goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio Flow's こころの声 blog

2018年末左手橈骨粉砕骨折後、入院・手術・リハビリを経験。その後の気づき・思うこと、老親、勉強のことを書いていきます。

出会いと別れと

2011-10-26 22:20:42 | ピラティス
今日の朝10時から、会員のH様のご紹介でT様の体験会。
今日初めてお会いして、目線のはっきりした、そして人の話をまっすぐに受け止めてくださる素敵な女性の方。
来月よりベーシッククラスにご入会頂きました。

そして、今日の午後6時30分からのピラティスクラス
上通りのガーデン時から継続くださったN様が、ご主人の転勤に伴い今月いっぱいのクラス参加
今夜が最後のレッスンでした。

N様が持ってきてくださったお菓子
JR博多シティ/アミュプラザ博多 ア・ラ・カンパーニュの「フィーユ」

軽くてサクサク
力を入れて持ってしまうと崩れてしまいそう…。
(人間関係もそう!?)
やさしいリーフパイ
お菓子の入ったケースもまた素敵。
ずっとフローにて使っていきます。



そして、O様より京都のお土産を頂戴しました。
京都北山 茶の果
抹茶がきいた、ホワイトチョコがとっても合うラングドシャー

美味しい。共に美味しい。

今夜のレッスン後、一杯のコーヒーを飲むのが好きな私。



一つづつ頂戴して、こころ豊かになりました。

でも、N様とのお別れは本当に寂しい…。

はじめてお会いした時のこともすごくよく覚えています。
ひとつの判れと、ひとつの出会い。
人生感じるなぁ…
どうか、福岡に行かれても絶対にお元気で!
素敵な毎日を、お過ごしになりますように

朝の楽しみ

2011-06-04 21:53:49 | ピラティス
土曜日のアドバンスレッスン30分前は、いつもお客様とお茶の時間。

今日は、Y様がベルギー産のビスケットを持参してくださいました。そして、スタッフの木野トレーナーから頂いたフランスからのお土産 「キャラメル」。
今日はなぜか 「外国産」 が揃いました。



エネルギーを補給してから望むレッスン。
これもなかなか好きな私です。
いつもみなさま、美味しいものをありがとうございます。

ありがとうございました

2011-03-26 22:21:34 | ピラティス
昨日の3月25日(金)で、4年間続けた県立体育館での夜のレッスンが終わりました。

4年前といえば、まだスタジオも設立しておらず、駆け出したばかりの私をお客様のみならず、スタッフの方々も暖かく迎えてくださり、本当にありがとうございました。

今後、金曜日の夜は、スタジオフローにて「コンディショニング」をテーマとしたクラスを創っていきます。
それは、グループレッスンを「ピラティス」に囚われていた私の、新しい出発だと思います。

もちろんピラティスも機能改善のボディワークではありますが、それにホリスティックで学んだことを追加して、私でなければできないこと。
今のこの年齢の私だからこそできること。
追求し、より効果的に、よりわかりやすく…

自分の信念に基づき覚悟を決めて、求めてこられるお客様に感謝して
地味に、確実に、コツコツと…始めます。

4月からのスタジオフローのレッスンを増加しました。
レッスンスケジュール

http://studioflow.biz/schedule.pdf

体育館にフローの地図を持ってきてくださった、サイクリングの風さま…
どうもありがとうございました。
場所はこちらです。

http://studioflow.biz/map.html

一度お茶でも飲みにいらしてください。
このスタジオです。



E-mail:miyamoto@studioflow.biz

金曜夜の県立体育館の皆様。どうもありがとうございました。
心より感謝申し上げます。

体験会

2011-03-08 17:09:30 | ピラティス
4月から、火曜日と金曜日にクラスを増やすことにしました。
木野トレーナーがデビューします。
そして、ピラティス以外に「コンディショニング(機能改善)クラス」を増設します。

◇膝整(しつせい)クラス … 木野トレーナーが担当します。

◇40歳以上女性専用クラス … もちろんワタシ…宮本が担当です。

今まで、JHCAで学んだコンディショニング方法を、グループレッスンでどれだけお伝えできるか。…今でもずいぶん取り入れていますが…
話し方、伝え方、見方、持っていき方…自身への挑戦です。

昨夜、ホームページを修正し、体験会の日程もアップしました。
そしてオープン以来初めて、今週3月12日号のリビング新聞に広告(体験会告知)を載せます。

反響はどうだろう…?! 

ホームページと合わせ、リビング新聞もご覧くださいませ~。



今日の気づき(中部・下部僧帽筋)

2011-02-10 22:02:02 | ピラティス
今夜18時30分からのベーシッククラス。
今夜は月の第二週目なので「アームワーク」主体。

肩甲上腕リズムの説明を混ぜながら、正しい腕の使い方をレクチャー。
最後の方でバランスボールを利用して、プローンでみなさんが安定できることを確認後、中部・下部僧帽筋の位置を指示しながらアームワーク

皆さん上手く効かすことができ~

立位の姿勢に戻り、今使用した中部・下部僧帽筋を意識しながら腕を持ち上げた(アームワークをした)ら

腕が軽ーい!!
自分でもこんなに軽く腕が動いたことはない!!

会員様も同様。あまりの軽さにどよめきが~
まだまだ身体は変えられますね。今日の気づきでした。

ベーシッククラスの指導は、本当に気づきが多い。嬉しくなります。