3歳0ヶ月 フォンタン術後1年5ヶ月
体重:12.3kg(着衣) 身長:89cm サチュ:96
初の体重12kg超え!!といっても、服は着たままだから、実際は12kg弱かな…
先々週からの発熱、先週金曜日からの発疹。
突発性に似ているから、同時にかかったのかと思いきや…
サイトメガロウイルスに感染しても発疹が出る事がある。
突発の発疹よりはひどいらしい。
突発は、かゆみはあまり出ないが、空の場合すごく痒がってる。
なので、やっぱり突発性発疹では無い!とゆう診断が…
最初に、合わない抗生剤を飲んでいたのもあり、発疹がひどいらしい…
だから、最初から採血してくれれば良かったのに!!!!!
って、ちょっと腹が立つ!!
実際、なんだったのか分からないままなので、抗体検査をお願いした。
発疹もピークを過ぎたみたいで、昨日からは段々薄くなってきてるので、
回復に向かってるんだろう。
レントゲン撮影、今回も私は一緒に入れないので、バァバと撮影室へ…
前回までは、座って目の前に張っているドラえもんの絵を見ててね~と言われて
いたらしい。
それが今回からは、大人と同じように、立って撮影!!
泣かずにできました^^
心電図、寝かすとシクシク言い出したけど、痛くないのを思い出したのか、
吸盤が(今回初めて使う物だった)取れると笑い出した!!
技師さんに、笑わないで!!と言われ、私は少しムッとした!!
心エコー、今日は入眠剤を使わずにすると言われていたので、グズっても大丈夫なように、空の好きなミニカーを持参でエコー室へ。。。
待ってる間、とうとう眠ってしまった。
お昼寝の時間が過ぎていたので、限界だったみたい。
眠ったままエコー室へ入り検査を始めると、起きてしまった。
眠ってる間に暗い部屋へ連れて来られたので、怖くなって泣き出した!
持ってきたミニカーを持たせ、私はしゃべりまくり、機嫌をとり、
何とか、薬を使わずに終了しました。
採血では、いつもバスタオルでグルグル巻きにされるので、
それがすごく嫌らしく、『ねんね嫌、ねんね嫌』と訴えるので、
私の横に座らせて採血する事に…
針を刺した瞬間は、足をもじもじさせワンワン泣いていたけど、
暴れたり動いたりする事は無かった。
我慢強いな~強くなったな~賢くなったな~と先生も看護師さんたちも感心!
今回のウイルス感染とは別に、先月2回ほど不整脈の発作みたいな症状を起こした。
1回目はシルバーウィーク中!!
朝起きて、パパの膝の上に座っていた空。
いつもなら、真っ先にミニカーのとこへ行き遊びだすのに、じっと座っていた。
5分くらいして、パパが『何でこんなに汗かいてんの?』って!
空を見ると、額から汗がダラダラと流れていて頭と背中が汗でびっしょりだった。
サチュレーションを計るといつもと変わらなかったけど、脈が少し速かったように思う。
しばらくすると元気になったので、様子をみる事に…
同じような事が先週にもあった。
それが、フォンタン術後に起きた不整脈の発作にすごく似ていた。
夜、眠ってるときに『う~んう~ん』と、うなり出して、痙攣とまではいかないが、手足がこわばってる?ような感じで、ビックリして空を抱き上げて起こそうとしたけど、目を覚まさず…
一瞬目を開いたかと思ったら、どこか飛んでるようで失神みたいな感じだった。
この時も、頭と背中にすごい汗をかいていた!
フォンタン術後の発作の時に、『氷をあてたら落ち着いた』と、言っていたのを思い出し、冷えピタ枕をあて、風をあててクールダウン。
しばらくしたら落ち着いたみたい。
この日は、とにかくビックリしてしまい、ほとんど眠れなかった私。
この事を先生に話すと、24時間ホルター心電図をとろうという事になり、
今回の発疹が収まってから、ホルターをとる事に…
今更、不整脈の発作って言われると、ショックだな…
詳しく調べてもらおう!!
次回は、今回の事もあり、1ヶ月後の11月2日の外来。
もしかしたら、このとき空は、お兄ちゃんになってるかもね