goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

Man Who Invented Bossa Nova-Complete 1958-61 : Joao Gilberto

2013-10-24 00:08:10 | album g
短い曲が刻みよく心地よいボサノヴァ

Joao Gilberto
ジョアン・ジルベルトの初期の作品集

1931年 ブラジル バイーア州ジュアゼイロ出身


■Member
Joao Gilberto(g,vo),Antonio Carlos Jobim(arr,cond), Nicolino Copia “Copinha”(fl),
Edmundo Maciel(tb), Milton Banana(ds), Guarany(per), Juquinha(triangle),
Rubens Bassini(bgo), Milton(choir), Acyr E Edgardo(choir),
J. A. Jobim(p) Issued: Chega De Saudade(12-inch LP): Brasil, Odeon 3073(1959),
The Warm World Of Joao Gilberto: USA, Atlantic 8076(1963),
Joao Gilbert(7-inch EP,33rpm): Brasil Odeon 7BD-1034(1959) / (7-inch EP,45rpm):Brasil,
Odeon BWB 1092(1959), O Amor, Sorriso E A Flor(12-inch LP): Brasil,
Oden 3151, Brazil's Brilliant Joao Gilberto: USA, Capitol T-10280(1962),
Joao Gilberto(12-inch LP):Brasil, Odeon 3202(1961), The Boss Of The Bossa Nova: USA,
Atlantic 8070(1962)



1. Chega De Saudade
軽快なボサノヴァで始まる。

2. Bim Bom
タイトルを歌う響きは独特の響きを放つ

3. Ho Ba La La La
優しくタイトルを歌う感じが心地よい

4. Desafinado
ギターが優しい響きで、ほんのり暖かい曲

5. Brigas, Nunca Mais
フォーンにストリングスが入って

6. Morena Boca De Ouro
エンディングの笛はまさにボサ・ノヴァ

7. Maria Ninguem
マリアのことを歌っているんだろうな・・・
ちょっと抑え気味の歌。

8. Lobo Bobo
軽快な歌

9. Aos Pes Da Cruz
うーん。口笛も入って、とても感情が揺らいだ 1:31

10. E Luxo So
リズムが入って、サンバっぽさもある

11. Saudade Fez Um Samba
ソフト・サンバです。

12. Rosa Morena
口笛のようなフルート
2分ほどの曲

13. Manha De Carnaval
悲しいトーンで

14. O Nosso Amor / A Felicidade
楽しげで、ボサノヴァからソフト・サンバという感じ
良いなー

15. So Em Teus Bracos
こういうイントロが、ああボサノヴァだなーという印象を与える。
フルートがボーと寂しいような温かいような音を奏でる
ここから2分にも満たない短い曲が続く

16. Se E Tarde Me Perdoa
ちょっと高音気味に歌っている

17. Meditacao
ボウっとヴォーカルの歌声に軽く楽器が入って

18. Corcovado
このイントロ良いなー
アリスの「緑をかすめて」を聴きたくなる

19. Discussao
歌の印象が強い

20. Amor Certinho
これも歌の印象が強い。強弱をつけて音階を降りていく。

21. Um Abraco No Bonfa
ギターのみ

22. Doralice
イントロの歌うフレーズが面白いかも
ちょっと早口で歌う

23. Samba De Uma Nota So
ちょっと低い感じから
早い口調で

24. O Pato
軽快に サンバ サンバ
瞬間的なオーボエのような音も印象的

25. Outra Vez
ギターが音階を上げていき、ヴォーカルの素朴な歌
最後はイマイチ

26. Trevo De 4 Folhas (I'm Looking Over A Four Leaf Clover)
ギターを小刻みなリズムで
ヴォーカルのメロディーが面白い

27. Bolinha De Papel
フォーンと声が同じメロディーで始まる
コミカルな感じ

28. Samba Da Minha Terra
懐かしい感じのするイントロ
同じフレーズを繰り返す、フォーンも入ったソフト・サンバ

29. Saudade Da Bahia
これも前曲に似たイントロ
これも前曲と同様にサンバという歌詞
こっちはちょっと伸ばし気味に
優しげにフォーン
静かにヴォーカル
優しく軽くギター
良い感じ。

30. Trenzinho (Trem De Ferro)
声がハッキリと歌が始まって
軽くギターの音
途中からリズムを刻む楽器がサンバっぽさがあるが直ぐに終わる

31. Presente De Natal
声を張らないでボソボソ歌う感じがボサノヴァにはあるが、これも声とギターで
静かに歌う。
エンディングのメロディが突然変わって印象的

32. O Barquinho
ギターで小刻みに刻みながら、ヴォーカルが早口で歌い、フルートが流れたりする感じは正にボサノヴァ
ボサノヴァを聴きたい時にピッタリの曲の一つ。

33. Insensatez
静かにフルートの演奏にヴォーカルが優しい。心地よい。

34. O Amor Em Paz
これも正にボサノヴァの静かな曲
ゆったりと楽しめます。

35. Coisa Mais Linda
静かにボソボソ歌う 途中から声を伸ばしているが新鮮な感じ
ギターがひっそり、フルートが印象的。

36. Voce E Eu
間奏のギターのリズムと笛が気持ち良い
思わずリピート

37. A Primeira Vez
ヴォーカルの音がちょっと割れ気味かも
ギターの音の変化が良い感じ。

38. Este Seu Olhar
素朴な歌
次の曲よりも声が明瞭かな。

39. Este Seu Olhar(Bonus Track)
うーん 渋いなー♪
前曲とはヴァージョンが違う 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Don't Forget Who You Are : ... | トップ | Until The End Of Time +1 : ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

album g」カテゴリの最新記事