2019/4/5 18:00 追記
(2)新テンプレート「フラットテンプレート」のテンプレート編集が行えない
上記について、IE、Edgeともに、不具合を解消いたしました。
お客様にはご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。
2019/3/26 11:22 追記
(1)リアルタイムアクセス解析が表示されない
上記について、IE、EdgeおよびSafariともに、不具合を解消いたしました。
お客様にはご迷惑をおかけしまして、申しございませんでした。
なお、IEおよびEdgeのブラウザ環境における、以下の不具合については、
引き続き対応を行っております。
(2)新テンプレート「フラットテンプレート」のテンプレート編集が行えない
お客様にはご不便をおかけしますが、
事象の解消までいましばらくお待ちください。
2019/3/25 19:22 追記
(1)リアルタイムアクセス解析が表示されない
上記について、Mac Safariでも同様の不具合が発生しております。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、
事象の解消までいましばらくお待ちください。
goo blogをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019/3/25 11時30分ころより、
IEおよびEdgeのブラウザ環境において、以下の不具合が発生しております。
◆事象
(1)リアルタイムアクセス解析が表示されない
(2)新テンプレート「フラットテンプレート」のテンプレート編集が行えない
◆(1)の暫定対処について
ご確認いただける画面へのリンクを設定しました。そちらのリンクよりご確認いただきたくお願いします。
ご利用のお客様にはご不便をおかけしますが、
事象の解消に努めておりますので、お待ちください。
どうぞよろしくお願いします。
本文にURLを貼り
そのURLを改行すれば自動的にリンクされたのに
メンテナンス後は
いちいち
URLリンク作業を行わないといけないのが
非常に面倒くさいです。
もう本当に
以前に戻して欲しいです。
スマホではコメントを公開するボタンがあるが、パソコンの画面ではどうすれば良いのか?
今までは「共有」→「goo」を押すとそれだけでOKだったのに「お探しのページがみつかりません」となります。
どうすればよいのですか?
そのURLを改行すれば自動的にリンクされたのに
メンテナンス後は
せっかく作った、DBも貼り付けることができない。
出来るのであれば、教えてもらいたい。
以前に戻してもらいたい。
早く、早急に!!!!!
ブログの楽しみ半減だ!!
、
、
慣れることが必要でしょうが、旧バージョンより見にくいですね。
動画も貼り付けられない。
URLもダメ。
HTMLエデエィターにしてるんですが。
やり方があれば教えてください。
元に戻してください。
ダメなら引越し考えますわ。
チェックに気をつけないと全部消えそうなのも怖いです。
「ブログのアクティビティ」なんてのもいらないです。
そのスペースにコメントを前のようにたくさん見れるようにしてほしい。
でも、絵文字がイマイチ。。。
画像の大きさは自分で調整できるのですね。これは便利だと思います。
アフィリエイトは編集画面の右の3つの□のいちばん下でできるようです。
他のことはまだ試してないのですが、とにかく説明不足です。
皆さまが慣れるまで(慣れてからも)Q&Aなどの対応が必要ではないでしょうか。
そして、絵文字を増やしてください。今の可愛くない。。Twitterの真似かな~~?? 種類も同じくらい増やして。
画像画質は、改善されていませんし、
いいね・・
アクティビティって何のためかな?
「以前」のままがいいですね。
メンテナンスに食傷気味です。
過去の記事を編集出来るように改善をお願いします。
これでは管理できないのですが・・
絵文字も出ません。
ちゃんと全部表示するようにしてください。
メンテナンスするたびに使いにくくなります。。
IEでC&Pをすると、異常インデントが発生してしまいます。
ツイッターなど外部リンク機能がなくなってしまって大変不便
デバッグをキチンとしてから変更して欲しかったですね。
PC版、アプリでも見当たりませんが。。
修正をお願いします。
TEXTとHTMLを行き来すると
入力した原稿が一部消えます。
絵文字も消えます。
画像と文字の間に
妙な間があきます。
勝手に「改行」が入ってる?
あと、1行の文字数を
もう少し増やしてほしい。
勝手に改行されて
バランスが悪いです。
毎回表示件数が「10件」に戻るのがストレスです。
こちらが選んだ「50件」なり「100件」なりに
固定できるようにして欲しいです。
また発生しています。
パソコン版を変える必要があるのでしょうか。
以前の編集トップページの方が
はるかに見やすく使いやすかったです。
しかも外部リンク機能がなくなってしまったおかげで
終着ポイントが無くなり
HPビルダ-が使えなくなり不便この上ないです。
2007年より使っていて苦情などほとんど
コメントしたことはありませんが
今回はさすがに思うことだらけです。
出来うれば以前に戻してほしい。
あるいは旧バ-ジョンを並行して
使えるようにしてほしいものです。
別のブログの記事が載っている。
おかしいでしょ?
Shift+Enterでの改行が
効かなくなってます。
2行ぐらい空く感じ。
修正をお願いします。
見苦しいし見にくい編集画面
必要最小限で充分では?
せめて以前に戻してほしい
こんなリニューアルが貴社に於いて通りましたね
まあ引っ越しを考えれば良いことですが
これまで投稿してきた6万枚超の写真はどうなるのでしょう
せめてそのまま残してくれますか?
それより、フォローしているブログの新着記事をもっと上の方に設定して欲しいです。
出来れば、ブログ主があまり必要性を感じないと思う項目は「非表示設定が出来る」などブログ主が使いやすい、見やすい仕様にして欲しいです。
特に、記事一覧、上の方も書いているように、50にしても、すぐ10に戻る。固定してください。
多数、記事を書いているので、多くを見たいです。
前の方が、記事の枠があり、日もいつ書いたかなど、見やすかったです。
パソコンでは急に元の編集画面に戻ったりします。??
リアルタイム、総合ランキングは亡くなったのですか?
これも、見られる時と、ない時があります。
タブレットでも投稿していますが、
リニューアル後、編集が違う画面になったり、もどったり?
よくわからないことが多いです。
・グラフの時間軸がおかしい(今の時間帯と異なる時間帯が表示される)。
・「アクセスされたページ」「アクセス元ページ」も、正常には表示されていない。
アクセス解析のページだけでなく、この際、
すべてを旧バージョンに戻していただきたいです。
でも、使い勝手悪いからgooスタッフがお題を旧バージョンでアップしているのは、笑える。
PC版、使いにくいの認めてるんだよね。
どこの会社に丸投げしたら、こういう作りになったんだい?
自社にWEBプログラマー抱えているの?
ユーザーが苦労しているんだから、お題も新PC版のテンプレートに、まずは自分らが変えなよ。
ユーザーに失礼じゃないかい?
「いいね」ボタン使えるのにPC版は旧テンプレート使っている人圧倒的多数。
慣れの為に、新で使っているけど、心が折れそうです。
引っ越しする人の気持ちが分かる。
パソコン初心者には前のままでいいのでは
使いにくいし見にくいですよ。
「別のブログ」の記事が載っています。
今朝見たら文字が異常に大きくなっています。
リニューアルしてからおかしなことばかりです。
スマホ版もPC版も使いづらくてブログ止めたくなります。
元に戻してもらいたいです。
折角書いて頂いたのに、表示できなくなって相手にも申し訳ないし。
gooって意味のない変更しますね。作成者の自己満足?
プレビューにすると記事一覧に戻ってしまいます。
何度やっても無理・・・
どうなってるんですか?
あとコメント管理で コメントの全文が表示できないため、コメント内容を確認できません。
絵文字も表示されません。
なんのためのコメント管理なのか・・
次々出てくる不具合・・
ちゃんとした方がやってらっしゃるんでしょうか・・・
楽しんでするブログが苦痛になってきました。。
上記について、IE、EdgeおよびSafariともに、不具合を解消いたしました。
→ https://blog.goo.ne.jp/how_to/e/ab65c341e889b9f30405d4a0c9c0b12d
この画面は、どこに表示されるんですか? どこを探しても見つからへんのやけど!
あとね、このコメントを記入するときに、「一文字打ったら、勝手に改行される」という不具合も発生してまっせ!
このウェブページに問題が発生しましたと
表示され投稿出来ないので 投稿方法を教えて下さい
何も表示されていない(真っ白な)ので、その正体が分からへんのやけど!
上記に同じ投稿があります 私も同じ状況です。
何時改善されるのでしょうか
とってもストレスです。
やはり従前のものが必要にして十分だったと
思います。
改むるに憚ること勿れです。元のようにされた
方がベターかと。
前のやつのやったら、チェックを入れて、「公開ボタン」をクリックするだけで、できていたのに!
使い方が、さっぱり分からん! ヽ(`Д´)ノプンプン
記事一覧を100を選んだら100と固定できるように。
アクティビティはいらない。
あんな目立つ場所になるなら、リアルタイムアクセスのランキングを載せた方がいい。
これらは共通意見と思います。
メールでもコメント通知が来て、コメント管理の画面に行けます。
PCの場合、画面の最下部に選択欄が出ていますので、各コメント左側にチェックを入れたものを公開するように選ぶだけです。
全体に、大事な項目の字が小さいです。
リアルタイムアクセスも、PC画面の上部に「アクセス解析」という文字に変っていますのでこれをクリックすると現われます。
なぜこのような使い方の変更、表示変更(単語の変更)の説明を本来、スタッフ側からないのでしょうか、、
使い方に慣れていない高齢者には気づきにくい文字の小ささです。
また、書いた事が改善もされていますので、嫌がらずに新エディタを使ってみて、気付いた事をどんどん通知することで改善が生まれていると思います。(旧バージョンに戻してほしい要望もありますが)おっくうがって旧バージョンで更新してしまうと逆に新しいエデイタでは変化が生まれないと思います。
新バージョンはとても見づらく、無機質な感じがします。
みんなのブログも見れないし、
ランキングも見れない、
ランダムトップ100の記事も見れない、アピール機能もない…
悲しい限りです。
お願いですから、戻して下さい。