TEAM F-TYPE FACTORY

シューティングゲームのあれやこれやを手芸で作っています。
ニコニコ動画にて製作動画投稿中

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画52機目【その4】

2018年07月29日 22時11分56秒 | R戦闘機101機フェルト化計画
今月はゲーム月間って決めた!管理人もめんです。

ここ数か月作品・動画・アニメ制作で時間カツカツだったもんでガッツリゲームを遊んでなくて
娘さまも幼稚園が夏休みということで、時間ができたので今月はもうゲーム遊びまくっちゃうもんね!(゜∀。)
と、久しぶりにゲーム遊びまくって手首が筋肉痛ですがソンゴクウの仕上げですよ~!

出来上がった機体本体を土台に縫い付けていきます。













土台に縫い付け完了!

後付けパーツのない本体はそこまで複雑ではないので、この工程はいつも楽々ですなぁ。

それでは最後に後付けパーツをボンドで貼っていきます。







キャノピーの根本部分に小っちゃいパーツを二つ貼りました。うん、言われないとわからないね!(゜∀。)







最後に翼をボンドが乾くまで待ち針で固定したら、完成でーす!















OF-3までの四角っぽいフォルムから、また進化したデザインですね~♪
それでいてしっかりOFシリーズを感じさせる構造がまた素敵!
赤・紫・オレンジ・グレーのカラーリングもカッコいいですな!(*´ω`*)

次回はOFシリーズ最後の機体ですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画52機目【その3】

2018年07月28日 20時51分13秒 | R戦闘機101機フェルト化計画


ひたすら買い物ごっこをしていました管理人もめんです。

(・ω・)「ぎゅうにゅう!はんじゃくえん!!アイス!にかくごじゅうえん!ハンバーガー!にかくごじゅうえん!」

と、基本的にはんじゃくえんとにかくごじゅうえんでしたw

強制的に全商品買わされ続けましたがソンゴクウの続きでーす。
とにステを…と思ったのですが



うっかりステッチをかけたパーツを全部写真撮り忘れました\(^o^)/
うそぉおおおん??!!!ステッチの工程全て写真撮り忘れるとは…久しぶりのフェルト化計画で、色々抜けております_(┐「ε:)_



そんなわけで全部のパーツにステッチをかけたところまで飛びます(;´∀`)

仕方ないのでこのまま組み立てでーす!!

















組み立て完了!

まさかのとにステ写真無しとなるとは思わなんだ…。
フェルト化計画52機目の動画はめっちゃ短くなりそうな予感に震えておりますが、次回は仕上げですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画52機目【その2】

2018年07月27日 21時44分33秒 | R戦闘機101機フェルト化計画


近所の公園でお祭りがあったので行ってきました
管理人もめんです。



お昼からお祭りが楽しみで
(・ω・)「もう夜なった?」
とずっと聞いていた娘さま、
ヨーヨー釣りに綿あめ、かき氷、バルーンアート…とお祭りを存分に堪能していましたw

さらに、生まれて初めて見る盆踊りに興奮したのか飛び込み参加!



まさかのアルゴリズム体操を踊り狂っていました(゜∀。)





この躍動感!!

まぁ楽しそうに踊っていたのでいいんじゃないかな(゜∀。)


と、夏休みを満喫しているところでソンゴクウの続きデース。
アイロン接着フェルトを貼っていきますよ~!







今回は難しい部分はないので、アイロン接着フェルトの貼り付け作業も楽々です。















貼り付け完了です!


複雑なデザインなんですが、アイロン接着フェルトで貼る部分はシンプルなものばかりで助かりましたw
次回はとにステですよ~
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R戦闘機101機フェルト化計画52機目【その1】

2018年07月26日 21時33分03秒 | R戦闘機101機フェルト化計画


バイドマザー、誕生日でした(゜∀。)管理人もめんです。

毎年恒例旦那さんが誕生日に夕飯を作ってくれました!



牛塊肉がかなり探し回ってもなかったらしく、結局黒毛和牛のお高いものを買う羽目になってしまったようで
「予算がなくなっちゃって…」
と、ケーキが買えなくなったという事で、ケーキは家にあるもので私が作りましたw





バナナが大量にあったのでバナナタルト!
生クリームとチョコソースをかけて、チョコバナナタルトになりましたヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ



プレゼントは骨盤に効く腰枕と、おなかがひんやりする素材でできているワンチャン抱き枕。
ワンチャンの方はすでに娘さまの抱き枕と化していますw



プレゼントが入っていた袋をかぶってご満悦の娘さまでした。

今年もまた一つ歳を取ったところで久しぶりのフェルト化計画ですよー!
52機目となる機体はこちら!



OFX-4 ソンゴクウです。

【 再改良試作機 】
新しいポッドの開発ために製作されたテスト機。
「ポッドシュート」による攻撃性能の向上を目指して開発された。


新ポッド開発のテスト機ということで、OFシリーズで初のイエローポッドを装備した機体です。
それまでのOFシリーズとはまた違ったデザインの進化をしていて
構造も少し複雑になっております(`・ω・´)

それではさっそく参りましょうー!



今までのOFシリーズと比べるとかなり複雑になってきてますね~。



後付けパーツもやや多めとなっております。
久しぶり過ぎて勘が戻らないですがフェルトの切り抜き参りましょう(゜∀。)













途中で一か所間違えて切り落としていたことに気づく_(┐「ε:)_



ボンドで繋げて修正中…。



しれっと直したところで切り抜き完了です!

久しぶりなのでまんまと一か所切り落としちゃったりしましたが私はゲンキテ゛ス。
次回はアイロン接着フェルトですよ~!
それではでは(`・ω・´)ゞ
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【R-TYPE】R-TYPE学会2限目動画投稿しました!

2018年07月22日 21時14分19秒 | 動画
気が付いたら1限目動画から1か月以上経ってたよね!管理人もめんです。



ずーーーーーっと動画編集作業で全く作品制作できてなかったので、ブログも久しぶりの更新ですw

と、いうわけでR学会2限目動画投稿しました!

1限目動画が本当に想像以上の反響をいただいて、設定の精査を今まで以上に気を付けて間違った情報を載せないようにせねばー!!!
とめっちゃプレッシャーヒシヒシ感じながら設定を調べてました(゜∀。)
とはいえ私の情報収集レベルでは間違っているところも多々あるかと思いますので、動画で気づいたらそっと教えて頂けるとありがたいです。

フェルト化計画49機目動画を投稿し終わってすぐ2限目の編集を始めたんですが、情報の精査だけで4日ぐらいかかってしまいました。
調べれば調べるほどR-TYPEについて知らないことがどんどん出てきて、自分がまだまだ無知なことを思い知る日々だったぜ…。

今回はR-TYPEシリーズのストーリーの解説ということで、ぎっちり情報を詰め込んだのですが気づいたら30分近い動画になってました(;´∀`)
後から「あー!ここはもっとこう説明して、あれとかこれとかも語りたかった…!」と思うのはいつもの事ですw

動画内でうp主が述べているのは、あくまで公式設定の情報からくみ取ったものから導き出した考察なので
「これが正しい!」というわけでは全然なく、みなさんの考察を否定するものでもないので
「こんな説もあるんだな~」ぐらいの感じで楽しんでいただければと思います(`・ω・´)ゞ
考察はみんなで楽しく語り合っていきましょうぜ☆

そんなわけで今回も動画を楽しんでいただけたら幸い!
シューティング手芸作品を広めよう!ポチッとお願いします↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする