今日も朝から晴れ、午後にはちょっと雲が増え、陽射しを隠すとガラッと体感温度が下がり
お天道様のありがたみが身に染みてわかる。
今日出会った成虫で越冬する昆虫たち・・・
ツマグロオオヨコバイ
ウラギンシジミ(メス)
ナミテントウ(二紋型)
ナミテントウ(四紋型)
こちらは南向きの仮の越冬場所のようだが、そのうち気温変化の少ない裏側か別の場所に移動するのでしょう
お天道様のありがたみが身に染みてわかる。
今日出会った成虫で越冬する昆虫たち・・・
ツマグロオオヨコバイ
ウラギンシジミ(メス)
ナミテントウ(二紋型)
ナミテントウ(四紋型)
こちらは南向きの仮の越冬場所のようだが、そのうち気温変化の少ない裏側か別の場所に移動するのでしょう
テントウは、いつかどこか壁の隙間だったか板の下だったかでたくさん見た覚えがあります
葉っぱの裏などで越冬しているチョウチョウを見たことがないのですが、常緑の葉なんでしょうね
こちら、常緑の闊葉樹が少ないです
ツバキの仲間、マサキ、ユズリハくらいしか浮かびません
ツマグロオオヨコバイは成虫で越冬します。
ナミテントウは集団で越冬するので、春先など暖かくなると
一斉に活動を始め数の多さにビックリすることもありますね。
越冬チョウの越冬場所はいろいろですが、なかなか見つけるのは難しいですね。
枯葉の中などに翅をたたんでいることも・・・保護色で見つけにくいです。
もう1ヶ月も前のことです。
こちらは今晩から明日にかけて雪が降るくらい寒いけど
虫たちは越冬できる場所を見つけてるのでしょうね。
こちらは今月に入ったぐらいから、日向ぼっこする姿をよく見かけました。
昆虫は体温調整を自分ではできないので、日向ぼっこで体を温め
それから活動していますね。
越冬に入ったすべての昆虫が春を迎えられるわけではなく、
大変な試練で冬を越さなければなりません。
越冬場所も安易には決定できませんね。