スーパーパントマイムシアターSOUKI ブログ

創作裏話が盛りだくさん。公演情報もいち早くお届け!

御殿場へ行ってきました

2019-10-16 16:03:53 | パントマイム ワークショップ

今朝は10月平年並みの気温。

久しぶりにすこし肌寒くて、出発時から温かい飲み物をGETするためにコンビニへ立ち寄ってからシュッパーツ!

ニュースでは富士山初冠雪のニュース。

晴れていれば静岡へ向かう移動中に見える富士の姿もパラパラと降る雨の曇り空にさえぎられて

み・え・ま・せ・ん

本日の本題 

~パントマイムワークショップ~

御殿場の小学校で全校生徒約415名の皆さんと一緒にパントマイムを楽しみました。

 

まずはMCスマイリーからスタート!

ワークショップとは、パントマイムとは何ぞやという話から江ノ上BOSSの紹介!

そして

感動したときの拍手、笑い、声援のかけ方など!こちらはみんなで練習して・・・スタート!

ではワークショップの前半の風景を写真でどうぞ!!

写真では伝わりませんが

練習の成果???でしょうか。

大きな笑い!

大きな拍手!

大きな「がんばってー」と応援の声!

ショ-の後半風船のシーンでは前方に座っている児童がチラホラと風船が浮き上がる速度と一緒に立ち上がる、なんて事もありました。

元気パワーを前半のショーから肌で感じて後半のワークショップスタート!

熱気半端ない

先生方もノリノリでご参加してくださいました。

学年別にチャレンジしてもらったのですが、5年生さらに6年生と学年が上がっていくと高学年の生徒が壁に押しやられるくらい下級生たちが周りに集まるという

「まるでアイドル」のような人気ぶり!

演技スペースが狭くなった人気者6年生のみんなは舞台の上で発表!

最後は先生方にも舞台の上で演技をおこなって頂きました。

ワークショップ終了後、生徒がいなくなった体育館はみんなの熱気が残り半袖でもいいのでは?と思うほど。

実際はそうは問屋が卸しません。

そんなんで帰ったら風邪引くかもしれないような外の寒さでした。

 

本日もお世話になりました。

日本音楽企画株式会社の羽根田さんと江ノ上BOSS、スマイリー三人で終了後の記念撮影。

 

正午過ぎに学校を出て真っすぐ向かった先は

静岡県民ソウルフード

げんこつハンバーグで大人気と噂の

「炭焼きレストランさわやか」へ

行ったのですが。

大人気、おススメ、ソウルフード!

この単語の羅列を甘くみておりました。

約60分待ち!

速やかに撤収し海老名パーキングエリアで美味しいランチを頂きました。

「さわやか」はまた次回のチャレンジに残しておこうと心に決めたのでした。

もう少し気合をいれて再チャレンジします。

またね静岡


みおり❤スマイリー