goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是好日

好きな事のある 幸せ!

バレンタイン

2015年02月14日 21時42分31秒 | いろいろ

今日は バレンタイン ですね~

過日パステル画で教えて頂いたハートです。

術後の様子を見に病院に行きましたら・・・ 「バレンタインでチョコレートを貰った!」と言っておりました。 
なかなかシャレた事ですね!! 


胆石

2015年02月12日 23時57分26秒 | いろいろ

1月 クルーズから帰ってきてから 体調不良を訴えてきた家人・・・

思っても見なかった 「胆石」 と分かり、過日胆管に落ちた石を取り除きましたが、また石が落ちて痛んでは・・・と 12日に胆嚢の切除手術をうけました。
胆石の痛さは相当なものらしいのです。

今は開腹手術ではなく 「腹腔鏡手術」 が一般的だそうです。 何回か手術後の様子は見てきましたが、やはり身体の負担が少ないのか しっかりとしていた様に思いました。

先生に呼ばれて見せて頂いた石!!なんと 10個の石が出てきました。

初めて見た石は皆丸く ビンの中でカラコロと音をたてていました。
こんな石が身体の中に・・・・・どうして!? 不思議です。

快復も早い様に聞いております。

まずはやれやれと言ったところです。

 


いちご

2015年02月05日 22時55分28秒 | いろいろ

今日 カルチャーの帰りにいつも行くスーパーに立ち寄りました。

そこの果物売り場でビックリ!! これって・・・・・

イチゴ??  白っぽくて・・・未熟なの??いえいえリッパな苺。 
名前は「淡雪」 へぇ~~~  思わず写真を撮っちゃいました。
どんな味なのでしょうか?甘い?酸っぱい??

私的には イチゴはやぱり赤い方がおいしそうだと思いますが・・・・・

 


自然の現象

2015年02月04日 23時33分40秒 | いろいろ

今日も寒い1日でしたね~ 北海道の旭川では-30℃だったそうです。

TVのニュースでこんな現象があったと報道していました。

ダイヤモンド・ダストに 太陽の出始めの斜光が入り 柱状に輝いて見える・・・

空気中の水蒸気が冷やされて氷上に凍りつき花の様に見える・・・

いずれも珍しい現象だそうです。  (画像はTV朝日から)


2015年01月30日 23時04分34秒 | いろいろ

今日は寒かったですね~ 今年の初冠雪で庭も雪化粧です。

 1月も終わりますね~
今月はクルーズから帰って その後、チョッとしたアクシデントがありバタバタとしてる内に終わると言うひと月でした。

私の中では 「えっ!!まだ1月だったの?」と想うほど・・・楽しかったクルーズは2・3ヶ月ほども過去の事のように想えてなりません。

少しゆったりとした気分になりたいものです。

 


2015年

2015年01月05日 22時47分19秒 | いろいろ

2015年 明けましておめでとうございます  

昨年26日~5日まで「New Year Cruise」 に行っておりましたので、遅くなりましたが 新年のご挨拶をさせて頂きます。

 シェープアートで作った年賀状


   俳画で描いた年賀状

まだ、宅配にした旅行のスーツケース、お土産も届いていません。
写真の整理ができましたら ‘up’ したいと想っております。

 


クリスマス・イブ

2014年12月24日 23時04分51秒 | いろいろ

今日24日はクリスマス・イブですね・・・・・

先日 シェイプ・アートで「雪の結晶」の作り方を教えて頂きました。
PC の図形にある →や〇、△、☆などを使って結晶を作ります。一見簡単そうですが、これがなかなか難しく・・・以外に時間が掛かりました。

結晶を積み重ねてツリー型にしてみました。

もう1つは パステル画で教えて頂いた「サンタさんのカード」です。

2つ折りにすると サンタさんが持っている袋が畳まれ、開けると袋を背負います。
子供さんに差し上げて喜ばれました。

私は・・・クリスマスとはまったく関係なく1日中「年賀状」書きに追われていました。

 


今年最後のカルチャー・・・

2014年12月24日 00時27分11秒 | いろいろ

23日は天皇誕生日で祝日でしたが、デパート主催のカルチャー教室なので祝日は関係なく 今日が最後でした。

私達のお教室がある同じ8Fでは 桜ヶ丘キリスト教会の聖歌隊が賛美歌やクリスマス・ソングを聴かせてくれていました。

 

「皆さんご一緒に・・・」で ♪もろびとこぞりて♪ を一緒に歌ってきました。

クリスマス気分が盛り上がりますね!


今年の漢字

2014年12月13日 22時35分19秒 | いろいろ

久しぶりに投稿します。 言い訳ではないのですが、最近は facebook が忙しくブログが疎かになっておりました。
田布施町のAさんごめんなさい 

気が付けば12月も半ば・・・・・もう「今年の漢字」のニュースですね~

 
        (NHKの画面から)

今年は「税」 8%になり 来年は10%!いや再来年には・・・などと 明日の衆院選の焦点にもなっています。1番身近な文字だったと想います。

私の1年は??と言うと 初めての眼の手術で!1週間の入院。
それに歳でしょうね?する事が遅くなり やたらと忙しく思えました。

「あなたが選ぶ漢字は?」と聞かれたら 「忙」でしょうか・・・・・(笑) 

年末になり気ばかりが焦るこの頃です。


 

 


今月の課題

2014年07月29日 15時14分41秒 | いろいろ

俳画の7月の課題です。

夏野菜を描きました。 こう暑いとサッパリとした物がおいしいですね~ 冷たくした野菜などいかがでしょうか?

 「たつき」は日々の生活の事です。 (レタス・トマ・トピーマン)

スイカも夏には欠かせません! 暑中見舞いのハガキに良いと思いますが・・・