
なんで星マークをハートマークにしちゃったんでしょうね……意味が全然違ってきちゃうのにね……(^◇^;)
まぁ、でももう過ぎたことをグダグダ言ってもしょうがない、そしてこんな面白いことを考えた人がいたので、さっそく私もやってみました!
ツイッターの「お気に入り」を好きなアイコンに変更する方法 : ギズモード・ジャパン
How To Replace Twitter's Dumb Heart With the Emoji of Your Choice
……が、先に結果を書いておきますが、上記のやり方で、なおかつ私のchrome上ではアイコンの変更はできませんでした。
けれども、“別のやり方で”、safariの方は簡単にできちゃいました。
では先に、chromeの方のことを書いておきます。
アドオン「Stylish」をインストールし、上記リンク先で書いてある通りに、というかそのままコードを貼り付けて行ってみたのですが、私の場合は何度やり直しても以下のようになってしまいました。

いいねアイコン自体が表示されない!w
試しに、他の絵文字を貼り付けてみたりしても全然ダメでした。
何が原因なんでしょうね……もしかしてアドオンのバグ?なのかもしれませんし、私のMacがおかしいのかchromeがおかしいのか……こういうことに正直シロウトなのでさっぱり対処法がわかりません(泣)
もしどなたか、やり方や対処方法をご存知の方がいましたら是非、教えてください!
そしてできれば、ここにある絵文字だけでもいいので、これらのアイコンも使えるようになりたいです!
もっと言ってしまうと、オリジナルの画像も使えると良いのですがw
……と、ダメ元で書いてみます(爆)
さて、今度は成功したsafariの方の話です。
↓参考ツイートはこちら!

そうなんです、そういうsafari専用の拡張パッケージを作ってくれた人がいました!
そのリンク先は以下のとおりです。
Dropbox - beerfav.safariextz.zip
このZIPをダウンロードし、safariに追加してみると……

わお!
あっちゅーまにビールジョッキアイコンが!(笑)
もちろん、これは使っている自分のMac等にしか適用されませんw
chromeの方ではいくらやってもできなくてかなりイライラしていたのですが、safariでできたのでだいぶ私の精神状態が正常に戻りました。ありがとうございました(爆)
ということで、とりあえずなんでもいいから簡単にビールジョッキアイコンにしたい人にはオススメです。
あ、もちろん、自己責任でね!