マカロニペンギンの健忘録

特にテーマを決めているわけじゃないが、私が気になったことを書いていく予定です。

志賀高原バックカントリースキーツアーに参加してきました。

2010年03月14日 | スポーツ
志賀高原の渋峠から草津までスキーで移動する志賀高原バックカントリースキーツアーに参加してきました。
当初、国道292号線沿いに行くのかなと思っていたのですが、実際は渋峠-芳ヶ平-草津を行く登山道をスキーで行きました。
登りもある程度覚悟していたのですが、新雪が少し積もっていたので平らな部分も漕がないと進まない状態でした。

横手山のリフトに乗っている時点で山頂が霧で見えなかったので、「もしかして渋峠に着いた時点で中止もありかな?」などと思っていましたが、渋峠山頂で記念写真を撮りスタートする頃にはうっすらと霧が晴れてきて安心しました。

渋峠からあっさりとスタートしました。
あの映画のイメージが膨らみすぎていたのでしょう、もし「ブリザード♪ブリザード♪」なんて聞いていたら、完全に空回りしていましたね。

圧雪されているゲレンデでしかスキーをしたことない私にとって、新雪が積もっているツアーコースには苦戦しましたが、滑っていく間に慣れてきました。


集合場所、志賀高原総合会館98にいるオコジョ


こんなところを行きます。少し、下り坂になっていたので滑りながら撮りました。


登山道の案内


登山道の案内


芳ヶ平ヒュッテ


食事中、雨が降ってきても慌てる人は一人もいませんでした。

天気がいい時にもう一度行って見たいですね。
ただ、自然が相手なので予約した時には天気までは分からないものねぇ。
大雪の可能性だってあるし・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿