娘が小学生の頃小物作りをやりたいとの事で買ってあげていた中古小型のミシンで
最終的に壊れたまま修理しようかと放置していた物が~~出てきました~
パステリア ZZ3-B100
今一ミシンについては全くのど素人ですがデザイン良いと思えばGOOD DESIGN AWARD商品ですね~~

とにかくモーターが唸って動作が重い!まずは内部を点検!!部品名は解りませんがこのホイールと軸が空回りしていました
重いのは軸と軸受けに使用されている油の固着!!

この部品のシャフトを上下入れ替えたたき込み圧入!!

シャフトを清掃しコンパウンドで磨きました

調整はヨウツベで確認!!糸穴とローラー部分の爪の位置で上糸を引っかけるタイミング調整なのです
なるほど~~!!で糸が足りないのでまずは送りの点検!!あ~均等に穴開け出来るのでこれだけでも良いですね

はい!!オーディオ用途なのです!!あの無駄に時間が掛かり完成したブラックジャックカバー!!
結局はあの後熱着は、試行錯誤で製作し綺麗に完成しましたが熱着だとやはり味がありませんね~
やはり綺麗な縫い目の方が見た目高級感が漂いますね~~
まずはヘッドバンド、そして小細工したオリジナルイヤーパッド~~位出来る様になればと!!
最終的に壊れたまま修理しようかと放置していた物が~~出てきました~
パステリア ZZ3-B100
今一ミシンについては全くのど素人ですがデザイン良いと思えばGOOD DESIGN AWARD商品ですね~~

とにかくモーターが唸って動作が重い!まずは内部を点検!!部品名は解りませんがこのホイールと軸が空回りしていました
重いのは軸と軸受けに使用されている油の固着!!

この部品のシャフトを上下入れ替えたたき込み圧入!!

シャフトを清掃しコンパウンドで磨きました

調整はヨウツベで確認!!糸穴とローラー部分の爪の位置で上糸を引っかけるタイミング調整なのです
なるほど~~!!で糸が足りないのでまずは送りの点検!!あ~均等に穴開け出来るのでこれだけでも良いですね

はい!!オーディオ用途なのです!!あの無駄に時間が掛かり完成したブラックジャックカバー!!
結局はあの後熱着は、試行錯誤で製作し綺麗に完成しましたが熱着だとやはり味がありませんね~
やはり綺麗な縫い目の方が見た目高級感が漂いますね~~
まずはヘッドバンド、そして小細工したオリジナルイヤーパッド~~位出来る様になればと!!