goo blog サービス終了のお知らせ 

浮世バナナ・スパイス研究会

ナゴヤ発信。スパイスは美味しい台所薬局。

スパ研ファイナル

2019-04-27 20:29:24 | スパ研レポ
スパ研の会場だった紅茶塾DAGUの基地が5月末に閉鎖します。
そんなわけで基地でのスパ研は、4月で全て終えることにしました。

今月が最後の月になるので「スパ研ファイナル」として行なわせていただきました。
ファイナルだからと言って、特別なことはゼロ。

そして本日、スパ研ファイナルは全て終了いたしました。
ファイナルのメニューはホウレンソウを使ったカレーと切り干し大根のアチャール。


最後の最後まで超スピーディーに出来上がってしまったスパイス料理。



手間を掛けることなく美味しいものが食べたい時に大重宝なのです。


本当に最後になってしまった基地でのスパ研。
最後の参加者さまたち↑



「まだまだ続けてください」と言っていただけるのは有り難い。
ファイナル記念ということで、今月は皆さんと記念写真を撮って解散をしました。



楽しい思い出が山のようです。


あぁ…もう寂しいよぉ。
と、見せかけてタマネギ攻撃で泣いている浮世バナナさん。

物事は泡沫の如し。
物事は陽炎の如し。
こうして基地でのスパ研は幕を閉じたのでありました。

本当に今まで有難うございました。
精進しつつ、チョロチョロと放浪スパ研として活動します。
基地が無くなりましても、これからもよろしくお願い致します。

〜浮世バナナ・スパイス研究会〜


3月のスパ研でしたっ

2019-04-04 14:52:46 | スパ研レポ
2019年3月のスパ研メニューは、初のトッピング系。
きのこカレーにキャベツボールをトッピングしていただくというもの。

まずはカレーを仕込んでおいて、煮込んでいる間にキャベツボールを作って揚げます。
説明の時点で参加者さんたちは「」で、試食の時が来るのをワクワクされていました。



キャベツにベサン粉とスパイスを混ぜ込みボールにします。
仲良くみんなで手分け作業。


丸めたキャベツをキツネ色になるまで揚げます。
なんとも良い香りが部屋の中に充満。
「食べるの楽しみ〜」「揚げたてをツマミたい〜!」など、ワイワイ盛り上がりー。

出来上がったらカレーにトッピング。
乗せ方はお任せです。








クマちゃんをイメージして盛り付けた方も↑

今回もまた「簡単で美味しい!」と喜んでいただけました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

〜浮世バナナ・スパイス研究会〜


12月のスパ研

2018-12-28 15:54:32 | スパ研レポ
相変わらず邪道ですが、参加してくださる皆さんが「美味しかったらいいんですよ〜」と賛同してくださるので、お言葉に甘えてますw

2018年12月のスパ研メニューは、クスクスにココナッツきのこカレーを和えて。


クスクスにはカレーリーフも入れちゃったぞー。
ノーマ農園産のカレーリーフです。


ニンジン、ピーマン、タマネギ、打ち豆を入れて蒸し焼きにすれば、アッというまに美味しいクスクスの出来上がり。
ちなみに今回使ったクスクスは、オーガニック全粒クスクスです。




出来上がったら、みんなで盛り付けて〜。


こんな感じで、いただきまーす!

12月27日が今年のスパ研納めでした。
今年もたくさんの方にご参加いただき、感謝しております。
ありがとうございました。

〜浮世バナナ・スパイス研究会〜

2018年最後の青空カレー@ノーマ農園

2018-12-16 06:33:54 | スパ研レポ

ノーマ農園の御殿の上にテラス席が出来上がりました。
12月13日は今年最後の青空カレー。
タイトルに相応わしくキレイな青空でございました。

風が無ければ屋外で食べても良かったのですが、ちょっと風が冷たかったので御殿の中で食べることとなりました。


ようこそノーマ農園へ!


今回もワイワイ賑やかに、はじまり、はじまり〜。


クリーミィ・ダルカレーとキャベツのマッルンだす。
ゴハンは国産のオーガニックバスマティ玄米。


たくさん乙女が集まって、かしましいことwww
楽しいわぁ。


ノーマ農園では今年から石焼き芋が購入できるのです。
食後に購入してデザートとして食べました。


自然栽培のお芋で作った石焼き芋、最高に美味!
あぁ、お腹が喜びました。



農園で初めて生えているキャベツに触れる坊ちゃん。
農薬使ってないので、安心して触れるよー。
この時はじめて「きゃ…べつ…」と発した坊ちゃんなのでした。


農園では採れたて野菜や焼き芋が購入できますよ。
気さくな農園主さんとおしゃべりするのも楽しいので、行ってみてください。


http://normanouen.com/


ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
〜浮世バナナ・スパイス研究会〜