いろいろ考えましたがシンプルな方法でと・・・
マウント板はビスの頭が邪魔なので、まず発泡ウレタンのクッション材にポンチでくり抜き

クッションスペーサー完成し貼り付け

クッションスペーサーにベルクロスをシリコン系接着剤塗布し貼り付け

前後に収縮可能なベルクロスバンドでさらに固定!!これでF450(APM2.8)をX500フレームに変えて共有出来ます

ごちゃごちゃ考えなくて良いしシンプルで簡単脱着!!シンプルオブザベスト~~
グラスファイバーパイプの穴が気になる・・・この位のサイズのキャップ無いかな~~!?
んで重量は
ブラシレスジンバル+空撮スキッド 426g
カメラ 60g
ペラ 51g
機体 1105g
バッテリー5200mA 410g
全備総重量 2052g
かなりの重量だがこの位のペイロードは2201と1045なのでスラストは800g(3200g)~900g(3600g)
の計算なので大丈夫でしょう!
マウント板はビスの頭が邪魔なので、まず発泡ウレタンのクッション材にポンチでくり抜き

クッションスペーサー完成し貼り付け

クッションスペーサーにベルクロスをシリコン系接着剤塗布し貼り付け

前後に収縮可能なベルクロスバンドでさらに固定!!これでF450(APM2.8)をX500フレームに変えて共有出来ます

ごちゃごちゃ考えなくて良いしシンプルで簡単脱着!!シンプルオブザベスト~~
グラスファイバーパイプの穴が気になる・・・この位のサイズのキャップ無いかな~~!?
んで重量は
ブラシレスジンバル+空撮スキッド 426g
カメラ 60g
ペラ 51g
機体 1105g
バッテリー5200mA 410g
全備総重量 2052g
かなりの重量だがこの位のペイロードは2201と1045なのでスラストは800g(3200g)~900g(3600g)
の計算なので大丈夫でしょう!