goo blog サービス終了のお知らせ 

存在する音楽

ジャンルに関係なく良いと感じた曲は聴く
誰かの心に存在する音楽は
実際に音が鳴っていない時にも聴こえてくることがある

TOY / TOY

2007-08-16 07:08:06 | album t
kumanecoさんが紹介されていて、何度か試聴して、遂に購入。
Alisdair Stirling とJorgen Traeenの2人組ユニットのTOY
ノルウェーのユニットのようです。

ちらで試聴できます。

玩具楽器演奏的な印象もありますが、エレクトロニカかな。面白いと思います。

1 Grass Beatbox (2:52)
I am Robot and Proud っぽいかな。

2 Don't Be (4:49)
このアルバムでは一番聴きかえしている曲です。

3 Sedan Through Tunnel (4:38)
音が教授のストロング・リラックスの抜けるような透明な音まではいきませんが、気持ちよいです。

4 Rabbit Pushing Mower (3:47)
これは少しメルヘンティックとでも言えば良いのか、面白い。

5 The All Seeing Eye (3:43)
懐かしい感じがします。スローなテンポが丁度良いかな。

6 Swingswung (3:40)
歌っている感じでもないけれど、ふぁん・ふぁんって感じがあって、イマイチかな。

7 Valley Cars (4:23)
アップテンポで少しソウルフルな曲

8 Golden Fish In Pool (4:37)
魚のイメージはなかったです。動物が何種類か出てきそうではありますが・・・

9 Realistic Martian Landing Set (3:55)
これも玩具おもちゃしているかも。

10 Googie Dream Home (4:03)
これも懐かしいフュージョンって感じもあります。まあエレクトロニカではありますが・・

11 Decorama (3:39)
行進曲とまでは行かないですが、面白い味わいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏うた2007~Love Peace・Lov... | トップ | タイの読経 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まき)
2007-08-16 12:48:22
同じくノルウェーのエレクトロニカユニットで、
良いなと思って持っているCDがあるんですけれど、
名前を失念(>_<)!!

ノルウェーはエレクトロニカが盛んなのかしら(^^)
返信する
Unknown (存在する音楽)
2007-08-16 21:49:05
あ、ノルウェーというか北欧のエレクトロニカとかに疎いので、また思い出したら教えて下さいませ。{ハッピー}
返信する

コメントを投稿

album t」カテゴリの最新記事