


きれいな画像、あったかいストーリーとラストの涙・・・

ホッとする完結でした

何かを思い出させるストーリーです

3部作、かつては「バックトゥザヒューチャー」「ロードオブザリング」
などなど、賛否両論

気がすまないというのは人の心情で・・・
最近では、2週間公開での3部作「仮面ライダー電王トリロジー」赤、黄、青
見させていただきました

結構大変でした

公開は終了(?)しているはずなので・・・内容プラスでちょいとお話

電王自体が仮面ライダーなのに、時を走る列車が乗り物(銀河鉄道999かよ

っとつっこみたくなります

そして、大人が見ても(大人がみたら)「時」というものについて考えてしまう
内容。
一つめは恋愛、二つ目はかけがえのない日、三つ目は宝物

特に、二つ目の作品は、「一度なくさないと、どれほど大切なのか気づけない」
とドキッとするような副題
仮面ライダーに学ばさせていただきました

DVDなど、いつかは発売されるでしょう。興味のある方はぜひ

(電王なので、もちろん笑える。仮面ライダーなので、もちろんアクションあり
です

この夏は、暑そうなので、アウトドア+映画館で涼んでみてください。
(今の映画館はきれいだし、あの涼しさは極楽です

そして

ダイビングショップのポールさんが載ってます。
グアムの素晴らしい海の紹介してあるので、本屋さんで見てみてください

あ~海にいきたくなるです

特に映画、ついでにTDLのキャプテンEO復活!目は疲れるけどね!
哲学のような仮面ライダー、さすがです。(DVD発売したら買いそう!)
あの種の映画やアニメは「脳」に多大なる影響があり、ドラえもんやちびまる子ちゃんも水面下では絶大な苦労をしているそうです。
恐ろしいのは「ゲームっ子」で、TVゲームやDSなどに集中するのはいいけど、前頭葉への影響の負荷が大きく、大脳や小脳などの知的、記憶、工夫への影響が心配されています。(そちらを使わないのがゲームとのこと)
頭は使ってなんぼ、体は動いてなんぼ、へこへこと動きましょう~!
で~~海は綺麗で心地よい!
「ダイバー」も気持ちいい本だよね!
持って見てて冷たくなる本だった面白いのにね!あははは~
さ~て、今日は選挙にWC決勝、午後から雨~!忙し忙し
純烈、残念ながらしりません