日々是好日

好きな事のある 幸せ!

あと何日?

2005年12月27日 00時41分34秒 | いろいろ
今年は まだカルチャーが終わらず落ち着かない毎日です。

クリスマスも終わりあと何日も残っていないと言うのに、家の事はな~んにも・・・
お掃除も・年賀状も・煮物も・あれもこれもと、日頃遊び歩いているツケが廻ってきて気ばかり焦りしています。
昨日 先生のお宅でお花の活け込みだけは終わりました。後は一夜飾りにならない様に掃除をすませ飾らなければ・・・

この年末にきてJRの事故・大雪や突風で被害に遭われた方や、耐震偽造問題で悩んでいる方からみたら小さな事ですね。
なんとか頑張って、新年を迎えるられるように

あ~もう1人私が欲しい!!




コンサートへ・・・

2005年12月23日 17時24分21秒 | いろいろ
昨日 寒い風が吹く中、メルパルクホールでの「六華仙コンサート」に出掛けていきました。

ここ何年かこの「六華仙コンサート」を聴きにいっています。よく来るからと言う訳ではないでしょうが、1番前の真ん中の座席でした。

女性ばかり11人のメンバーで構成は
 マリンバ 草刈とも子(リーダー)
 薩摩琵琶 坂田美子・石田さえ
 ピアノ  鎌田しのぶ
 フィドル 田尻かおり(ヴァイオリンの様な楽器ですが、ラッパが付いていて音色は丁度’鼻をつまんだヴァイオリン’と言った感じでしょうか)
 ハープ  小橋かおり
 日本琴  松阪典子(25絃琴)
 ドラム  松井朋子
そして中国から
 中国琵琶 費 堅蓉
 中国箏  姜 小青
 揚琴   林 敏  この11人がメンバーです

昨日はこの他に
 小鼓   籐舎 千穂
 大鼓   梅屋 巴  の2人が加わりました。

オープニングの曲は「チャールダーシュ」いつもこの曲から始まります。
1部は日本物・・・津軽三味線との競演・琵琶語りなど
2部は洋物・・・「ペルシャの市場」・くるみ割り人形から「金平糖の踊り」・「火祭りの踊り」・「ウィリアムテル序曲」などお馴染みの曲でした。

この良く知られた曲をどのように日本的にアレンジするのか・・毎回楽しみにしています。
今回 鼓が加わった事で、また変わった「ペルシャの市場」や「金平糖の踊り」となりました。

そしてこのコンサートの面白いところは、いつも山崎パンのお土産が付いていることです。昨日は’あんパン’と’クリームパン’でした。
楽しくて 美味しいコンサートでした。


寒波

2005年12月22日 14時06分47秒 | いろいろ
寒いですね~

日本海側は大変な雪!!いえいえ吹雪になっているようです。おまけに停電ですって!
もの凄い寒波が来ているようで鹿児島まで88年ぶりの大雪だとか・・・

新潟の従兄弟から電話があり、「12月からこれでは、どうしょうもない」と、雪には慣れているはずの国でもあきれていました。





素晴しい~!

2005年12月18日 23時54分55秒 | いろいろ
フィギュアスケートのGPファイナルの「エキシビション」をTVで見ました。

昨日若干15歳の浅田真央さんが女子で初優勝しましたね。
ヒョイと事も無げにジャンプをして・・・成功するとガッツポーズまで飛び出し、凄い選手が出てきたものです。

今日は上位の選手で行われる エキシビション。
皆さん さすが1・2・3位をとられただけあり、素晴しい演技にうっとりしながら見ておりました。
特に 昨日優勝した浅田選手は滑るのが楽しくてしょうがない、と言った感じでした。

アイスダンスは良くあのスピードで、息の合った素晴しいダンスが、しかも氷上で・・・とただただ感心!!
うっとりと眺めていました。



12月の「お茶遊び」

2005年12月17日 17時45分49秒 | お茶遊び
今年最後のお茶遊びをしました。
12月はやはり’クリスマス’ですよね~


そこで 床の間には旅行で買い求めたカードをお軸の代わりに飾ってみました。
これはスペインに行った時、教会(どこの教会か忘れましたが・・・)で買ったカードです。
マウスオンするとカードがはっきり見えます。


お茶碗は楽しいクリスマス模様


お菓子は 人形型のクッキーとチョコレート
意外とお抹茶に合いました。

TV番組ではありませんが「おもいっきりクリスマス!」 
遊びですから・・・大目に見て下さいネ 


六瓢息災

2005年12月11日 16時33分06秒 | いろいろ
12月になると「無事」「息災」などと言うを言葉を掛け物に使いたくなります。
また「六瓢」は「無病」に繋がるとして、瓢箪の絵も使いたい物の1つです。

家にある六瓢を集めてみました。

お茶碗の六瓢


俳画の六瓢

この俳画には ちょっと思い出が・・・
教室で六瓢を描いて「賛」を入れる時に「六病息災」と書いてしまい、隣りの方から
「あなた 6つも病気があって息災な訳無いわよ・・」と
確かにそうです あら~間違えた!

ちりめん細工の六瓢


これだけ「六瓢息災」が揃えば、絶対に病気にならない!かも・・・

クリスマスエッグ

2005年12月08日 23時56分08秒 | いろいろ
街ではクリスマスのイルミネーションがきれいな季節になりました。
家でもクリスマスの飾りを出しました。



何年か前に作った、エッグのオブジェです。いつもこの時季はこの卵を飾ります。
真ん中はグース(がちょう)の卵・天使はウズラの卵です。

マウスオンに初挑戦してみました。
画像の上にマウスを乗せてみて下さい。扉の中のサンタさんが見えます。

山陰旅行3

2005年12月05日 21時39分14秒 | 旅行
今日も朝風呂につかり(日常では考えられない事です)1日の始まりです。

皆生温泉を後にして
境港に行ってみました。ここは漁港と「ゲゲゲの鬼太郎」のまんがのキャラクターが並ぶ’水木しげるロード’が有名です。
水木しげるさんが境港出身ということで、どこを歩いてもまんがのキャラクターだらけ!
お決まりの「鬼太郎あめ」や「ぬり壁せんべい」などやグッズショップ・妖怪神社などもありました。

次に「とっとり花回廊」というフラワーパークに向いました。
高さ21メートル・直径50メートルのガラス張りのドームを中心に、東西南北に熱帯植物館やゆり館・映像シアター館などの4つの棟があり、1週1キロメートルの屋根付きの回廊がその建物を結んでいる。
また周囲には噴水や花壇などが広がっている大公園です。


中心のドームにはクリスマスの飾りつけが・・


そして こんな変わった植物も


この立て札の通り 長いひげの黒猫の顔のようなおもしろい花です。

なんだか空模様があやしくなってきました。
急いで次の三徳山三仏寺へと向いました。
ここは役行者によって開かれた古刹で山岳仏教の霊場だそうです。
ここの「投げ入れ堂」を見たいと訪れましたが、本堂から投げ入れ堂までは 険しい岩肌をクサリで登る道や、馬の背のような細い道を1時間30分も行かなければならず、到底無理と諦めました。


お寺の方に伺ったら 望遠鏡で見えるところがあるというので、そこから眺めました。
’役行者が投げ入れた’とされているそうですが、誰がこんな断崖絶壁にどうやって建てたのでしょうか?

レンタカーを返すまでまだ少し時間があるし、どうにかお天気も持ちそうなので鳥取砂丘に行こうと思い車を進めておりました。
ところが急にもの凄い雨! ワイパーをいっぱいに動かしても追いつかない程の雨足です。
砂丘は諦めてレンタカーを返す事にしました。

ところが ところがです、車を返して空港内でお茶を飲んでいたら、なんと嘘のように雨が上がり陽まで射してきたではありませんか・・・
この天気は何なのでしょうか???

砂丘は帰りの飛行機からチラッと見ました。
まだまだ見たいところは沢山ありましたが、それは次のお楽しみにとって置きましょう。
無事に帰宅し3日間の楽しい旅行は終わりました。







山陰旅行2

2005年12月04日 17時21分58秒 | 旅行
朝風呂に美味しい朝食をいただき今日も元気に出発!です。
玉造温泉を後にし、松江城に向いました。

少し待つと「堀川めぐり」の屋形舟が出ると言うので乗り込みました。

この時季 こたつに入りながらお城の堀を約50分かけて巡ります。
途中の橋桁の低いところでは、屋根が下がり 中のわれわれは、炬燵の上に頭を乗せるようにうつ伏せになって通ります。


船頭さんの名調子・美声を聴きながらお堀をゆったりと・・・

この「堀川めぐり」を考えたのは松江市長さんで、当初はこの案に皆さんが渋い顔をされていたが 始まってみると大好評!だったそうです。
市の観光の活性化にも役立ち、財政も潤う、考えた市長さんは偉い!

この後松江城の天守閣に上り



宍道湖を眺め お殿様気分に・・・

名物「出雲そば」を食べ、武家屋敷・小泉八雲記念館など 午前中いっぱい松江を楽しみました。

午後は足立美術館に向います。
地元出身の実業家 足立全康氏のコレクションを展示する美術館で、自然の山並みを借景にする庭は素晴しいものでした。

ここは横山大観の作品を130点も収蔵していることで有名で、年4回展示替えをし順次公開しているそうです。
その他 陶芸では北大路魯山人・河井寛次郎の作品も見ることができます。

そして 島根半島の東端 美保関灯台を見て、今夜の宿 皆生温泉に向いました。
弓ヶ浜に面した白砂青松の展望が美しい宿で、波の音を聴きながらの入浴は風情がありました。



山陰旅行1

2005年12月03日 22時55分18秒 | 旅行
11月30日~2日まで山陰旅行に行ってきました。


30日朝 素晴しい天気に恵まれ羽田空港よりJALにて出発
富士山もくっきりと見えました。
ところが、出雲空港に近づくと機体に衝撃音!何?なに??雷でした。
降り立つと小雨がしょぼしょぼ・・・山陰特有のドンヨリとした空模様
早速レンタカーにて観光開始です。

まずは出雲大社へ 到着頃には日も差し晴れ間が・・

特大の日の丸がひるがえり、そして巨大な注連縄の出雲大社
さすが 10月には日本中の神様が集まるお社だけあってスケールが違います。


おみくじも、木の幹が真っ白になる位に付けてあります。

ここでビックリ!!思わぬ事が~
なんと私のお茶の先生にばったりと遭遇してしまいました。お約束した訳でもないのに旅行先の出雲で・・・お互いにあまりの偶然に暫し呆然!
よくよく聴いてみると今夜の宿まで一緒とか え~!!!
では 又後ほど、、、、、と言う事で一先ず別れ次なる目的地へ

島根半島の最西端 日御碕へ行き
日御碕神社・断涯の上に立つ日御碕灯台に上りました。
灯台内は6階まであり、上り詰めると360度のパノラマと日本海の荒波が見えましたが、風が凄く息もできない程でした。

次は平田へ
ガイドブックによると、ここには「平田一式飾り」があると言うので是非見てみたいと思い寄ることにしました。

一式飾りとは、生活用品を素材にして作られた飾り物で、陶器なら陶器・仏具なら仏具と言ったように1つの種類でのみ作られた飾り物(桃太郎・時宗出陣・チャップリンetc)で、アイデアの競演と言ったものでした。

この後
松尾神社(お酒の神様)
一畑薬師(眼病平癒の薬師)
などを見て 今宵の宿「玉造温泉」へ

ここは日本で唯一青メノウが採れるところで、古代から玉作部によって勾玉や管玉がつくられたので「玉造」と呼ばれるのだそうです。

今日1日 雨のち曇りのち晴れの繰り返しで、それこそ”弁当忘れても傘忘れるな”の言葉通りの天気でした。温泉につかりホッとしました
ここの大浴場でまた先生にバッタリ! お部屋は1つ置いて隣だそうです。よくよくご縁があるものです 
今日はここまで おやすみなさい