goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空の下で・・・

先天性心疾患(無脾症候群・単心室・単心房・総肺静脈還流異常 他…)を持って生まれた息子と私たち家族の日常生活!!

幼児学級終了式

2011-03-16 00:14:54 | 幼児学級のこと
今日で幼児学級が終わった…
家を出る40分ほど前、机の上からジャンプをした!
いつもなら、上った瞬間に『こらー』だけど、気づいた時にはジャンプした瞬間だった。
滑り止めのついていない靴下を履いていたせいか、滑って着地失敗!
顔から落ちました…
口からダラダラ血を出しながら、ギャーギャー泣いておりました。

なんてバカなんだろう…
それもこんな日に…

もう終了式も行くのをやめようかと思ったけど、どうしても行きたいと言う。
そらそうだ。
大好きな先生とのお別れだし…
血はなかなか止まらなかったけど、幼稚園に着くまでガーゼを噛ませていたら、着いた頃には止まっていた。
終了式が始まり、名前を呼ばれ終了証書をもらう。
家で何度か練習したのもあり、ちゃんと礼をして『ありがとうございました。』と言っていた!

この1年、すごい成長したなぁ。
入った頃は、書く事があまり好きではなかったので、お絵かきも何を書いてるのか分からないぐちゃぐちゃ書きだったし、落ち着きもなかったし、トイレも一人で行けなかった…
それが1年経つと、できるようになるんだね~。
相変わらず、お絵かきは苦手だが、ちゃんと区別してぬりえをぬれるようになったし。
この1年、無駄ではなかなかったな。

先生からのお別れのあいさつ…
先生、泣きながらお話しされていた…
そして、もらい泣き…
いい式でした。

お別れ会をしてプレゼントをもらい終了。
↑の写真、唇が切れて腫れてるのが分かる。
これもいい記念だ。

O先生、T先生、本当にありがとうございました!

音楽会&クリスマス会

2010-12-16 23:58:58 | 幼児学級のこと


昨日は幼児学級の音楽会とクリスマス会でした。
初めに、子供たちのカスタネット演奏。
歌はあわてんぼうのサンタクロースでした。
今月に入ってから練習してた歌。
お家でも何度も歌ったりカスタネットの練習をしてた空、本番でも上手にできました!(1回多く叩いてたけどね)

それから、二人の先生からピアノの連弾があり、次にお母さんたちの演奏。

近所のYちゃんのお母さんがピアノを演奏!
他は、鈴やトライアングルにタンバリン。
私は得意なタンバリンにしました!

赤い飾りを鼻に付けて『真っ赤なお鼻のトナカイ』
子供たちは、ぽかーんて見ていました。

音楽会が終わると、そのままクリスマス会!
シルバーのボランティアさんに頼んでサンタクロースになっていただきました。
想像してたより、サンタクロースらしく無かった…

サンタさんからもらったプレゼントは、男の子はポケモンのお菓子缶。
女の子はプリキュアのお菓子缶。

ポケモンにあまり興味がない空は、喜びも薄かった。
前回、前々回と製作していたクリスマスツリー。
なかなか上手に出来てる事にビックリ!
リボンをほどくとラムネが3つ出てきた!
おやつにはワッフルとジュース!嬉しそうです

去年はサンタさんにトミカのにぎやか高速道路をお願いした空。
今年はサンタさんに何をお願いするの?って聞いたら『wiiのマリオカート』だって言うから、この前コス●コでゲットしてきました!
ジョー●ンより1000円も安かった!

家に帰るとバァバが来ていて、お菓子缶を見て、
バ:『空クン、それどうしたの?』
空:『サンタクロースさんがくれた』
バ:『良かったね~』
空:うつむきながら、『マリオカートじゃなかったわ…』
私:『……今日のサンタさんは幼稚園のサンタさんで、空くんのお家に来てくれるサンタさんはクリスマスの日に来てくれるから、いい子にしてたらマリオカート持って来てくれるかもよ。』って、とっさにごまかしたけど…
サンタクロースさんは一人しかいないって思ってたのね~子供って、ピュアでカワイイ!
クリスマスが楽しみ~!

☆遠足☆

2010-11-05 20:41:58 | 幼児学級のこと
今日は遠足!!
バスに乗り交通公園へ行きました。


バスに乗った事がない空、初めてのバスは楽しかったそうです^^

公園に着き、交通ルールの映画を見て、その後は空が楽しみにしていたゴーカート!!



足でキコキコ漕ぐタイプの物で、三輪車をこげない空は、このゴーカートは難しかったみたい。
ずっと先生に押してもらっていました。



ゴーカートの後は、汽車の形をした遊具に夢中。。。

夢ちゃんも一緒にハンドルを動かし、遊んでいました^^



みんなでお弁当を食べようとした時、空が立ち止まり『トミカや!!』と、何かを発見!!
Rクンのレジャーシートがトミカのシートだった^^
そのまま、Rクンのとこまで行き、『見せてね』と、夢中になって見ていた!
結構大きくて、ミニカーを走らせたりして遊べるので、今度買ってあげよう^^

空の遠足にも夢ちゃんが一緒なので大変だけど、それだけ2人の思い出があると思えば、
夢ちゃんにとっても、いい経験ですね。。。

帰宅後、2時間半たっぷりお昼寝をした空と夢でした^^

初めての運動会

2010-10-27 23:23:23 | 幼児学級のこと
 運動会当日、昨日まで暖かかったのに、急に寒くなった。
見物していた夢ちゃんは、ベビーカーの中で毛布にくるまり眠っていた^^

初めに元気体操!元気に踊っていました。
次にかけっこ! いつものごとく、ニコニコしながらマイペースで走りました。
玉入れ! 届かないけど、一生懸命ジャンプしていました。空の赤組が勝ちました。
障害物競走! 平均台が怖く、先生に手を持ってもらい、ゆっくりゆっくり渡り、最後にスクーターでゴール!!
随分と遅かったけど、こける事なくゴールしました。ホントに遅かった。申し訳ない…


親子リレーや親子体操、ママたちの玉入れ!
お母さんたち、マジになって頑張りましたよ^^
男の子のママは白組、女の子のママは赤組。
さすが男の子のママたち、パワーがある!
大差で白組の勝ちでした!!


最後に、メダルとおやつをもらい、楽しい運動会が終わりました。


ずっとビデオカメラで撮っていたから写真があまり無かった><

初めての運動会、空より私の方が必死になってたかも。。。
遅くたって、最後まで走れればいいと思っていたので、よく頑張ったと思います^^
これからの運動会、ますます楽しみになってきました。

お芋掘り

2010-09-17 16:05:48 | 幼児学級のこと


幼児学級から、お芋掘りへ行って来ました!

初めてのお芋掘り、手袋をして、土を掘りおこすと、お芋がたくさん出てきました。

空は、ばぁばに『たくさん取れたよ~』と喜んでおりました。

次の日、空の好きな大学いもにして食べました!
ホントに美味しかったです。。。

スマイル君

2010-05-20 17:17:35 | 幼児学級のこと

昨日の幼児学級は、市のスポーツ振興の方から、スマイル君が来てくれました!一緒にリズム体操をしました。

スマイル君ていうから、あのスマイル君かと思ったら、全然違ったけど

スマイル君がゆうぎ室に入ってきたら、数人の子は後ずさりしていた。
お母さんから離れない子も…

空はどうするかと見ていたら、なんとなんと、笑いながら先頭で踊りだした

その姿が可愛くて、他のお母さんたちからも『空クン楽しそうにしてるね~カワイイ』と言われておりました!

体操クラブに入りませんか?ってチラシをもらったが、残念だけど無理なので…
30分ほどスマイル君と体操した後、記念写真を撮ってスマイル君とはお別れしました。

昨日は蒸し暑く、スマイル君(の中の人)は暑かっただろうな。
お疲れさまでした~

こいのぼり制作

2010-04-30 15:16:31 | 幼児学級のこと
      

 先週金曜日はお休みをしたので、こいのぼりを作れなかった空クン。
みんなが自由に遊んでる時間に、こいのぼりを作った。
作るといっても、のりでペタペタ目とうろこを貼るだけ。
空は神経質なとこがあり、手に何か付くと嫌がる。
もちろん、のりが手に付くと嫌で気持ち悪がる。
私も少し手伝いましたが、上手に出来ました!


園での様子

2010-04-28 22:14:51 | 幼児学級のこと
園に着くと、皆が揃うまで(始まりの時間)好きな事をして遊びます。

いつもの空なら、パズルかおままごと。
それが、今日は粘土で遊びたいと言った。
初めて触る粘土に、恐る恐る…
気持ちが悪かったのか、『ママがして!』
私が、『こうやって契ったり、丸めたりして遊ぶねんで』と言うと、触ってトントンしだした。
飛行機や車を作ってあげると、クルクル丸めてタイヤを作ってた。
初めての粘土遊びは楽しかったようです。


今日は、母の日のプレゼントを作る日だった。
エプロンをしたお母さんの形に切った画用紙にクレパスで似顔絵を書く。
ほとんど、お絵かきをした事がないので、目も鼻もいっしょくた
それでも、一生懸命がんばって書いてくれました!


天気がいい日は、園庭で遊びます。
今日も、た~っぷり滑り台をすべりました!!

幼児学級

2010-04-21 23:26:59 | 幼児学級のこと
今日は晴れていたので自転車で幼稚園へ。

教室に入り、連絡帳を先生に渡し、出席カードにハンコ。

タオルやコップをかけてカバンをおく。

今までなら、全部私がしてたと思う事を、空にやらせてみた。
まだ手先が器用ではなく力も入りにくいのか、時間がかかり出来ない事が多い。
くつを脱ぐ事は出来るが履く事は出来ない。
自分で何でも出来るようにならなくては!

今日もおままごとで遊んでいた空。
誰かと何かをするよりも、一人で自由に遊ぶ方が好きなよう。

少し、おままごとで遊んだら、歌を歌い手遊び。

天気が良かったので園庭で遊ぶ事に。
万が一ぶつかったりする可能性もあるので、アボネットガードを被るように言われた。

しばらく被せてなかったので、『これを被らないと遊べないからね』と言うと、『分かった!』と言い素直に被る。
本当は、こんなの被らず走り回りたいはず…

滑り台を何度も何度もすべり、2、3種類の遊具で遊びまた滑り台へ。
滑り台が大好きなんです。
幼児学級が終わり、幼稚園の目の前にある公園でまた滑り台。
どんだけ~!!