goo blog サービス終了のお知らせ 

一日断食の記録をブログにまとめた

わが身を使っての人体実験の記録をまとめています。
今のテーマは、断食、腸内細菌、アルカリ体質です。

一日断食・189回目

2016年12月05日 14時26分58秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、189回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.0kgです。



今回もジュース断食について
述べようと思います。

ジュース断食に切り替えて
断食での体重減少が少なくなりました!

エネルギーの摂取(特に糖質)が
増えたので仕方のない結果です。

ダイエット目的であれば
3日間程度延長するのも
一つの手だと思います。

ジュース断食では
重炭酸緩衝系の改善が
期待できるので
断食の中では
リスクが少ないと思います

日頃口にする食べ物の多くは
酸性食品であることが多いです。

重炭酸緩衝系によって
身体のpHはなんとか保たれていますが
大きな負担になっているのは
間違いないことでしょう。

ジュース断食で
断食期間中に
重炭酸緩衝系を改善することで
癌をはじめとする成人病予防にも
つながるのではないでしょうか!?



次回の一日断食は
12月11日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・188回目

2016年11月28日 17時12分13秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、188回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.2kgです。



毎朝のおしっこのpHを測定して思うこと!

断食中、野菜ジュースを飲む方が
重炭酸緩衝系が良好に働いて
身体のpHがうまく保たれると
思うようになりました!

たしかに腸内環境をリセットする
目的で断食する場合は、
水以外は口にしない方が
良いと思います。

ただダイエットや胃腸を休めるための
断食ではジュース断食が
適していると思います。

水断食では、アシドーシスになる
リスクがあるので、安全に断食するには
医師が待機する施設でやらないと
危ないこともあるでしょう。

ジュース断食であれば、
身体への負担も軽減できて
アシドーシスのリスクも減らせます!

今後はジュース断食に切り替えます。

次回の一日断食は
12月4日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・187回目

2016年11月21日 15時19分54秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、187回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.4kgです。



昨夜放送されたNHKスペシャルは
癌の治療についての話でした。

NHKスペシャル | “がん治療革命”が始まった~プレシジョン・メディシンの衝撃~
癌の治療について


5年後には革新的に進歩して
癌が治るような
夢を抱かせる内容でした!

NHKは過去にも抗がん剤の複数併用で
癌が治るようなキャンペーンを放送して、
今日の状況を導きました。

抗がん剤の時に比べて
今回はかなり改善されるとは
思うけどさて、どうなることやら!?

内容については、
ここに書かれています。

遺伝子変異に基づく合成致死性を利用したがん治療法の開発(ゲノム生物学研究分野) - 国立研究開発法人 国立がん研究センター 研究所


私自身は、もっと原始的な方法
つまり酸性体質にならないように
食事に気をつけけて、
おしっこのpHを毎日測定して
がん予防を人体実験していきます。

もちろん、一日断食も
がん予防効果があるのでは!?
と考えています。

次回の一日断食は
11月27日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・186回目

2016年11月14日 17時05分12秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、186回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.6kgです。



上のデータを見て頂ければ分かるのですが
毎朝おしっこのpHを測っています。

詳しくは以前に
以下のブログに書きました。

おしっこpHを測ると何が分かるの? - 一日断食の記録をブログにまとめた
毎朝おしっこのpHを測定している理由


かなり前から、癌は酸性体質でなければ
罹患しないのではないか?と
仮説を立てていました。

医者でない私に、
そんな仮説を証明する手段はなく
自分の身体で試す以外に
方法がない状態でした。

今回癌に罹患した患者の
おしっこのpHデータを
公表しているサイトを
偶然に見つけました!

がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
がん患者のおしっこpHデータがあった!


毎朝測定している
おしっこのpHデータと比べると
明らかに酸性尿であることが
分かります。

サイトではおしっこのpHの正常値は
5.0~8.0が正常であると判断されていますが
明らかに酸性尿を出していると思います。

ただし実験内容は
『がん細胞を兵糧攻め!「究極糖質制限」の威力』
であるので、ケトン体の影響が大きく
がん患者は酸性尿を出しているとまでは
言い切れないのが残念です!

ケトアシドーシスにはなっていないですが
かなりの酸性体質であることは
ほぼ間違いないでしょう。

ケトン食を始める前の
おしっこのpHデータが気になります。

次回の一日断食は
11月20日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました

一日断食・185回目

2016年11月07日 16時29分26秒 | 断食記録
一日断食で健康にどんな影響がでるのか?
我が身を使った人体実験、185回目です。

昨日の一日断食での体重減は1.6kgです。



今回も一日断食中にYouTube Data API
使ったアプリケーションを作成していました。

断食をしていない時に比べて、
若干頭の回転が遅いかな!?
程度で作業することができました。

作業中にゲーム音楽のプロオーケストラの
存在を知りました!

ゲーム音楽のプロオーケストラ「JAGMO」
検索でみつけたゲーム音楽オーケストラ


ゲーム音楽をオケで演奏したら
どんな感じなのか分かるように
YouTube動画検索結果を貼り付けてます。



いつも一日断食中は
JPOPを聴いていることが多いのですが
たまにオーケストラを聴くのも
良いかなと思います。

ただ、フルオーケストラを聴くには
普段使っているモニタースピーカーでは
音の広がりが少なくなります。

無指向性である
自作の絨毯スピーカーで
聴いています。

次回の一日断食は
11月13日に行う予定です。

関連記事


断食記録
尿pH記録
献血検査結果が出ました(一日断食翌日に献血)
一日断食で血液が変化するのか人体実験・血液検査結果
断食始めました