
バイトが終わって
特にすることがなかったので
料理作ってみました。
何か、生タコと南瓜があったので
それ+野菜を買ってきて煮物でもつくってみた。
タコと夏野菜の煮物。
□材料□
・タコ(足だけ)
・南瓜
・茄子
・オクラ
・塩
・油
・出汁の元
・醤油
・料理酒
・砂糖
□作り方□
①南瓜を一口大よりすこし大きめに切り、面取りして
下茹でします。煮崩れないように、茹で過ぎ注意。
②茄子は幅1cm程度に輪切りし、素揚げにします。
キッチンペーパーの上において、油を良くとりましょう。
③タコ足を塩で揉み洗いし、棒で叩いて身を柔らかくします。
水でよく洗い、茹でます。
色が変わったらザルに取って、水でよく洗い
一口大に切ります。
④オクラは洗って、ヘタを切り落として茹でます。
鮮やかな緑色になったら、ザルに取って水で冷やし
大きい場合は半分に切ります。
⑤鍋に、水・出汁の元・醤油・料理酒・砂糖を入れます。
味はチェックしながら調節してください。
⑥⑤に下茹でした南瓜を入れて、落し蓋をして煮ます。
⑦その間に、茹でたタコを別の鍋で
醤油・料理酒・砂糖で軽く煮ます。
⑧⑥の南瓜が串が通るくらいに柔らかくなったら
素揚げした茄子を入れ、落し蓋をしてひと煮立ちさせます。
⑨茹でたオクラと、⑦のタコを入れます。
タコの煮汁は入れないようにしましょう。
オクラは煮込まないほうが良いと思われます。
出来上がり。

□味□
うまい~。
でも、ちょっと醤油が多すぎたかも…。
味が濃いすぎた…。
味付け注意です。
□言い訳□
てか、手抜きじゃなくない?!
下茹でとか、面取りとか。
手間かかってる!!
自分でやってビックリですよww
そうそう。
初☆生タコでした。
んも~…超ヌルヌル!
タコの煮付けって美味しいですね。
初挑戦で初煮付けでしたよ。タコに関しては。
手抜きじゃない料理なんて久しぶり…
まぁ調味に関しては手抜きですけども。
急に思い立って買い物行って作ったりしたので
明日の朝ごはんだねー。これ。
起きたら無くなってるんだろーな。
白ご飯も。
切ない…