goo blog サービス終了のお知らせ 

創和オカムラ専門店 <新> 業務日報ブログ!

オカムラ製品のネット販売業務を営む創和の店長が、コンテッサやバロン・クルーズ&アトラス等々に関して色々情報発信してますよ

エルシオ&モダス ちょこっと小話

2005年06月20日 | SOHO&ワークチェア
株式会社創和システムオカムラ専門ネットショップ、週明けは納品ラッシュでスタートです!
うちの子達はご主人様のもとで、しっかりお役に立っているかな?と、ちょっぴり父親気分を味わっております(笑)

さて週末はブログをお休みさせて頂いて、その間に引越し荷物であふれ返った部屋を整理しようと思っていたのですが、結局お仕事&買い物で2日間が終了してしまいました。

自宅に帰ってもゆっくりワークチェアに座るスペース無し・・・(涙)

現在モダスをオットマンにしてエルシオに座るという、妙な贅沢を楽しんでいます。
・・・早くエルシオのオットマンを掘り起こさなくては・・・


創和オカムラ専門店バロン&コンテッサの全モデル
お値打ちOFF価格で販売中!

6月は取扱い品目を増やしてパワーアップ!
お気軽に見積りご依頼下さい


バロン・コンテッサ共に在庫の変動が激しいので、見積もり依頼を頂いた際に、最新の在庫状況を合せてお知らせします。
在庫確認だけでも大歓迎ですよ!



↓↓ 株式会社 創和システムのホームページはこちらです↓↓
http://www13.ocn.ne.jp/~sowa/

長時間のPCワークに対応。デザイナーズ・ワークチェア
 コンテッサ
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/contessa/index.html

SOHO&グループワーク対応。デザイナーズ・ワークチェア
 バロン
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/baron/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロン&コンテッサ ちょっと場所取り

2005年06月16日 | SOHO&ワークチェア
株式会社創和システムオカムラ専門ネットショップ
今日はひたすら図面作成の一日でした。

・・・と言いますか、まだ終わっていません(涙)

つきましては、昨日の予告“クルーズ&アトラスの将来性(?)のお話は、明日に順延させていただきます。
楽しみにされていた方、(・・・いるのでしょうか?)、1日お待ち下さい~


創和オカムラ専門店バロン&コンテッサの全モデル
お値打ちOFF価格で販売中!

6月は取扱い品目を増やしてパワーアップ!
お気軽に見積りご依頼下さい


バロン・コンテッサ共に在庫の変動が激しいので、見積もり依頼を頂いた際に、最新の在庫状況を合せてお知らせします。
在庫確認だけでも大歓迎ですよ!



↓↓ 株式会社 創和システムのホームページはこちらです↓↓
http://www13.ocn.ne.jp/~sowa/

長時間のPCワークに対応。デザイナーズ・ワークチェア
 コンテッサ
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/contessa/index.html

SOHO&グループワーク対応。デザイナーズ・ワークチェア
 バロン
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/baron/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バロン&コンテッサ オカムラショールームに行ってきました!

2005年06月14日 | SOHO&ワークチェア
株式会社創和システムオカムラ専門ネットショップ
本日は臨時休業を頂きまして、申し訳ございませんでした。

お休みをいただいて・・・

行ってきました花の東京!
座ってきましたおニューのアトラス!!
使ってみましたクルーズデスク!!!

という訳で、オカムラの新しいワークステーション、クルーズのレポートです。

まず一番初めにクルーズを見た時の第一印象ですが

・・・あれ、小さい?

写真だと結構大きく見えるのですが、実際のワイドは1100mm程しかない訳で、実はワークステーションとしては小型のサイズとも言えます。
参考資料等を広げる場所がないので、サイドテーブルorワゴンの装備は必須と言えるでしょう。

それでは先にアトラスに乗り込みましょう。

・・・よっこいしょっと!

はい、低座椅子に座るときは、つい言ってしまいますよね(笑)
感覚的には“コックピットに滑り込む”感じでしょうか?
確かに「仕事やるぞ~!」という気分を盛り上げてくれます(笑)
リクライニングはとりあえずフリーでいきましょう

次にクルーズのセッティングです。クルーズは天板の右下に高さ調節、左下に天板の角度調節のレバーがあり、無段階で調整出来ます。
どちらもスムーズな動きで、座ったままでも操作可能です。

初めは天板位置を気持ち低めに、角度はあまり付けすぎないほうがキーボード操作がしやすいと思います。
(慣れてきたら、作業内容や気分に応じてセッティングを変えるのも楽しそうですね)

液晶ディスプレイの位置を好みの場所に設定したら、仕事の準備は完了です!
セッティングは意外と簡単かもしれません。

実は今回、クルーズ&アトラスを1時間以上独り占めで試してみたのですが、意外なほど“違和感”がありません。
足を投げ出した作業姿勢が楽な事は、エルシオ&オットマンで判っていたのですが、「床に足がついた低座姿勢」がこれほど長時間作業に向くとは思いませんでした。

作業時の姿勢に関しては、明日に続きますね!


創和オカムラ専門店バロン&コンテッサの全モデル
お値打ちOFF価格で販売中!

6月は取扱い品目を増やしてパワーアップ!
お気軽に見積りご依頼下さい


バロン・コンテッサ共に在庫の変動が激しいので、見積もり依頼を頂いた際に、最新の在庫状況を合せてお知らせします。
在庫確認だけでも大歓迎ですよ!



↓↓ 株式会社 創和システムのホームページはこちらです↓↓
http://www13.ocn.ne.jp/~sowa/

長時間のPCワークに対応。デザイナーズ・ワークチェア
 コンテッサ
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/contessa/index.html

SOHO&グループワーク対応。デザイナーズ・ワークチェア
 バロン
http://www.okamura.co.jp/product/office/seating/baron/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-03-16 17:31:12

2005年03月16日 | SOHO&ワークチェア
baron011


はい、それではようやく “コンテッサ&バロンの通信販売を目論むブログ”を開始したいと思います!

まずは御挨拶がてら、「なぜこんな長い名前のブログを始める事になったか」に付いてご説明をさせて頂きます。

それは「社長のちょっとした思い付き」!?

ある日朝礼の終わりに、社長からみんなに質問が飛びました。

“ところで皆は、最近ビジネスとしても注目されている「ブログ」という物を知っているか?”

社長の机の上には、経済誌と○TTの広報誌が置かれています。その中に“ブログ”と言う単語が書かれているのは間違いないでしょう。

“これからは我が社も、顧客に対して積極的な情報発信を行なわなくてはいけない!その為のツールとしては、ブログという物が最適との事だ”

うは~、社長、まさに受け売りですね!でも言っている事は確かに正論。ウンウンと大人しく聞いていた所

“そこで、既にブログという物を既に使っているワタル君に、当社のブログの構築と運営を任せたいと思う!問い合わせなどがあったら、彼に回すようにしてくれ”

・・・なんじゃそりゃ~!

ふと横を見ると、当社の経理部長がにんまりしています。実はわたくし、YAHOO!のブログで趣味のワークチェアについてのブログを開いており、先日そのブログがグーグルのサーチでTOPに表示された事を経理部長に自慢(?)したばかりでした。

まんまとはめられちゃいましたよ・・・


そんなこんなで始まりました当ブログですが、始めたからには一生懸命がんばりたいと思います。

さて、社長の野望を実現するのはいつの日になるのでしょうか?その日まで宜しくお付き合い願います!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする