延期に延期を重ねたドラゴンクエスト9が発売された。
私の記憶では、ドラゴンクエストシリーズをまともにプレイしたのは
ロト三部作の完結編ともいえるドラゴンクエスト3だけだ。
(確か、初のミリオン達成した筈。当時親に並んで買ってもらった・・・・)
自称ゲーマーで、家庭用ゲーム機もほとんど所有し、ジャンルを問わず
プレイした無類のゲーム好きの私であったが、意外にもドラクエやFF
には大して興味を持つこともなかった。
(多分、FFも4をプレイした位しか記憶にない・・・・)
仲間との話題を絶やさぬために仕方がなくプレイした時期もあったが、
自分が本当にやりたいと思ったゲームでもないために、思い入れも
なければ意気込みもなかった。
そもそも謎解きやRPGといったジャンルのゲームは私には不向きだと
思っている。
決して、苦手という意味ではなくて、先が気になって他のことが手に
つかなくなってしまうからだ。
学生時代はRPGの先が気になって学校へ行きたくないとどれほど
思ったことか・・・・(笑)。
まぁ、ドラクエやFFに興味を抱かなかった理由は他にもある。
私は結構マイナー志向という偏屈なところも手伝っている。
当時爆発的大ヒットを飛ばした任天堂のファミリーコンピュータだが、
私がチョイスしたのは、SEGAのSG-1000というゲーム機。
そんな機種みんな知らないと思う・・・・(笑)。
(っていうか、当時からセガを愛してましたね)
更に時を越えて、プレイステーション3よりもXBOX360と・・・・
人間の本質的な部分はなかなか変わらないようで、今でこそ、セガも
XBOXもメジャーとなり大成功を収めてますが、みんなが注目する前の
ちょっとマイナーな頃からそれらを愛してしまう自分が居ます。
話が横道に反れましたが、ドラゴンクエスト9が無事に発売されました。
間違いなく大ヒットするのでしょう・・・・
今回は4人までの多人数プレイが出来るとか・・・・
スパイクアウトやモンスターハンターのようにバリバリのアクションで
ガツガツ敵を倒せるRPGなら買ってみたいですが、ターン性のコマンド
戦闘ならまったく興味ナシ。
あっそれから、気になることが1点。
ゲームカードに1キャラしかセーブ出来ないらしいですね。
これって、携帯ゲーム機での優位性を完全に否定してますね。
家族や兄妹でプレイしたくて購入しても一人分しか保存できないなんて
かなり横暴な商売をしてくれます。素敵過ぎです。
やりたかったら人数分買えってことですか(笑)。
まぁ、世の中にはプレイ用と保存用で購入する方もいらっしゃるご時勢
なので、プレイしたけりゃ何本でも購入するのでしょうけどね・・・・
半年後、中古市場での販売価格が悲惨なことになっていることは、今から
でも容易に予想できますな。
最後に付け加えておきますが、子供がほしいと言ったら、快く買って
やります。
私はまったく興味ないですがね。
私の記憶では、ドラゴンクエストシリーズをまともにプレイしたのは
ロト三部作の完結編ともいえるドラゴンクエスト3だけだ。
(確か、初のミリオン達成した筈。当時親に並んで買ってもらった・・・・)
自称ゲーマーで、家庭用ゲーム機もほとんど所有し、ジャンルを問わず
プレイした無類のゲーム好きの私であったが、意外にもドラクエやFF
には大して興味を持つこともなかった。
(多分、FFも4をプレイした位しか記憶にない・・・・)
仲間との話題を絶やさぬために仕方がなくプレイした時期もあったが、
自分が本当にやりたいと思ったゲームでもないために、思い入れも
なければ意気込みもなかった。
そもそも謎解きやRPGといったジャンルのゲームは私には不向きだと
思っている。
決して、苦手という意味ではなくて、先が気になって他のことが手に
つかなくなってしまうからだ。
学生時代はRPGの先が気になって学校へ行きたくないとどれほど
思ったことか・・・・(笑)。
まぁ、ドラクエやFFに興味を抱かなかった理由は他にもある。
私は結構マイナー志向という偏屈なところも手伝っている。
当時爆発的大ヒットを飛ばした任天堂のファミリーコンピュータだが、
私がチョイスしたのは、SEGAのSG-1000というゲーム機。
そんな機種みんな知らないと思う・・・・(笑)。
(っていうか、当時からセガを愛してましたね)
更に時を越えて、プレイステーション3よりもXBOX360と・・・・
人間の本質的な部分はなかなか変わらないようで、今でこそ、セガも
XBOXもメジャーとなり大成功を収めてますが、みんなが注目する前の
ちょっとマイナーな頃からそれらを愛してしまう自分が居ます。
話が横道に反れましたが、ドラゴンクエスト9が無事に発売されました。
間違いなく大ヒットするのでしょう・・・・
今回は4人までの多人数プレイが出来るとか・・・・
スパイクアウトやモンスターハンターのようにバリバリのアクションで
ガツガツ敵を倒せるRPGなら買ってみたいですが、ターン性のコマンド
戦闘ならまったく興味ナシ。
あっそれから、気になることが1点。
ゲームカードに1キャラしかセーブ出来ないらしいですね。
これって、携帯ゲーム機での優位性を完全に否定してますね。
家族や兄妹でプレイしたくて購入しても一人分しか保存できないなんて
かなり横暴な商売をしてくれます。素敵過ぎです。
やりたかったら人数分買えってことですか(笑)。
まぁ、世の中にはプレイ用と保存用で購入する方もいらっしゃるご時勢
なので、プレイしたけりゃ何本でも購入するのでしょうけどね・・・・
半年後、中古市場での販売価格が悲惨なことになっていることは、今から
でも容易に予想できますな。
最後に付け加えておきますが、子供がほしいと言ったら、快く買って
やります。
私はまったく興味ないですがね。