SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

OPA627 628の次世代OPA828 OPAMP #5

2021年05月07日 | 激安オーディオ

やはり電流帰還式でOPA828を試聴してみました

こちらは電圧の制約有るので外部12V電源の分圧となります、元々直付けSMDタイプなので

最低駆動電圧も低いのだから無駄に電力発熱させる必要もなのですから

音は前回の4パラドライブからすると低音レスポンスは劣ります

ヘッドフォン自体が音域セパレーション高い改々なので低音に中高音隠れにくい仕様でも有りますが

中高域の繊細さは維持されています、温度は人肌に対し冷たい位です

楽しい試聴用から楽しくきく時間はナチュラルサウンドで言えば個人的には結局真空管アンプですけど

室内温度27.4度(汗)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。