SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

Creative E-MU 0404 USB

2022年02月01日 | 激安オーディオ

先日ハードオフで見つけたCreative  E-MU 0404 USBでググるとサンプリング192k対応

旭化成AKMチップ多用されているようだがドライバーはCreative音源ボードの様に新たなOSには非対応と

どうようこちらもWINDOWS10には未対応で前回sound blaster Live! の様に非正規ドライバーを使用や

オリジナルの改善アプリを使用するしかないがWINDOWS VISTAも一台あるし何分単体でもSPD/IFからDACにも

使用可能なので購入!

オプティカル、コアキシャルデジタル入出力、アナログ、バランス、アンバランス入出力

MIDIコントロール、ヘッドフォン出力

でまずはVクリエィティブWEBから最終VISTAバージョンのドライバーをVISTAにインスト

問題なく動作するが96K以上はだめでした(汗)

同じくこのドライバーをWIN10にインスト中に内部アプデ案内されインストールさせていくと

問題なくドライバー認識しユーティリティ動作しました(笑)

但しこちらも96K以上は駄目ですね~そして24BITも選択できません、AT-HA260で192K/24BIT使用

まあUSB機器なので入れ替え用ではないので良いし入力機器としては十分でもあります

ところで気になる内部は

ディジタルオーディオインタフェース
旭化成エレクトロニクス(株),AKM AK4113VF
 6:1セレクタ内蔵 192kHz 24-Bit DIR

ディジタルオーディオ用DAC
旭化成エレクトロニクス(株),AKM AK4396VF
 PCM/DSD入力対応 120dB 192kHz 24-Bit アドバンスト・マルチビットDAC

ディジタルオーディオADC
旭化成エレクトロニクス(株),AKM AK5385AVF
 114dB 192kHz 24-Bit エンハンスト・デュアルビット ADC

旭化成AKMのオンパレですね~192kHz 24Bit対応のはずだから何か有りそうな?

そしてかなりレアなセラミックタイプのクワッドオペアンプ入手しました

アナログデバイセズ傘下まえのPMI OP470でPMI OP27のクワッド版

セラミックパッケージは貴重かと思います、2個有ればCLASS AAトリプルパラで使用できますが

1個のみなのでA47件C-MOY兼用アンプを制作してみようかと思います

OP27は個人的には最高の音なので・・・

色々触っている内にCreative E-MU 0404 USBで196K使用可能となりました

オプティカル入力を使用せずUSB単体で使用しなくてはならない様です

ちなみにオプティカル入力は96Kまでの様です

まあ16BIT再生ですが音は十分というかやはりAKMサウンドやっぱ~よいですね~

最近やっと耳鳴りが収まる時間があるのでまた音楽を楽しめそうです

音楽関係の仕事だったら引退ものでしょうね~(怖)


真空管アンプ #17

2020年10月16日 | 激安オーディオ

物が多い部屋で唯一スペースとなるのがヘッドフォン専用の収納ラック3段を2段にし配置

DACは多数購入し音質改善した500円DACで十分!

とは言え個体差が有る中の一番良いDACは所有BB 旭化成並みの音がしています、なので十分は失礼かも!

70年代の音は最高なのでヘッドフォン用アンプにしました、ヘッドフォンはバイオセルロース!

ノイズ多いのは8Ωスピーカーヘッドフォン!当方環境としてはこれが一番良い状況となります

下に敷いているキャスター付きテーブルは、数十年ぶりに見つけたもので日本のPCマニア「牛飼い」

なる言葉がはやる前から目を付けていたメーカーGateway2000のP90が日商岩井が国内販売していたのは

確か40万くらいの頃 当方はネット情報から最新はP100となり個人輸入で送料込みで半額位で購入した

時にはじめてのフルタワーと重量に圧倒され制作!キャスターベアリング付きテーブルなのでした!

べニア板を主に補強用の3角材をさらに全面側面に張り付けバンパー形状にデザインし

強度、移動性、デザインにこだわって設計ではなくデザインはふとしたインスピレーションでした

当時は簡単に作っていたが今見直しと精度など思えば時間いや日にち掛かりそうです~

さすが視力、感なる能力劣化なる年の差でなのでしょう~(汗)

仕事中PC画面は裸眼で鍛えていますが最近 個人的趣味は細かい作業で度が強い眼鏡かけると

遠近感狂うし直線も歪みますからね~やはり裸眼視力が一番ですからね~


DAC

2020年06月08日 | 激安オーディオ

バーブランと聞き比べて結局はAT-HA26D 搭載の旭化成AK4396一択となっていますが

新しいAK DACはAK4499EQがヒット!AK4499 Japanese Datasheet 768kHz/32bit・PCM&22.4MHz・DSD・S/N 140dB

歴代最高のスペックを誇るDACの様です

他使用製品も同じく高額商品!搭載ボードも高いけど今後の動向に注目しています~

22.4MHz? 

PCMで考えると基準周波数は24.5760MHz例えばCD(44.1K)なので1/8分周で2.8224M 2.8224/32/2で44.1K

22.4MHzならば352.8KHzなのだがDSDとあるのでCPUCLOKだけではない処理がされているのかもしれません

DSDググると

「DSD」の場合は、振幅は一定(1bit=0か1のどちらか)で
時間軸方向のみを細分化して記録する方式のため精度を表す際は「周波数(Hz)」
のみで表現されます。 

DSD64 DSD 2.8MHz PCM変換時 176.4kHz(192kHz対応DACが必要) 
DSD128 DSD 5.6MHz PCM変換時 352.8kHz(384kHz対応DACが必要) 
DSD256 DSD 11.2Mhz PCM変換時 705.6kHz(768kHz対応DACが必要)

との事なので

DSD512 22.5792MHz/44.1kHz=512 CDの512倍の情報データ量

但しDSD 22.4MHzはDSD256の倍でDSD512となりますが768kHz

疑問?また宿題となりました!しかし時代は進化していますね~痛感!!

しかし思えばそれだけスペック持つ集録、記録機器を使った音楽ファイル自体が無いと

意味ないのも事実ですね~ HIRESでさえ以前の音をアレンジ編集した音楽ファイルとかで

偽レゾなるワードがネットに散乱していましたからね~

PCの世界同様ハードが先走りしてソフトが後から追従するストーリーと同じですからね~

ベルベットサウンドか~昔はビロードやベロア生地とか言われ素材の絹ですが今や服も下着もタオルも石油系化繊ばかりですからね~

コロナ騒ぎのマスクでさえ化繊、ウール、カシミヤ、綿の商品は本当見かけなくなりました

当方NICOL for MENの上着は天然素材+化繊なので使い込む着心地は良いしとても長持ちしています

タバコ喫煙者なので化繊みたいに大きな穴も開きませんよ~

上着全てNICOL for MEN HIDEAWAYS 一択となっています

ただやせ型サイズがメインとなるのでこれが一般受けしないのかも?

化繊自体も海に捨てると今問題のマイクロプラスチック害になります

激安化なる化繊より本当は有機質自然素材を使う方が環境的にはよいのですけどね~

有機質自然素材でも逆に考えると割りばし、パルプなどで大量の木が切られ環境破壊しているのも事実

利益重視でバランスを考えない欲深い人間ですからね~地球の癌は人間なのも間違いないのですからね~

とかまいど飛躍しすぎの余談でした~


ONKYO SE-90PCI

2019年11月12日 | 激安オーディオ

比較するととても判りやすいので聞き比べてみました

SE-90PCI DAC Wolfson社製 WM8716

AT-HA26D 旭化成 AK4396

AT-HA26D 192K光入力→AK4396→外部ヘッドフォンアンプ

SE-90PCI PCI192K→内部WM8716→JRC OPAMP→AT-HA26D LINEパススルー→外部ヘッドフォンアンプ

なる構成なのでプッシュスイッチで即切り替え可能な状態

聞き比べるとかなり違いますね~

HA26Dは高域がとても繊細で低中域のバランスはとても良いです

SE-90PCIは低域の音が豊かでHA26Dの繊細さには欠けますがとてもメリハリ有る音です

SE-90PCIのOPAMPがJRCなのでOPA2134に交換するとかなり変わるでしょうね~

しかしアナログ的な少々臨場感もあるナチュラルな感じなのはSE-90PCIの方が個人的に好きです

古いボードとは言えまだまだ音に煩いオーディオマニア時代を思えばONKYOブランドの製品ですからね~

 

 

 

 

 


ノーベル化学賞 旭化成の吉野彰さんが受賞

2019年10月09日 | 空物ラジコン ドローン

PC、スマホ、カメラ、AV機器、車などなどの充電池を考えると今は当たり前と思われていますが

鉛蓄電池、ニッカド~ニッケル水素からリチューム電池になり機器が軽量小型化して来ましたね~

そして空物ラジコン界で電動がエンジンに適わなかったのはバッテリーの重量でしたが

リチュームバッテリーから電動へ一変しましたね~いまのドローンも20~30分も飛ばせる時代を

思えば凄い事と思います

吉野氏は素晴らしい社会貢献、いや世界貢献していることを痛感しますね~