goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

山水亭のラーメン

2021-10-03 22:00:00 | 熊本のお店

2021年10月3日(日) 休肝日

本日の夕食メニュー
☆山水亭のラーメン
☆爽健美茶
 
 
 
ラーメンのトッピングは、菊池市七城町産のたまご、ターツァイ、こねぎ、
もやし、生きくらげ、自家製チャーシュー?
「自家製チャーシュー」を作る時間がなくて、タレに漬け込んで焼きました。
 
株式会社木村海苔の味付け海苔をのせました。(写真撮り忘れ)
全部熊本県産の食材です。
 
2021年9月26日(日)に、ターツァイを買った記事です。
 
熊本市の上通りにある「山水亭」の生麺を使いました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康的な昼食

2021-10-03 13:33:00 | 美容・健康

2021年10月3日(日)

本日の昼食メニュー
☆美里町産のお赤飯
☆お味噌汁
☆丸重チキンハウスのニラメンチ
☆城南町産ほうじ茶 

 
お味噌汁の材料は、たまねぎ、にんじん、オクラ、もやし、ターツァイ、蓮根です。
 
蓮根は上田からし蓮根店から頂きました。
すごく美味しかったです。ありがとうございました。
 
上田からし蓮根店の辛子蓮根は昨夏から毎週買っていますが、美味しくて飽きがこないし、体調がいい気がします。
熊本の病弱なお殿様の食べ物だからかな?


2021年9月26日(日)に、ターツァイを買った記事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根とほうれん草

2021-10-03 13:13:00 | ガーデニング

2021年10月3日(日)

熊本市城南地域物産館【火の君マルシェ】に週1回の買い出しに行った後に、
昨日の親戚の畑仕事の続きをしました。
 
大根の種「秋ゆたか」をまきました。
 
イタリアの種というのが驚きでした。 
 
肥料と種を撒いています。
 
ほうれん草の種も撒きました。


 
アタリヤ農園のホームガーデン百科に素敵な言葉が記載されていました。
ホームガーデンのすすめ
わたしたちは縄文の昔から森を育み、里山と共生してきました。
自然の生態系に、人の生活を融合してつくられた循環型社会でした。
スローライフとエコライフを兼ねた里山生活。
ホームガーデンは、小さな庭の片隅やプランター、市民農園にもつくることができます。
ここであなただけの里山生活を体験してみませんか。きっと大地とともに生きる喜びが生まれるでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広東サイシンとちりめんじゃこ

2021-10-03 13:00:00 | 美容・健康
2021年10月3日(日)
熊本市城南地域物産館【火の君マルシェ】へ週1回の買い出しに行きました。
 
「広東サイシン」というお野菜を初めて見たけど、買ってみました。

熊本市城南地域物産館【火の君マルシェ】のポップによると、クセがないらしく、色々使いやすそう。


 
 
くまモンシールが貼ってある「天草産ちりめんじゃこ」も買いました。
 
昔は好き嫌いが多かったけど(特にお野菜)、
声楽家は身体が楽器なので、今は体調管理に気をつけて栄養価の高いものを買うようにしています。
身体の調子を整える(と学校給食の時に習った)「お野菜」中心の生活にしているつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県産食材の和朝食

2021-10-03 08:20:00 | 地産地消

2021年10月3日(日)

本日の朝食メニュー
☆わさび枝豆
☆豆だご入りお味噌汁
☆城南町産緑茶


「豆だご入りお味噌汁」の材料は、生きくらげ、生しいたけ、たまねぎ、にんじん、ごぼう、
ターツァイ、親戚が作った豆だごです。

ターツァイを買った時の記事です。
枝豆を収穫した時の記事です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする