goo blog サービス終了のお知らせ 

おっさんのゲームで生き様

スパイクアウト&スラッシュアウトとXBOX360のゲーム録+α

100% 足払い

2009年05月12日 23時42分42秒 | スパイクアウト/ランク・ハード編
実は2回目のプレイがあったりして。

察しの良い方はお分かりですね。
そうです、テンシンの登場です。

困った時のテンシンです。
詩吟ならテンシンです。

では行ってみましょう。

場面はいきなりアストロです(笑)。
テンシンでも壊れ階段はヤバかったです。
まぁC4ぶっぱのダメダメプレイの私ですが、テンシンのC4の
性能の良さに助けられました。やっぱりハードは侮りがたし。



100%足払い。これしか使ってません(笑)。


うかつに動き回ると墓穴を掘るので、本当に足払い(B+C、B)
オンリーでクリアしました。



おいおいっ死にそうやんけ。

とにかくこの辺になってくるとザコのボコりが尋常じゃないです。
ちょっとでも囲まれると瀕死状態に・・・・
スライディングがイヤらし過ぎます。
一応、学習能力があったようで、水色のホーミング蹴りは喰らわ
ないで済みました(笑)。




また落としちった(涙)。

せっかく分断が上手くいっていたのにブザマな結果に・・・・
この後、一階でザコにボコられながら再度リュウジのみの分断に
成功し、瀕死のクリア~。


そうです!そうなのです!!!


いきなりオペラちゃん、こんにちは!

実はオレ、ちょっとは成長したのかも(涙)。



あれだけ鬼門であった4-1もクリア~


ちょっと誘導失敗して2匹来ちゃった・・・・


インメル君も起上がり無敵になっちゃったんだよねぇ・・・・寂しい。


おいおいっ来ちゃったよ劇場。SP3個で体力もマズマズの出来。


でも起上がり無敵の前では対処がまだ未知の状態です(涙)。


この後すぐにKOされますが、見ての通り、シュナイダーもベルヘルムも
体力の減り具合が全然ダメです。


取り合えず、一回コンテしましたが、シュナイダー一人を倒して
またすぐにKOされました。



流石にまだ通しプレイをするまでの力が備わっていないと判断し、
やめました。
ただ、3回目のプレイで劇場まで到達出来るとは思ってもみません
でした。ただ、劇場は本当に相当キツいと思います。
ここを越えるのに一体どれだけの期間を費やすのか今から不安で
いっぱいです。



本日の結果

裏アストロ、テンシン

劇場ボス戦まで。





皆さん、お忘れのようなのでお知らせしますが・・・・・・


中庭ルート行くのを忘れてました・・・・



行ってたら、間違いなく緑赤黄の3匹が越えられないので劇場なんて
到底、到達できる筈もありませんね(涙)。

やっぱり辛い

2009年05月12日 21時21分01秒 | スパイクアウト/ランク・ハード編
本日の第一声。

「あれ?ハーデストになってるのかなぁ・・・・?」

と言うオマヌケな錯覚を起すほど、ハードの洗礼を受けました。
昨日の裏シップは一体何だったのでしょう?

それにしても、スパイクでのバスケコートや壊れ階段は本当に
苦手です。対ムエタイに対する立ち回りがてんでなってないです。
(スパイクのC4って、威力以外はマジで使い辛いんだよなぁ・・・・)

あと一発喰らったら昇天モードの瀕死状態でムエタイをクリア。
ボロボロになりながら何とか裏アストロまで辿り着きました。



では、本日の投稿写真をみんなで検証しましょう。




裏アストロのはじまり・はじまり~


キンさんのパチキやぁ~


なかなか基本に忠実な美しい蹴りです。


デブは嫌いです。でもオカマはもっと嫌いです(笑)。


でも、デブづくしです。


今日はオレのライブへようこそ!


こっちにもプライドがあるけん。安全地帯には絶対行かへん!


チカチュー、100万Vだぁ~っ!


でもって、ボスでKO。
残念な結果でした。

ひょっとしたら、もうオペラに「こんにちは」かな?
なんて淡い思いを抱いたのも束の間。

これが現実、これがリアル、これがオレの生き様です(涙)。



昨日の裏シップとは打って変わって、今日はザコが強い強い。
本当にダッシュ蹴り誘いやらジャンプC3気絶とか非道の限りを
尽くしまくりました(涙)。

そもそも、3デブとかマジでヤバイ。
今まで起上がり無敵なしの恩恵をどれだけ受けていたんだと自分で
自分がイヤになります。

それにしても、裏アストロはキンゴロー面とフードコートが真剣に
ヤバイです。
キンゴロー面はドスザコ多過ぎ。特にシャカシャカは怖いのなんのって。
まぁ、レニーやオズワルドはボスの出現位置の関係で表より楽な気がします。

しかし、その後のフードコートの連中のイスや机の投げがウザイウザイ。
焦っているから思わず掴んで 投げ→潰れ のスーパーコンボで体力を
みるみる削ってしまい目も当てられません。


実はおもちゃ屋ルートを進むつもりでしたが、慣れるまでは地下駐ルートで
やっていきます。今のままでは命がいくつあっても足りません。

当面はオペラに到達することが目標になりそうです。

そして、アストロ到達率を上げるために、またエセ日本人でお馴染みの
テンさんの出番かもしれません。


ハードのハードル

2009年05月11日 23時37分32秒 | スパイクアウト/ランク・ハード編
簡単ではありますがノーマルとハードの相違点を挙げてみました。

①プレイヤー体力 500 → 480
②ボス起上がり無敵なしが全てなくなる


明確な違いと言えばこの2点につきると思います。

それ以外にも敵の攻撃が激しくなるという要素がありますが、
具体的な例や数値で表すことが困難なため割愛します。

まず、①体力が20少なくなるという点ですが、これに関しては
ハードをプレイしていく中で徐々に実感していく部分になると
思います。
現時点では「ふ~ん、そうなんだ・・・・」程度のものです(笑)。

しかし、②に関しては、如実にその違いを実感せざるをえないでしょう。
なんせ、チキンである私は・・・・

・3デブ
・リサ
・ニヘイ&ゴンゾウ
・インメルマン
・ベルヘルム&ロドリゲス

の起上がり無敵がないことをいい事にやりたい放題だったからです。

これは実に痛い。

まぁ、スパイクアウトはハードが標準(ノーマル)ということが昔から
スパイカーの間では暗黙の了解であったことから、ここからが本番で
あるということを認めない訳にはいかないでしょう(涙)。


さて、早速プレイをしてみたのですが、ウォーミングアップということで
裏シップをスパイクでプレイしてみました。


無論、過去の日記で書いたように、ハードは裏アストロの中庭ルートで
クリアを目指す目標は変えておりません。
ただ、ハードになって、どの位私の腕が通用するのか試してみたかった
のです。


そんな訳で記念すべき、ハード1プレイ目(言っておきますが、ノーマル
クリア後のハード初プレイという意味です。)は裏シップの挑戦となります。


では、以下相棒の盗撮をご覧下さい。



やっぱり敵の攻撃が激しい気がする。ハゲなだけに。


女人と密着しまくりまくりでほっぺが赤く染まります(ポっ)


乱戦のように見えますが、この後しっかり分断しています。当然でしょ(笑)。


ザコを捌くのに時間がかかり過ぎました。時間があっても瀕死だけど(涙)。



ビギナーズ・ラックなのでしょう。
記念すべき初プレイはあまりノーマルとの違いを実感することもなく、
いつもの船長で昇天し幕を閉じました。

さぁ、賽(さい)は振られました。
これからどんな苦悩の日々が待ち受けているか分りませんが、アドレナリンを
分泌しまくりで明日から裏アストロへ挑戦します。

頑張りましゅる。




何か、最後の写真アウト君が船長に立たされているように見えませんかね?

立ち止まらずに・・・・

2009年05月11日 20時31分27秒 | スパイクアウト/ランク・ハード編
昨日の興奮も冷め止まぬまま本日よりハード編に突入します。

正直なところ、少し余韻に浸って休もうかなぁ・・・・
なんてことも考えたのですが、運でクリア出来たような実力で
そんなことを考えるのは100年早いと自分に言い聞かせ、
「立ち止まらず」に今日からまた全力疾走で頑張っていきたいと
思います!



さて、話は少し脱線しますが、今日ゲーセンに行ったら店長さん
にコーヒーをご馳走になりました。若い店員さんにはケーキまでも(笑)。
皆、クリアのその場に居合わせたかったと嬉しい言葉を投げかけて
くれるものだから、ちょっとウルウルしそうになってしまいました(汗)。


そして・・・・店長さんと約束を果たす時がきました。

「ノーマルをクリアしたらランクをハード設定に戻す」

という約束を・・・・
実は、私達のために条件付きでノーマル設定にしてくれていたのです。

こんないつになったらクリア出来るか分らんような奴の頼みを
よくきいてくれたと店長様には大変感謝しております(涙)。

少しの間、皆と談笑をした後、新たな一歩を踏み出すべく、ハード設定に
なった新生スパイクアウトをプレイした。


続きは晩飯と風呂の後にじっくり書きますので少々お待ち下さいm(__)m
すいません