goo blog サービス終了のお知らせ 

Salon de Sophia

東京・亀戸にあるアロマテラピーの教室です。
毎日の生活にアロマテラピーを取り入れてみませんか。

アフタヌーンティー 

2015-05-12 | ハーブ

昨日、お話させていただいた ナスタチウムの葉っぱとお花を使ってアフタヌーンティーを楽しみました。
我が家のサンドイッチの紹介です。

我が家は、イチゴジャムとハムと組み合わせて良くサンドイッチをすることがあります。
小児科で勤務していたころ、別々ではありますが、ジャムとハムのサンドイッチの
組み合わせが多く、検食で 2個一緒にいただいた時に これは、いけるかも・・・
と思い、一緒に試したところ 意外なお味だったので それから我が家では定番な組み合わせになっています。

そして、今回もこの組み合わせに、ナスタチウムの葉っぱとからし、ハムのパターン
ブルサンのクリームチーズにきゅうりと人参、ハムをみじん切りにしてパテを作り試しました。

今の季節、ハーブが豊富で、イタリアンパセリ、ディル、バジルもサラダに入れていただきます。
また、新玉ねぎのドレッシングも作って常備しています。

新玉ねぎのドレッシングもこの時期ならではですね。
簡単なレシピをご紹介させていただきますね。

新玉ねぎ       1個
ニンジン      小1個
ケチャップ      T8
酢          T10
サラダオイル   250ml(お好みで量は調整してください。♪)
ハーブソルト     少々
ハーブソルトは、エルブド プロバンスでも構いません。

トマトソースぽっく見えますね。
ほのかな甘さでさっぱりしています。オイルは、かなり少なめでも大丈夫です。

 

ブルサンのクリームチーズは、ガーリックを試しました。ノーマルなものでもおいしいと思います。
キリチーズとジャムの組み合わせも美味です。
本当に、お食事をいただいているときは、幸せです。

ナスタチウムのお花もエディブルフラワーでいただけますょ~。

満足な1日でした。
今日から、台風の気配です。皆様、どうぞお気を付けてください。

 


ナスタチウムの花

2015-05-11 | ハーブ

今日は、我が家のバルコニーも元気に花を咲かせています ナスタチウムのお話しです。

ナスタチウムは、「キンレンカ」とも呼ばれています。
非常に簡単に育てられるハーブです。今の時期から部屋の中で育てたら冬くらいまで
食すことができます。


ハーブを習い始めたころ、ナスタチウムのお話を伺い、とっても興味をひいた植物でした。
ナスタチウムは、特有の香りと辛味を持っています。
花は、エデイブルフラワーとして、サラダの彩に使用でき、
葉っぱは、マスタードを付けてハムと一緒にサンドイッチに・・・という先生のお話し
早速、試したくなり、苗を買って育てたのが始まりでした。

作用としては、ビタミンCや、鉄分などが多く含まれ 美容にも良さそうな成分を含んでいます。

是非、サンドイッチにしてアフタヌーンティーでいかがでしょうか。

自分で育てたハーブをいただきながら のんびりと過ごせるのはとても
幸せな事ですね。

 


素敵にアロマテラピー

2015-05-10 | アロマテラピー

保健同人社で「素敵にアロマテラピー」の講座が終了しました。

保健同人社は、健康を雑誌を出版している会社で
家庭の医学をはじめ 沢山の本が出版されています。

 
            Ruban Roseから拝借してます。       

2010年から始まった素敵にアロマテラピーですが、
途中、2回ほどお休みし 今年に再開いたしました。
今年度、保健同人社での講座は5回の予定です。


   Ruban Roseから拝借してます。

今日は、カモミール ジャーマンの植物で作る化粧水作り
簡単ではありますが、この植物に秘めたお話をさせていただきました。

お薬にもなっているこの植物、色々な使い方ができる植物です。
今回は、化粧水に仕立てました。

そして、練香作り
充電期間中に当お教室で、アドバイザーの資格を習得された本間さんが
講師を務めました。

Ruban Roseのメンバーのみなさん 
6名がアドバイザーの資格をお取りになられました。
これからの講座も拡大することと思います。


病気の方が、QOLを下げず、少しでも自分らしく過ごせるように
お手伝いさせていただく予定です。


5月 無料体験講座 のお知らせ

2015-05-08 | お教室のご案内

無料体験講座のお知らせです。

今回は、月桃の葉っぱを蒸留したフレッシュの芳香蒸留水を使用した化粧水作りです。
お肌にあうご自身のブレンドを作っていただこうと思います。

紫外線が気になる この季節是非とも ご参加ください。
保湿たっぷり、紫外線予防の方法もご説明いたします。

大変申し訳ないのですが、無料体験教室は、土曜日に実施しておりますが、
今回はフレッシュな蒸留した芳香蒸留水を使用していただきたいので
平日になります。ご了承ください。

日時 5月27日 (水曜日) 11時~12時まで
場所 錦糸町、亀戸からバス 
   東大島から徒歩10分 詳細は参加の方に直接ご連絡させていただきます。
参加費 無料
持ち物 筆記用具 その他、特にございません。

お申込み方法は、Salon de Sophia のHPのお問い合わせからお申込みください。


大変申し訳ありませんが、無料体験講座は はじめての方が対象になります。
これからアロマテラピーをはじめてみようと思う方、ご興味のある方になります。
 よろしくお願いいたします。


女王様のハーブティー

2015-05-08 | ハーブ

ハーブティーをブレンドして袋詰めをしました。
Ruban Roseの患者会で 大人気の「女王様のハーブティー」です。
ビタミンCや抗酸化作用のあるハーブが入っていて・・・。

ほのかな甘さもありほっこりする気分になれる そんな香りのブレンドです。
今回は、バージョンアップしてローズも入れました。
女王様の気分になれるそんなハーブティです。
色鮮やかにブレンドできました。

 

そして お味見して・・・。

 

明日の「素敵にアロマテラピー」の講座で販売させていただく予定です。
ラベルは、お友達に作っていただく予定になっているので
作業は これでおしまいです。

手作りのお気に入りのカルトナージュのトレイに入れようと思います。(^^)/

 明日の準備をすることにします。