ぶんぶん・ぷらっと・・・写真ブログ

"ぷらっと"して撮影した写真(主に昆虫)を
日々アップしていく写真ブログです。

5/19 ジャコウアゲハ・・・他

2020-05-19 17:10:00 | 昆虫/チョウ
今朝は雨、その後小雨が降ったり止んだりの一日
しばらくカラッと晴れるのは期待しない方がよさそうだ。

今日は撮影できず、在庫写真はほぼ持たない私はブログもお休みのつもりでいたが、
小雨が止んだ隙間に"いつもの公園"を覗きに
ジャコウアゲハのラブラブ


右がオスで左がメス




オス


メス


ナナフシモドキ  ナナフシモドキ=ナナフシ


アリグモ  上顎が大きくないのでメス  アリに擬態していますが、脚が・・・これでバレバレ


カタツムリの幼生 


まだ小さいっすよ  100円硬貨と比べ・・・5円ぐらい?


ガクアジサイ  雨が似合うね~って言われても嬉しくはないかも

今日は明るくなく、ブレたりボケたりの写真ばかりでした
















Sarubiaさん
もし当ブログを見ていましたら"コバネイナゴ"ではなく"ヤブキリの幼虫"です。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 5/18 ホソミオツネントンボ /... | トップ | 5/21 コバネヒメギス / ヒシ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (miyan)
2020-05-19 17:24:10
昨日も今日も....いつもですが(^^♪
面白いですね。
生きるのに一生懸命なんですね。

ナナフシモドキは本当に茎にしか見えませんね。
良く探せますね。

感心します(^_-)-☆
返信する
生きていて動くので (ぶんぶん)
2020-05-19 17:51:20
miyanさん、こんにちは。

DNAを繋いでいってもらわないと、種が途絶えてしまいますからね。
ここ数年で当地では見られなくなった種もいますし・・・温暖化の悪影響かな?

もっと小さいものでも私の視野は広く、チラッとでも動くと気が付きます。
後は逃げられずにちゃんと撮れるかは別の話ですが・・・

返信する
Unknown (obaa)
2020-05-20 04:26:50
「もっと小さいものでも私の視野は広く、チラッとでも動くと気が付きます」
やっぱり、やっぱり
長い経験の中で培われた能力ですね。
僕は、この頃道端のイタドリにそっと近づいて立ち止まりますが、カツオゾウムシは見えません。外の虫も見えません。チラッと動くのを見逃してるのかな。
ハルジオンに来ているアブも見つかりません。

ジャコウアゲハのラブラブ
「小雨が止んだ隙間に"いつもの公園"を覗きに」
僕も、そんな経験があります。
すると、意外な出会いがあって嬉しくなったことがあります。
返信する
劣化、老化 (ぶんぶん)
2020-05-20 07:02:59
obaaさん、おはようございます。

オートバイ、車、ゲームにラジコンカーとすべてに眼は大事で、
動体視力にはそこそこ自信がありました。
最近はだいぶ劣ろいてきたのが残念ですが、年には勝てませんね。

昨日は"いつもの林道"も通って、期待していたものがありましたが空振りでした。
今のところ今日も小雨でちょっと寒い、嫌だね~

地震は大変ですね~
寝ていても地鳴りが聞こえたりして不安ですね。
気を付けようもないですが、落ちてくる物などにはご注意ください。
返信する
おはようございます。 (Sarubia)
2020-05-22 01:39:22
何度も何度もジャコウアゲハの美しさに訪問をしていながら,
ヤブキリの幼虫を教えてくださっているのに今頃気が付くお粗末さに恥じ入るばかりです。
ヤブキリというのは背面が褐色の大きなキリギリスなのですね。
この成虫はよく見かけます。
今年は何故か畑の中で小さな生き物に目が行くようになりました。
分からない生き物ばかり。
何とか検索をして名前が分かるものもあるのですが分からない事の方が多く。
これからも教えて頂けると嬉しいです。

リンクさせて頂いている青虫はいかがでしょうか。
名前を検索してアヤモクメキリガの幼虫に一番似ているようで
それ以上のものを見つける事が出来ません。
これから模様が鮮明になって来るのでしょうか。
それとも全く別の何かなのでしょうか。
見て頂く事が出来ますれば幸いです。
返信する
さぁ何になるのかな? (ぶんぶん)
2020-05-22 07:57:34
Sarubiaさん、おはようございます。

ヤブキリの記載はお気づきにならないかと思っていましたので、
確認していただき良かったです。

チョウやガの幼虫は、特に初齢から終齢までの変化が大きく難しいですね~
食草からも推理してアヤモクメキリガの幼虫との考え方は正しいと思いますが、
チョウの可能性は・・・とも思っています。
私にはよくわからず、最後まで変化を観察している方がよいのではとしか・・・
もし判明したら、気になるのでご一報をお願いします。
返信する
こんにちは (Sarubia)
2020-05-22 18:53:11
お返事を有難うございます。
また,青虫の画像を見て頂き感謝です。ぶんぶんさんに見て頂くととても安堵します。

確かに・・・私の知るのは揚羽の幼虫だけですが,
初齢から終齢までの間に全く違う姿に変わっていますよね。
変化が大きいのが普通にある事なのですね。
忘れない為にも頂いたお返事を青虫の記事に転載をさせて頂きました。

犬が居なくなってしまったからでしょうか。
今迄全く興味のなかった花が愛しくなったり…
気持ち悪いと見ていた小さな虫達が可愛く見えているこの頃です。
返信する
幼虫は難しいですね。 (ぶんぶん)
2020-05-22 19:33:06
Sarubiaさん、こんばんは。

特定ができずにすみません。
チョウやガの幼虫の変化には中々付いていけません。
自分の目で変化のすべてを観察すれば、頭に入るでしょうが
それも難しい話になってしまいます。
その点、成虫は個体差や変化があっても、分からなくなることはありませんね。

私もネコもイヌも逝ってしまい、一時は次のイヌとも思いましたが、
今度はこっちの方が最後まで付き合えなくなりそうで諦めました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫/チョウ」カテゴリの最新記事