
今日の個人レッスンでは、宴会芸の「階段を昇る人」から、
「そこに存在しない階段と手摺が見える奇跡を起こす」
パフォーマーになるためのレッスン第?回(←数えていないのか!)です。
何かを目指す君たち達よ、
「君の流した汗は裏切らない」
などと言い放つ大人を信用してはならない。
何かを目指す君達よ、
「君の努力は無駄にはならない」
などど寝言を言う大人に耳をかしてはならない。
本気で何かを成し遂げる、
あるいは身につけたいのであれば:
「優れた指導者の下で、君が続けた正しい方法の訓練と身につけた技能、筋力、体幹は裏切らない」
ということを知って下さい。
なぜならば、私事で恐縮ですが。
私が江ノ上先生の下でパントマイムを習い始めた一年前の状態は:
リスフラン関節損傷を修復しない状態の右足で、
腹筋力はとても弱く、腕立て伏せは一度もできず、
体幹脆弱で、カスタネットも叩けないリズム欠如の人でした。
それが、どうよ!
僅か一年が経過した今。
今日の個人レッスン終わりには、
会社の宴会であれば「階段を昇る人」を来場者に見せれる状態になりました!
やった-!(←やったのか?汗)

もちろん、
そこにはない階段と手摺を見せる奇跡を起こすパフォーマンスは出来ません。
でもね、「優れた指導者の下で続けている正しい修練は裏切らない」のですね。
期待して下さい。今年中には宴会芸から卒業しますよ私!
早柚