました(;´∀`)



この部分が

ブルボン チョコリエール 14本×12箱
ブルボン


ブルボンのチョコリエール感あふれてますよね。
食べたいなぁ~とずっと思いながら作業していました( ̄ー ̄)





チョコリエール…もといコックピット部分にキャノピーをつけました!

お次はフタコブラクダ部分。

ここはフェルト化計画で何度も作っているので、立体になっても大丈夫そうです(;´∀`)



組み立ててから刺繍するのは難しいので、縫う前にアイロン接着フェルトと刺繍をしておきました。



前の部分と



ちっこい後ろの部分に羽をつけて…



合体!

ふっかふかで可愛い!(*´∀`)

といったところで今回はここまで!
なかなか順調な滑り出しです♪
この感じで最後まで作れたらいいのですが、はてさて…?

次回もお楽しみに~(´∀`*)ノシ 



シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】フェルト化計画13機目動画投稿しました。

2016年06月25日 18時08分46秒 | 動画


本日の娘さまとのお絵かき

といってもほとんど私が描かされたんですが


うろ覚えで斑鳩と怒首領蜂と書いてみました管理人もめんです。

楽天はただ単に目に入ったから書いただけですw


さて、昨日一か月ぶりのフェルト化計画動画を投稿しました!




さっそく宣伝、コメント、マイリス登録ありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ!


今回はパーツも製作工程も少なかったので、短めになるかと思いましたが
そんなことはなかったぜ!

いつものジャパネットもめんダイレクトマーケティングしてみたり
小ネタ挟んだりと結局いつも通りの長さになりました(;´∀`)


動画内でご紹介したドッグタグをこちらでもちょろっとご紹介をば












こんな感じでキラキラ仕様です(*´∀`)

今回は時間をあまりかけず、たくさん作れるものを…と考えてみて
文字を刺繍せずアイロン接着フェルトにしています。

エンブレムバッヂのような凝った作品は、また来年の夏のイベントで頒布する予定です(`・ω・´)
冬はちょっと息抜き作品といったサイクルになるかと思います。

それでは、動画を楽しんでいただけたら幸いです♪




シューティング手芸作品が増えたら幸せ
ポチッとな


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする