パソコンの調子が悪く、まったく起動しない月日が流れて、ブログ更新も出来ず…
そろそろブログを卒業?と考える事もありましたが、同じように病気を持ったお母さんから、『空くんの元気な姿を見て勇気づけられる』などの言葉をいただくと、お役にたてるなら…と、頑張って更新します。。
さてさて、空くんは4年生になり、妹の夢ちゃんは、新1年生!
ピカピカの1年生です(*^^*)

夏前にとったエコーで弁逆流が増えており、詳しく検査するため、11月に4年ぶりのカテーテル検査入院。
新病院に建て変わり、初めての入院。
一回目の手術の時にみてくださった看護師さんたちが、何人か会いにきてくれた✨
懐かしかった~(^_^)
検査結果、やはり逆流は増えており、このまま増え続けると、心室が大きくなる。
大きくなった心室は、元に戻す事はできない。
心室に負担がかかる前に弁置換の必要あり。
空の場合、弁の形も奇形なので、弁形成では無理らしい…
今、弁置換すると、大人になるともう一度入れ換える必要があるので、なるべく遅らせたい。
出きることなら、一度で終わらせてあげたい。
フォンタンが最後と思っていた手術。
空自身もショックで、手術は怖い怖いと言う。
赤ちゃんの頃もかわいそうだったけど、色んな事を理解している今の方が、かわいそうかも…
なるべく手術を遅らせるには、逆流をこれ以上増やさない必要がある。
すひれには、運動制限しかない、
ただでさえ、制限ばかりなのに、これ以上の制限は、はっきりいって辛い。。
大好きな鬼ごっこもダメになった。
外では元気に近所の子が遊んでる声が聞こえる中、『鬼ごできひんかったら家におる。』って1人家でゲームをする姿は、かわいそうだった。
先週、2ヶ月に一度の外来受診日。
今のところ、心電図、レントゲン、ともに変化なし。
次回は6月受診、エコーと採血