goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空の下で・・・

先天性心疾患(無脾症候群・単心室・単心房・総肺静脈還流異常 他…)を持って生まれた息子と私たち家族の日常生活!!

外来受診日(6/1)

2009-06-02 15:55:08 | 外来受診
2歳8ヶ月 (フォンタン術後1年1ヶ月)
体重:11.5kg(着衣) 身長:87.6cm サチュ:95

まずは診察前にレントゲン撮影。
レントゲン待合室へ着くなりシクシク
バァバにしがみついておりました。
半泣きのままバァバと撮影室へ入って行き、終わって出てきて私の顔を見た瞬間、『え~んえ~ん』

心電図室へ向かってると、『あっちあっち』と、外を指さし、『終わってから行こう』と言うと、またバァバにしがみつき半泣き。

心電図室へは、私と一緒に入り、『空クンかしこいね~上手だね~』とおだてまくり、おしゃべりしながら泣かずに無事終了。

診察室へ向かってると、最後の曲がり角で空の足が止まった!
『あっちあっち』と、私の手を力いっぱい引っ張り、外へ行こうとする

診察室がどこにあるかっていう事を覚えてたんだね~。

身体測定で呼ばれただけなのに、大泣き…

私:『空クン賢いから上手にできるやろ~』『がんばろね』
空:泣きながら『かしこ~い、かしこ~い』と自画自賛。
看護婦さんたちと笑ってしまいました

測定が終わり、空の嫌いな採血。

空:号泣しながら『せんせっイヤ!』『いったイヤ!』と訴えておりました。

終わるなり、『せんせっバイバ~イ、せんせっバイバ~イ』と泣きながら手を振り続けていました。

採血の結果が出るまで待たされ、その間空は『あっちあっち』と何十回言っただろう

相変わらず、心臓の大きさも問題なく、採血も特に問題はなかったので薬の量もそのまま。
心電図も不整脈などは起こっておらず順調。

次回は2ヶ月後の8月3日!


妊婦健診(6/2)
16w4d (5ヶ月目)

診察前に助産婦さんとのお話があった。
前回の出産で異常はなかったか、など…
空を出産した時は出血が多く、出産後5時間は分娩台から動けないままだった。などなど私の事と空の事を少しお話し…
空の病名や産まれた時の状態、母乳は飲んだか、などなど。
空の産まれた時を思いだし、少し泣きそうになった…
24週に入ったら、胎児エコーの予約を取りましょうとの事でした。

赤ちゃんも順調に大きくなっており、張りも少しおさまってきているので、次回は4週間後。。。

空も赤ちゃんも私も順調順調、この調子

初めての発熱

2009-05-03 23:23:00 | 外来受診
空クン、初めて風邪をひきました…
午前中、ちょっとお出かけ。お昼ご飯、いつもより少なめ。
家に帰る途中、車の中で少ししんどそうにしながらも笑顔はあった。

家に着き、おやつとジュースをあげても、一口でいらない…

元気もなくなって、身体が少し熱い!
熱を計ると37.5℃。
以前、先生に『何度の熱が出たら、病院に連れて行った方がいいてすか?』って聞いた時、無脾症もあるから、37.5℃だったら電話ちょうだいとの事だったので、すぐに病院に電話!

日曜日なので、主治医のB先生は帰られたばかり。
小循のS先生は、手が離せない!
心臓外科のY先生がおられたので、空の様子を話すと、病院に連れて来て!という事だったので、空パパと3人で病院へ…
車の中で、だんだん身体が熱くなり、無口でしんどそう。

病院に着いてY先生の診察。熱は39.2℃まであがってた!
鼻水は無く、咳はたまに出る程度で喉が赤くなっていた。
採血、炎症反応と白血球の数値があがっていたけど、レントゲンは綺麗だった。
RSウイルスやインフルエンザでは無く咽頭炎。いわゆる、普通の風邪だそうです。
2、3日前に、どこかで移ったらしい。
2、3日前って、ポリオ接種で保健センターに行った日!
他には、お買い物もお出かけもしていない。
直接他の親子たちと接触する事がなかったのに…
マスクもしてたのに…
どこで移ったか不思議でしょうがない!
直接触れる事が無くても、風邪の菌を持ってる人が咳をした部屋に入ると、その菌が空気中にまっていて、吸ってしまう事があるそうです。

家に着き、食欲もないので、座薬を入れる。
少し眠って起きると37℃台まで熱は下がった。
夕食も少し食べ、フルーツも食べてくれたので、ちょっとホッとする。

座薬が切れてきたのか、眠ってる空の呼吸が荒い。
熱を計ると38.8℃!また座薬を入れる。

早く熱が下がるといいけど…

☆歯医者さん☆

2009-04-10 14:37:22 | 外来受診
ちょうど6ヶ月前に初めて歯医者さんに行った空クン。
前回していただいたシーラントが取れてる部位があり、気になっていた。

虫歯になる前に!と思い、ばぁばと3人で歯医者さんへ

一人で座っての治療はまだ難しく、ばぁばに抱っこして座ってもらいました。
案の定、大泣きしました
でも、終わってからは『あーとー、バイバーイ』と、ちゃんと挨拶、お礼を言っていました。。。
次回は、6ヶ月後に健診に行こう!

外来受診日!

2009-04-06 22:16:58 | 外来受診
2歳6ヶ月  フォンタン後11ヶ月

体重:11.6kg(着衣) 身長:86.1cm サチュ:96

今日から、レントゲンはイスに座っての撮影。
目の高さの所にドラえもんの絵がおいてあって、泣く事もなく『ドラえもんドラえもん』って叫んでいました

待ち合いで待ってる時は、機嫌が良かったのに、名前を呼ばれた瞬間、泣き出した
痛い事をするって分かってるんですよね…
診察室に入る前に泣き出したのは初めてで私もビックリしました。
採血で大泣き、シナジスで大泣き…
先生が、『後は、もしもしだけやからな!お腹トントンしてもいいか?』って空に話しかけると、痛くない事を分かってるようで、服を上げながら先生に寄っていきました。

採血・レントゲン、共に問題なし。
薬の量も変わらず、次回の外来は2ヶ月後になりました。

シナジスさん、長い間ありがとうね~

外来受診日!(hib ワクチン)

2009-03-16 15:12:26 | 外来受診
身長:85.2cm 体重:11.9(着衣) サチュ:95

今日の診察は、hibワクチン接種のみ。

私が昨日、持病の腰痛が悪化したため、ペンギン歩きしかできなくなった…

身長、体重測定は、ばぁばに連れて行ってもらい、泣かずにお利口でした!

診察室に呼ばれ、待ちに待ったhibワクチンを接種!さすがに、注射器を見たら大泣きの空クンでした。

B先生:『これでまた強くなったぞ~』『空クンは元気やけど、お母さんの方が大変やね~』
と、言われました…

無事にhibが接種できて、後は三種混合の追加とポリオのみ!

次回の外来は4月6日(月)
シナジスは、あと1回で終わりです。

外来受診日!

2009-03-02 15:16:13 | 外来受診
2歳5ヶ月   フォンタン術後10ヶ月

体重:11.7kg(着衣)  身長:85cm  サチュ:93


診察前にレントゲン撮影!
泣く事も無く、『ゴロンしてね~』って言われると、『ハ~イ』ってゴロンしたり、上のライトを見て『でんき』って言ったり、レントゲン撮影もぐずらず出来るようになりました^^
次回からは、座っての撮影になるそうです。。。出来るかな???

身長も体重もスムーズに計測OK!!
診察室へ入ると、B先生の事を、『せんせっ』と呼び、B先生も『かわいな~沢山おしゃべりできるようになったね~』って嬉しそうでした。
診察室では、『赤・青・A・2』と、自分の知っている文字があると、指をさし言っていました。
聴診器をあてられると、じーーーっと先生の顔をみていました。
『はい、いいよー』って言われてからは、先生の真似をして、左手を左耳に右手は自分のお腹でポンポンしていました^^
何にでも興味があるようで、このままず~っとドクターに興味を持ってほしい!!と密かに思う母でした
 機嫌がよかった空クンも、さすがにシナジスでは大泣き
でもすぐに泣きやみ、『せんせっバイバ~イ』と手を振っていました。

前回予約をしておいたhibワクチンは、再来週3月16日に接種予定です!

皮膚科

2009-02-25 22:52:18 | 外来受診
 10日ほど前から、両足の膝から下をカキカキカキカキ!ぶつぶつが…
    
異常なくらいにかいている空クン。
来週の外来の時にでも診てもらったらいいかなって思ってたら、な~んか皮膚が硬くなってきてるような…
夜、ベッドに入ってからもカキカキカキカキしていて、かきすぎで血が

心配になり主治医に電話!
近所の皮膚科に連れて行ってもいいとゆう事で、いざ受診しようかと思ったら、火曜日は休診日だった。

翌日、心臓でかかってる県立病院に連れて行こう!とのんきに晩ご飯を食べていたら、主治医のB先生から電話が!!
「どうでした~」って心配してかけてきてくれたみたい。
皮膚科を受診後、B先生にも診てもらう事に…

皮膚科は女医さんで優しく、最初メソメソしていた空クンも、先生からシールを2枚もらってご機嫌に

心配するような湿疹ではなく、ハイハイをする時に擦れてかゆみが出ているらしい…
ハイハイより歩く方が多いんですけど
それと、乾燥が重なって、暖まると痒くなるみたいです。
加湿器フル活動なんですけど…

B先生も心配していたので、小循も受診。
空は、また注射される~と思ったのか、先生の顔を見てメソメソ
何もされないのが分かったのか、「バイバ~イ」を連発。
周りにいた看護士さんや、待っている大人の人たち皆に「バイバ~イ」と言っておりました。。。

しっかりお薬を塗って保湿ですね!
来週は、最後のシナジスだよ~。頑張れ空!


外来受診日!(フォンタン術後9 ヶ月)

2009-02-02 23:21:50 | 外来受診
2歳4ヶ月 体重:11.7kg(着衣) 身長:84.5cm サチュ:94

心エコー:総肺静脈の流れも良好(右上は除く)。
血栓が出来やすくなっている箇所がある肺動脈も、今のところいい具合に流れている。

エコーで見るかぎり、悪いとこは無し

去年から言われていた心不全の事…採血の結果、フォンタン前からずっと高かった数値が、今回初めて標準値でした!
もう1種類の数値は、少し高めでしたが、今すぐお薬を追加するほどでは無いらしい。
とゆう事で、心不全のお薬は無しになりました

今日も採血、シナジスの痛い痛いを頑張った空クンでした

※待ちに待ったhibワクチン予約してきました!

次回外来、3月2日



外来受診日!

2009-01-05 12:12:28 | 外来受診
2歳3ヶ月 フォンタン術後8ヶ月

体重:11.4kg(着衣) 身長:84cm  


年始で、駐車場は混雑してなかなか進まず・・・
でも、今日はパパがまだお正月休みなので、一緒に病院へ来てくれました。
私と空クンは、パパを残し、先に病院内へ。

今日はレントゲンも心電図も無し。
採血とシナジスのみ!

先月言われていた心不全の件。。。
今回、もう一度採血をして、よくなっていなければ、来月からお薬を開始。
結果が出るのに数日かかるという事なので、次回の診察で結果を聞く事に。

採血とシナジスでは、いうもの通り大泣き

B先生:「風邪もひかず、ホント空クンは元気だね」
私:「外出時は、絶対マスクしてますから!!」「親も子も」

マスクって、やっぱりすごいと思う!
買い物に行ってて、咳やクシャミを平気でしてる人をよく見る!
それも口を押さえる事もしないで
この前、あまりにも腹が立って、
「マスクしろや~」って叫んでしまいました!!
ホントむかつく!!

自分の身は、自分で守らないといけないって事ですね!!
周りに移すかもしれないからマスクをしようという考えは、日本の人には少ないのかもしれません。
残念ですね・・・

今年の出だしも良好な空クンこの調子で


次回の外来は、2月2日    検査のフルコースです。


予防接種!!

2008-12-15 20:54:43 | 外来受診
 今日は、インフルエンザの2回目を接種してきました。
診察室へ入ったとたん・・・・・大泣きでした

最近、風邪も流行ってるし、インフルエンザもチラホラ流行ってきてるようで、
マスクは必須アイテムですね!!
空は、外出には必ずマスクを装着しているので、今更あせる事もないですけどね。

先日、知らないうちに、空がマスクを落としてしまって、予備がバッグの中にも車の中にも無かった(無い事は珍しい・・・)!
お出かけの予定を、急遽、家路へ・・・
それだけ、空にとってマスクは大事な物なんです!!

今年は、これで注射も終わり!!
来年は、hibワクチンを接種予定!(いつになる事やら