中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月10日(木)のつぶやき その2

2013-10-11 02:46:04 | Daily Tweets

@Mydxb そもそも、あの段階で参加して、こちらから何かの条件付けが出来るわけないですね…。「ルールを作る側」に回る覚悟と準備で最初からテーブルに付いてゴリゴリ押してゆかない限り、「聖域」を設けるなんてこと出来るわけですね。身も蓋もない、「そもそも」の話かと(-_-;)...

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@ko_kishi 仮に最初からテーブルに就いていたにしても同じだったでしょう。日本はなんとしても「ルールを作る側」には最初から入れて貰えないのですよ。まだ「敗戦敵国」なのです、諸外国にとっては。その上、そうではない、と言う証拠が最近またドンドン見えなくなりつつあるから尚更で..

1 件 リツイートされました

@Mydxb @qingxiang_wushu @sunmunten @lifecanvasies @mougennsya 先日のOB会で後輩女性(50代)が「人生変えたい」って口走ってますた!確かに変えられそうな魅力的な美魔女ですたが、こちらの人生を変えられそうで・・;

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@Mydxb @qingxiang_wushu @sunmunten @mougennsya 想像するに国内の閉塞感がそうするんですよ、きっと。なんかで読んだ話に死ぬ間際に「あんなに仕事するんじゃなかった」って言って死ぬ人が多いとか。気付きつつ逃れられない呪縛の様なものがある日本

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb @qingxiang_wushu @sunmunten @mougennsya 続)なんだと思いますよ。現政権で官民べったりで生活は二の次になるので、もっとおかしくなりそうですけどね。自分の居場所が無い人が多いんだと思いますわ。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

なにが失礼なんだかサッパリ... 元ツイ遡って読んでみてね。RT @wildkatzeJPN 失礼です。「定年」を迎えてから「自分探し」の旅に出る方々もいらっしゃいますし@qingxiang_wushu @sunmunten @lifecanvasies @mougennsya


それとね、真っ赤な他人にいきなり「失礼です」って言い放つようなことが「失礼」の意味なのね。@wildkatzeJPN @qingxiang_wushu @sunmunten @lifecanvasies @mougennsya


単なるアホ す www RT @orange34271 えっ、ワザと受け取るために長くしてるんだと思ってました(^○^)


中二であろうが、50代であろうが、90代であろうが、生まれ育った訳でもなく、観た事も行った事もない所へ「自分探し」に行っても「自分」など見つかる道理は全くないのだ、とちょっと論理的に考えてみたらどーか。見聞広めて成長、成熟したいから世界を見て歩きたい、と言えばすむものを。

9 件 リツイートされました

なるほどねぇ~ 鋭いご指摘!RT @tartvf 今年ぐらいからやたら外国に住んでる日本人を取材したり、自分探しのテレビ番組が日本で多いんですがバブルの頃みたいだと私は思ってしまいます

1 件 リツイートされました

来ましたウチへも。ドバイで地元人と結婚して住んでる日本人妻を紹介してほしい...とか言う問い合わせ。別会社は、また別の日本人妻発見して取材、番組作ってましたね、たしかにぃ... キモチワリィですよぉ~ 苦労話の捏造させようとしたり... @tartvf

3 件 リツイートされました

@wildkatzeJPN はい、了解いたしました。ご丁寧にありがとうございます。


それもまた手厳しい様な...RT @kinnjiimanishi 実際人間の思考は場所に依存するのだから、「自分探し」という言葉は自分探しをできない怠惰な人間の嫉妬から出た言葉に過ぎない。怠惰な人間の戯言を間に受けて自分の行動を「自分探し」という言葉で表現するのもアホといえばアホ


自分なんか、高いお金をだして海外行かなくても、足元見れば見つかるよ、と言う話。はやりの「自分探しの旅」したくても金も暇も度胸も無いからできない... そう言う自分の足元の現実に、その「探している自分」やらが生きて、そこに居るわけです。ではそこからどーするかを考えるのが自分ってやつ

4 件 リツイートされました

それができる人、そう言う事が必要であると判る人は、既に「自分」があるからで、外へ探しに行く必要はないと思うんです。RT @mikionz 自分探しは、仕事や人間関係など外部の日常的雑音から自分を遮断して、自分本来の内なる感じ方を見つけるという点で、外国を含む未知の場所に行くこと


「自分探し」と言うのは恐ろしく倫理矛盾した表現であるからキモチワルイわけでしょーね。探そうとする、と言う事は「自分」が存在しない事を前提にしますが、その「自分が存在しない」と意識できているジブンは既にちゃんと意識できる存在としてあるわけですね。だから外へ探しに行っても見つかる訳無

1 件 リツイートされました

誰かそんな事言ってる人達がいるんでしょうか?本人達がそー思ってなければそれで良いと思いますけれど。RT @kinnjiimanishi 例えば中国の友人で言論の自由を求めて台湾行きたい、カナダ行きたいと言ってる奴沢山いますが、そういうやつらも「自分さがし」にされたらおかしいですよ


@Mydxb 「自分探し」厨は、「自分探しをしてる自分」が好きなので、「常に探し続ける」ことが楽しくて、それが目的なのです。www 自分がそうなので異論は認めません!www というか50過ぎて自分探しってどーなんでしょうか?(^^;...。30数年辺りで何かに気付くのでは…とかw

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

外に出た人や、自分の知らない場所の人達の苦労話とか悲惨な状況とか知るのが好きなんですよね、日本の人達って… 幸せな話は売れないのだそーです。RT @acchakoccha カタルシスなんですかね?ポーズだけにしろ“Mydxb: なるほどねぇ~ 鋭いご指摘!@tartvf


@Mydxb そういう意味じゃないと思いますよ。さて、自分が在ると感じるのは嬉しい時でしょうか?哀しい時でしょうか?私は嬉しいことが無い人が、自分を感じられなくて、嬉しいと感じるのはどこだろう?届こかへ行くんだと思いますよ?やっつけ論理の気がします。気持ち悪い人が普通なんですよ。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

そうそう、論理のつもり。御免。ご指摘多謝。親子丼食べながら打ってたのよね、それがまた熱々でホクホクしながらだったし ww RT @osamusuzuka 普通でない自分、よかったなあ、と思わずに考えたら良いんじゃないですか?それから論理ですよね?倫理でなく。


@Mydxb 近所のお寺の掲示板に「人の悪口は自己紹介」ってのがありますた!長年生きてきて「自分探し」とのたまう御仁はこのテの方かなと。。他人にはよおく見えてるんですけろ~(・ ・)

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

@bs8a いや、それは余りに的を射過ぎているというか… 莫迦ウケすますたぁ www

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

post a comment