goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

「銀河鉄道の夜 Gray ticket, Green ticket」ご来場ありがとうございました。

お出かけ日和つづく

2016-05-16 17:02:58 | SOUKI

夏の扉

開けちゃいました~

「三社祭」といえば

東京夏祭りのトップバッターですよね。

梅雨入り前の初夏、この季節。

東京はまさに

お出かけ日和!

さあ出発だ~

ルンルンルンルン

あれ?どこへ向っているのかな私たち???

場所は都内某所と言っておきましょう。

 

お出かけ・・・都内・・・おしゃれ地区・・・

わたくしスマイリー、こーんな展覧会行ってきました

ジャン!

TVで知ってから見逃さないように実は母に

「六本木である三宅一生展面白そうだから行こうね」

と伝えておりました。

どうも心の中にしまっておくと

「あ~終わってしまった」

となるのが落ちなので

 

観ておきたい展覧会!チラシが置いてあったのでGET!

 

その前に・・・上野の東京都美術館に行きたいな。

大混雑必須!らしいのでこちらは計画を立てて早い時間から動こう。

生誕300年記念若冲展は5月24日まで!

あーちょっと厳しいカモ

言い訳だなこりゃ・・・

スケジュール帳チェック!チェック!

ワハハハハハハハ(←楽しみができた笑い)

 

みおりスマイリー

 

 

 


祭も、仕事も・・・・

2016-05-15 12:49:22 | SOUKI

まさに祭り日和・・・…神輿日和 

     

浅草は三社祭で早朝から、活気溢れ、人も溢れてます。

     

SOUKIのお祭り野郎達 

     

朝が苦手なんて誰が言った?????

早朝からこのやる気エネルギー200%の顔 

浅草中央町会に参加して 一之宮神輿の渡御に・・・

     

Neigeの典子先生もしっかり神輿担でます。手拭いの鉢巻きが粋ですね~

     

SOUKIは 祭りに浮かれているばかりではありません。

本日お仕事組の前田秀・山神コンビ。

連日リハーサルで大量の汗を流してました。

江ノ上さんは、神輿を担ぎ、その後はお仕事モードにシフトチェンジ、

  

3人で本日の現場へ出発しました。

 

何をするにも、一生懸命、気力・体力200%を出し切るSOUKIです。

そして一人、ひそかに一生懸命、〇〇の腕を磨いている人が・・・・・

     

先日の各種ケーキに続き、中にフランクフルトソーセージを巻き込んだ「パイ」

「パテシエ・きゃん」誕生間近です・・・・・・・多分・・・・

 

浅草神社「御神紋千代古礼糖」(ごしんもんチョコレート)

     

神社の御神紋には神様のご神徳やご加護が宿るといわれ、

その御神紋の入ったお菓子を『御紋菓』(ごもんか)というそうです。

みんなで「無病息災」「繁栄」を祈りながら、有難く、頂きました。

 

スーパーパントマイムシアターSOUKIniizeki


三社祭だわっしょい2016

2016-05-14 21:34:02 | 上野・浅草・田原町

スーパーパントマイムシアターSOUKIのビリッケンです

 

いくぞっ!!

神輿だ!!

わっしょ〜い

まだまだ〜

NEIGEの仲間も大活躍

わっしょ〜い、メグ

わっしょ〜い、りんな

神輿を担いだ男の勲章

神輿ダコ

ビリッケンもBOSSに負けずに明日も担ぎまくりますよ〜

 

スーパーパントマイムシアターSOUKI ビリッケン


てるてる坊主と、ねるねる坊主。

2016-05-13 17:16:23 | 上野・浅草・田原町

SUPER PANTOMIME THEATER SOUKI の HADOです。

 

いよいよ浅草では三社祭が始まりました。

私、三社祭でお神輿を担ぐ前日には、楽しみで一睡もできません。

毎年、金曜日の夜になると、パチっとスイッチがはいってしまうと最後。

そのまま眠れずに、朝の6時からビールを飲み始めるという事が続いております。

 

でも、やはり大切な日の前日は、ねむりたい。

なぜ突然スイッチが入って眠れないのか、について愚考しました。

 

思い当たるフシがひとつ。あれかもしれない!

祭り衣装のアイロンがけ。

毎年、金曜日のクラスとお仕事が全部片付いてからシャーっシャーっとかけるアイロンで、

祭りモードのスイッチが入ってしまうのではないかと考えたわけです。

 

そうとなれば、話は早い。

昨日の木曜日のうち、ホレ、この通り。

すでにアイロンがけを済ませ、すでに準備万端!

 

BOSS!に公演の時よりも、準備をちゃんとしてるな(笑)

と、言われてしまいましたが(苦笑)

あとは、明日の事を考えすぎず、深い瞑想状態で一日を過ごせば眠れるはず。

念のためにねるねる坊主でも作ってみるか・・・。

 

表門中央町会、雷門西部町会の皆様、今年も楽しく参加させていただきます。

何卒、よろしくお願いいたします!

 

 


「暑いですね、さっぱりしましょ?」

2016-05-12 23:28:53 | SOUKI

 

どうもこんばんは!山神光司です^^


道行く人を見ると、学生もサラリーマンも衣替えをしていて「もう夏なのか春ってあっという間だなぁ」と思ってしまいます。

スタジオに到着した僕は想起のレッスンでだくだくと汗を流し、レッスン後「さあ稽古を始めるぞ」と準備をし始めたその時!

異様な光景が目に飛び込んでくるではありませんか!

江ノ上先生の目の前でビリッケンさんがまさに土下座するような格好をしている?

一体何事だと慌ててよく見ると、先生がバリカンをクールに持っているではありませんか。そして跪くビリッケンさんの足元にはビニールシートが。
なるほど、salon de soukiのお時間のようです。

 

ビリッケンさんの髪の毛を手際よく切っていく先生。そして、ただただ終わるのをじっと待つビリッケンさん。


それにしても、先生のバリカン捌きがとても手慣れてして驚きました!

自分で自分の髪をバリカンで切ったことがなんどありますが、全部嘆いて終わった僕。

一体どうやられば上手くなるのでしょうか?

 

その後のビリッケンさんの髪型はこんな感じです♪

 

 

さっぱりするだけでは物足りないそこのあなた。ビリッケンさんのようなクールでイカした髪型になりませんか?

 

夜のスタジオにて、

イベント作品を猛特訓する僕と秀先輩。

秀さんからビシビシと厳しい言葉のムチを浴びせられます。

なぜ、そうなる!感情を動かせ!100%出し切れ!

と、頭が真っ白になるほどしごかれました。

少しのミスでもやり直し。何度も、何度でも。

これは大事なお仕事。

20分間のパフォーマンスを楽しんでもらう為に、

僕も全力を出し尽くします。

本番まで残りわずか、頑張ります!!