goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

MISIA Africa Benefit Live Yokohama

2008-07-05 20:21:32 | TV番組
MISIA Live for Africa ~アフリカのためにできること~
BS-Hiで放送

2008年5月26日・27日 横浜BRITZで撮影されたもの。

MISIAが去年ケニアで感じたことがこうしたライブに繋がったようだが、ボノの活動とも連動。
国際社会の仕組みに問題は数々あるし、こうした活動も理解できる。でも、
国内社会の仕組みの問題には広がらない。


久保田利伸、ユッスンドゥール、川井郁子、BONO、MURO

TO BE IN LOVE
COLOR OF LIFE
太陽の地図
YES FOREVER
そばにいて
MAMA UNDONGO
FLYING EASY LOVING CRAZY
ONE LOVE(ユッスーも参加。ボブ・マーレイの曲)
約束の翼
つつみ込むように・・・
TYO
太陽のマライカ(アフリカの子供達が描いた沢山の絵、写真をスライド方式で背景にして歌う)

トーキングドラムの話も出てきた。久保田利伸はケニア・タンザニア・ナイジェリアの3カ国に行ったことがあるらしい。

ミュージシャン達のパフォーマンスは素晴らしく、生で彼らの歌を聴いたら
痺れることでしょう。MISIAのライブに行って、彼女の歌の凄さを感じる人がほとんどであると思う。
ユッスーとMISIAの話

 アフリカは悪いことばかり目に付く
 MDG8の内容も各国リーダーにも話をしているという。

MISIA 音楽で一番伝えたいメッセージは?
ユッスー
 音楽全体を「言葉」と表現したい。
 人々は「言葉」に紅葉しエネルギーを吸収し そしてこれからの世界をよくしていこうと考えます。
 あえない人々にも「言葉」は広がると信じ、これからも「言葉」を大切に伝えて行きたい。

ミレニアム開発目標(MDGs)を説明するMISIA
私のつたない説明で申し訳ないのですが・・・
1極度の貧困を失くそう
2初等教育の完全普及の達成(文字が読めなくて薬を飲めなかったり、危険を察知できなかったりする)
3ジェンダーの平等の推進と女性の地位向上
4乳幼児死亡率の削減
5妊婦の健康の増進、死亡率を下げる
6エイズ。マラリア その他の疫病の蔓延防止
7環境の持続可能性の確保
8開発のためのグローバル・パートナーシップ
を2015年までに達成させよう。

MISIAの語るのは初めてだったけど、好感をもてました。
自分の立場で出来ることをしている一人なんだな 彼女も。

ナベサダ・ボノ・ユッスー・MISIAらが肩を組んだ横浜のイベント会場の映像や
鶴田真由のトークも少し紹介。
ボノが「今年だけで1万1000人の日本のボランティアがいる」と言っていたが、そんなに!
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MUSIC FAIR 21 元ちとせ 青... | トップ | インディ・ジョーンズ クリ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2008-07-06 21:04:18
すぐには観られないけれど、
後日ゆっくりこの番組を堪能したいと思います!

楽しみです(^-^)
返信する
Unknown (存在する音楽)
2008-07-06 21:21:02
録画されてたんですか?
BSかどこかで放送はまだあったと思います。
MISIAの歌以外の魅力を味わえます{YES}
返信する
Unknown (まき)
2008-07-19 21:46:18
遅ればせながら、観ました(^^)!

いやぁ、てっきりボノも歌うのだと思っていたので、
期待はずれで、ちょっとガッカリ(>_<)。
でも、その他はとっても素敵なライブでした!

MISIAはラジオ番組を持っていますけど、
前からトークには定評がありますよね(^^)
歌声とはうって変わって可愛らしい声なのもまた魅力ですね♪
返信する
Unknown (存在する音楽)
2008-07-19 23:59:42
録画されてたやつですね?
{YES}ボノは歌いませんでしたね
MISIAのトークは有名なんですか?初めて知りました。
彼女の人格が滲み出るトークで好印象です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

TV番組」カテゴリの最新記事