goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のつれづれ

 のんびり・ゆったり暮らしの日々日記

桔梗

2013-07-12 | ガーデニング




今にもはじけそう

ポン!



咲きました
桔梗です。




ガクアジサイの中から飛び出すように咲いている寒河江ギボウシの花です。




モントブレチア

この時期我家で咲くちょっと鮮やかな花
切り花にしてもとても長持ちします。
草丈は1m以上あるのですがそれでも後ろのベルガモットに追いつけない。
ベルガモットもう2mくらいの丈になっています。
驚きの成長っぷりです




ヘンリーツタの鉢の中に咲きだしたネジバナ
どこにでも種を飛ばしどこからでも花を咲かす
ネジバナ
これも立派なランなんですよね。





セイヨウニンジンボクも咲きだしました。
もう少し咲くともっときれいなんですよ。
澄んだブルーの花色が夏の暑さを忘れさせてくれます。



最近の暑さはハンパじゃない
この暑さで母の認知症が進んでしまったよう。
朝いつものようにデイに行く準備をしに行くと部屋を閉め切り足には毛布を掛け長袖のカーデガンを着込んでいました。
気温は27℃もあるのに
少し寒かったから・・と言う母。

お迎えを待つ間何度も鞄の中身を確かめていた。
トイレに行ったすきに点検
櫛が2つ、たくさんの使用済みのようなテッシュそして汚れた台拭き、箸・・・などなど・・
当然処分しましたよ。

ゆり

2013-07-08 | ガーデニング



朝から雨は弱くなったり強くなったり一日中降り続きました。
大雨とカミナリ警報が出ましたが幸いなことに被害らしい被害は出ないうちに解除されました。





テッポウユリ
去年はたくさんの花を咲かせたのですが今年は去年の半分も咲きません。
花芽が全くついていないのもあったくらい。
どうしたんでしょうね?






昔からどこの家にもあったアジサイ
咲いているのはお隣さんとの境の塀の側こんなに咲きました。
他にも池の側にこのアジサイは咲いてます。

ココはアオキしかなかったのですが・・それも実のならない雄花のアオキ
いつの頃からかアジサイがチラホラ咲くようになり今では一体化しています。
アジサイが終わったころアオキも一緒に剪定。
あまり考えずに剪定しているのですが花付きはすごくいいんです。

ちなみにあの赤い実が生る雌花のアオキはここから少し離れたところに植えてあります。
お互い近い所にあるせいか実付きがいいんですよ。




隅田の花火
去年さし芽して育てたもの今年は花は無理と思っていましたがガンバって咲いていました。




プリンセス・ドゥ・モナコ

これが咲き終わるとしばらくはバラも一休みです。





今の藤の木の様子
一年のほとんどはこんな風なジャングルのような姿です。
小さな池はほとんど見えなくなります。
お隣さんの池には相変わらずやってくるアオサギですがこの状態では見えないのでしょう今の所金魚さんは無事です。

小さな庭なので藤にこれだけの場所を占領されるとほんとに他の花を植える所が少なくなります。

何処かに畑でも借りたいと思うこの頃です。
購入するには資金がないし・・・頑張って買っている宝くじそろそろ当たってもいいんじゃないかと思っているのですが・・

久方ぶりの雨

2013-07-03 | ガーデニング


今日は久方ぶりに雨が降っています。
梅雨らしく・・・

雨に似合うアジサイです。








アナベルもようやく白くなってきました。



白といえばこちらも
遅ればせながら咲きました。



白のベルガモット
こちらは他のに比べてばかに背が高い
側にバラが植えてあるのでその影響?栄養過多かな。




すかしゆり
柏葉アジサイの陰に隠れて咲いていました。
きっとこの雨で散ってしまうだろうから今のうちUP
雨に打たれて倒れそうになっています。



7月になってから毎日デイに行っている母
暑さのせいかまたまた認知症が進んで来ているような・・・
なるべく今までしてきた事はそのままやってもらうようにしているのですが
返事はするけど動かない・・言っている意味が理解できなくなってきたのでしょうか。
今まで暑さが過ぎると何とかなっていたのでまあ何とかなると・・・思いたい。

ボタニカル

2013-07-01 | ガーデニング






ロニセラ

ちょっとだけ植物画を描いています。
最近は介護の方が忙しくなってきてなかなか描けなくなってきたのですが
絵の教室の作品展がありました。
参加を見合わせようと思ったのですが・・・
何とか参加することが出来ました。

これは作品展に出した絵ではないんですけどね。

ロニセラずいぶん大きくなって花をたくさん咲かせていたのですが
大きくなりすぎたので今年の春に思い切って根元から切り倒し
もう一度仕立て直しをすることにしました。

今ツルを伸ばしてその先に花芽が出てきています。
絵のようにまた育てるつもりです。





砂利を敷いている玄関先にセンブリが芽を出していました。
庭のあちこちに出てきていたのですがいつのまにか姿が見えなくなっていました。
無事に花を咲かせ種を結んで増えてくれたらうれしいのですが