8㎝程のベビーを購入して3年2カ月です。
2014年5月頃に180cm水槽に移してから、
1年半が経ち少しは環境に慣れたかなといった感じです。
1年くらいはほとんど餌を食べている姿を見ていません。
90cm水槽時代と比べると「大人しくなったな」という印象。
水槽を引っ越した初期は体色も飛んでしまい、これでもマシになった方です。
要因は色々考えられますが、
恐らく、光量が怪しい。
・以前 90cm水槽(高さ45㎝) 30W×2本
・現在 180cm水槽(高さ60cm) 20W×2本
現在は水槽内に影がたくさんあります。
こうした明暗がある方が体色もメリハリが出ると思っていましたが、
「明」の光量が少ないと体色がぼやけてしまう印象です。
現在の水槽は単純に暗いだけみたいな。
かといって光量を増やす予算と電力キャパがありません・・・。
ただ、LEDライト120cm水槽クラスが安くなってきています。
水槽全体の調整で試算すると2年で元がとれそうです。
奥様に交渉する余地あります。
このアンソルギーは、
平井氏、小林氏著、「ザ・ポリプテルス」にある「体側へこみ症」のようです。
「側線に沿って大きく陥没する症状~」、とまさにそのまま。
成育には支障ないようです。
見た目の問題はありますが、
もう3年の付き合いになるので愛着あります。
長生きして欲しいです。
水質、中性~弱アルカリ性に調整していましたが、
弱酸性になっていました。
サンゴ砂で調整していきます。
過密だなぁ
人気ブログランキングへ
にほんブログ村