goo blog サービス終了のお知らせ 

SpeedLander

余生を考えると貯蓄も必要かと、趣味の浪費も考えなければならない時代、すでに遅いけど(汗)

XR-8にウェアラブルカメラ装着

2015年04月11日 | GUN, MILITARY
ふとコザコザを整理していると以前購入していたウェアラブルカメラが出現
FullHD防水で空撮には最適だけど・・・う~ん
でふとXR8まあXM8だけどこれに・・・ちょうど100均のチャリ用ライトホルダーも
有るので試しにウェアラブルカメラを装着、確実にホールド出来ました
取り付けはフラッシュハイダー根元でこちらもズバリ!!
後はねじが長いから切るだけ・・・




そうそう夕方BC2ちらり覗くとボスが居てアリコンに参戦!!この時間帯ラグなし・・・
そして日本フレも参戦←最近上手すぎる!!連キルガンガンで調子の良いときに来客(涙)
また深夜ラグラグの時間帯しかないのでした(汗)


WA デザートイーグル.44

2014年12月21日 | GUN, MILITARY
昔昔有るところにお叔父さんが「俺のマグナムは」~~とか
下ネタ~~今時言うと確実に両性から嫌われますね(笑)
でスライドが余りに傷やら削れやら、リコイル取り付け部分も極度に変形
何分プラとは言えやたらでかいスライドがこの部分を直撃するのだから
当たり前体操(ならやるな!!)
こちらもシリンダーブロックを買った人から入手


十数分でチャチャット交換し完成!!
綺麗になりました~~!!まあ今は.50ですけど・・・
S&Wリボも.50有りましたが今でもリボ使うのかな~~占領国家時代の老人マニア子孫位!!
米の悪口言うと国会議委員になれないとか!!今も同じだけど(笑)
架空・空想満載の邦映画、漫画国同様、銃に似せたリアル系玩具も同じですけど
矛盾多い曖昧法の日本は結局、架空空想で無ければならない毎度言う事実「反欧米化」なのだ~~
こんな時代でも日本人の心って一部の人だけ=平和なのが手にとって判りやすい正に口だけ国家が正論
とか妄想を言ってしまいました、あ~~漫画家になれば良かったな~~・・・
変に美術では写実系が異常に好きだったのがそもそもの間違えだったかも(汗)
無駄になが~~くなりました~~正に無駄な時間こそ仕事のストレス発散!!!

WA デザートイーグル.44 改善

2014年12月16日 | GUN, MILITARY
やはり0.52Jは今のマルイを大幅に下回り同じくブロバも今一
で毎度の改善、何分ジュールはバレル構造(テーパー)なので
加速効果はかなり低下しますがこの希少オリジナル構造は触りたくない

マグに注目しました、この頃の規制商品は単純なパワーダウンが多いです
逆に今の製品はパワー有るが為それ極度な改善は出来ない=過酷な法律
余談はこの辺で・・・
まずガスタンク本体アウトレットとバルブインレット面積の違いが大きいです


バルブインレットの面積広げる処理完了


組み上げ27℃までマグ暖めジュール測定で0.5Jから0.7Jに改善
マルイM92F並になりました、ブロバもガツンと激改善!!
たぶんバレルを精密ストレートで夏場だとやばくなりそうです(汗)
基本玩具でも日本には厳しい法律が有りますので~~~反欧米化(笑)


最後に思ったのは実銃同様の重心位置、やはり玩具とは言えWAは拘っていますね~~
弾はBB弾なので殆ど一定・・・

WA デザートイーグル.44

2014年12月14日 | GUN, MILITARY
の修理やっと完了
かなり以前の物ですが入手したのは良いがローディングノズルと
内部部品が破損していました、WAでローディングノズルだけ注文した
所内部部品も破損していたのでそのまま放置し数年~~
やっとのおもいでオクからシリンダーブロック入手!!


アッセンブリ交換し完成したが何とマグからガス漏れ(汗)
放出部パッキン劣化で即交換
※バルブカバー外すのにはミリHEXでは駄目ですよ何故かこれはインチHEXなのです
※バルブの回転位置これも重要


で初速テストではゲ~~ッこんなもんか~~(笑)
たぶんストライカー力が経たって居るかも・・・写真SPの配置実は上下反対(笑)


本当この時代の商品は無駄に拘っているのがとても楽しいです
独自のブロバ構造やら、このガンはインナーバレルが極度のテーパーなのです
先端の口径がやたらでかい・・・MGCではツイスト(線条)の上テーパーとか
原理は判るけど当時の較差の広すぎの弾だったのが原因ですね
しかしそんな事考えるのがやっぱー面白いです。
マグナブローバック期待したがアチャー
まあ当時のシリンダー口径が小さすぎるのだから致し方ない~~~
実銃発射反動よりスライド戻った時の反動だけは、今も変わりないけど・・・